タイ・カンボジア現地調査

砂岩の物性(帯磁率)調査
(カンボジア・アンコール遺跡)

 文化遺産国際協力センターは、2008年7月に、タイおよびカンボジアにおいて、石造遺跡の劣化に関する調査を実施しました。
 タイでは、文化省芸術総局と共同で、スコータイ遺跡およびアユタヤ遺跡で調査を行いました。スコータイ遺跡では、スリチュム寺院において、藻類が繁茂しやすい場所としにくい場所とで、水分蒸発がどの程度違っているかを定量しました。アユタヤ遺跡では、マハタート寺院で2004年に実施した、塩類風化を軽減するための保存処理について、その後の経過や効果の持続性について調べました。
 カンボジアでは、アンコール地区保存整備機構(APSARA)と共同で、地衣類や蘚苔類が石材の劣化に与える影響に関する調査を行いました。特に、タ・ネイ遺跡で用いられている砂岩について、表面に微生物が存在する場合としない場合とで、強度などの物性がどのように異なるかを調べました。
 また、バンコク滞在中には、タイ芸術総局を訪問し、2009年1月14~16日にバンコクで開催される予定のアジア文化遺産国際会議に関して打ち合わせを行いました。

to page top