黒田清輝「グレーの原」調査
黒田清輝「グレーの原」
洋画家黒田清輝の遺言によって1930年に開所した「美術研究所」を母体とする当研究所では、黒田をはじめとする日本近代美術の調査研究を大きな柱として来ました。このたび、黒田記念館での展示に活かすことを条件に、黒田清輝筆「グレーの原」(カンヴァス・油彩、29.2×51.4cm)のご寄贈依頼があったことを受けて、5月6日に企画情報部の田中淳、塩谷純、城野誠治、山梨絵美子が同作品の調査・撮影を行いました。この作品に描かれているのは広やかな緑野にふたつの積み藁がある田園風景で、近景の草叢にある赤い花がアクセントになっています。画面右下には「S.K」とサインがあります。制作年は記されていませんが、モティーフと画風からフランス留学中、グレーでの制作を行い、サロン入選を目指していた1890年前後のものと思われます。積み藁が描かれており、黒田が私淑したジャン・フランソワ・ミレーとの関わりも想起される稀少なものです。1891年から93年までフランス公使をつとめ、フランス留学中の黒田に制作の援助をした野村靖(1842-1909)のご遺族に伝えられており、画家の交友関係をうかがわせます。調査結果を公にするとともに、黒田記念館での展示に活用していく予定です。