日独文化の夕
1939年03月ベルリンの日本古美術展覧会が二月二十八日から開かれたのに呼応して、日独文化協会主催日独文化の夕が三月四日明治生命館講堂で開かれ矢代美術研究所長、秋山帝室博物館鑑査官の講演等が行はれた。
ベルリンの日本古美術展覧会が二月二十八日から開かれたのに呼応して、日独文化協会主催日独文化の夕が三月四日明治生命館講堂で開かれ矢代美術研究所長、秋山帝室博物館鑑査官の講演等が行はれた。
内務省図画課が昨秋以来着手した児童の読物である漫画、絵本等の粛正については、一月中発売禁止としたもの九件、二月は皆無の好成績を示すに至つたが、製作者側では自粛のため東京大阪両市の同業者を中心として日本児童絵本出版協会を設立し、非常時下児童読物の改善に努めることとなつた。
四月パリで国際観光ポスター展が開かれるので、わが国からは国際観光局出品の堂本印象作「春日神社」、新井康弘作「霊峰富士」、鉄道省運輸局出品の畠山錦成作「踏む大地漲る力」、京都府観光課出品の竹中良吉作「雪の平安宮」、木本繁堂作「新緑の京都」の五点を送ることとなつた。
土田麦僊の絶筆として未完成に終つた大作「妓生の家」は下図素描類と共に李王家美術館の買上となつた。
大阪在住の南画家矢野橋村は同志を集め、二月二十三日新団体乾神社を創立した。「南画の基礎の上に立ち、将来日本画の大道を拓き、新時代の芸術を建設せんとす」るものである。
四月開かれるニユーヨーク万国博覧会のわが国からの出品物はいづれも完成したので、最後の発送に先ち二月九日から四日間東京府美術館で国内展示会を開いた後、同二十二日発送した。
四月ローマで開かれる万国カトリック婦人大会にわが国からも代表が出席するが、この大会に際して各国からローマ教皇に献上する聖母像を、わが国では日本画家小関きみ子が選ばれて製作に当り、三尺に六尺の画面に平安朝風俗の聖母像を描いた。
パリの国際舞踊博物館で五月一日から二箇月間日本舞踊展覧会が開かれることになり、国際文化振興会では出品物の選定に協議を重ねた結果、舞台模型、舞踊人形、舞台図、小道具、衣裳、面、レコード、楽譜、三味線、番組、筋書、ポスター、その他日本舞踊を示す絵画、写真、映画に亙つて選択を完了、二月二十日同会で展示会を行ひ近く発送することになつた。尚展覧会終了後右出品物は同館に寄贈されることとなつた。
大阪府情報部の斡旋によつて二月三日在阪の画家、彫刻家ら約二十名が府庁に集り、府当局者と共に種々懇談協議を重ねた結果、大阪を中心とする美術家の団体として大阪美術懇話会を設立することとなり、委員を設けて規約の作製その他準備を重ねてゐたが、二月二十一日同会の設立を決定した。その趣旨は「会員相互の時局に処する信念を固くし美術の振興と文化の向上に努め以て美術報国の使命を全うせんとする」にある。
昭和十三年度の成績による本年度の同賞受賞者は、二月十三日委員会に於て銓衡の結果、新制作派協会員内田巌及び二科会員岡田謙三の二名に決定、同二十日賞金各六百円を贈つた。
三十五箇国参加の下に五千万ドルを投じて作られたサンフランシスコの金門万国博覧会は、二月十八日華々しく開会された。日本特設館は昨秋十月以来工を急いでゐたが、二月十四日竣工し、同博覧会開会と同時に他の外国館に魁けて開館式を挙行、直ちに公開し人気を集めた。
米国百二十六校の美術科研究室から成る世界版画研究会から吉田博宛に、今年度の研究を近代日本版画と決定したからその代表として作品百二十六枚と製作過程を示す木版を送られたいとの依頼があつたので、之に応じて製作送付することとなつた。
昨年以来展覧会に現はれた戦争画の中、出版物等によつて海外に紹介され、陰惨不快等の印象を与へて悪影響を及ぼすもののある実例が、二月十四日アルゼンチン駐在の内山公使から外務省に報告されて注意をひいた。問題の作品は昨秋二科展出品の向井潤吉作「突撃」と阿部合成作「見送る人々」とで、国際写真情報の美術展号によつて紹介されたものである。同公使の報告によれば、これらの絵画は正義の日本人の姿とは見えず悲壮な黒人の群又は無智な土人の集りの様な印象を外国人に与へ、ひいては聖戦の認識を甚だ誤るおそれがあるから即刻海外領布を厳禁されたいと要請してゐるもので、当局では早速調査の上取締を講ずることとなつた。
陸軍省では三月十日の陸軍記念日を機会に鶴田吾郎筆「興亜」のポスター四万枚を印刷、又同画、向井潤吉筆「突撃」及び日露、世界大戦、支那事変戦線比較図を三枚一組のゑはがきとして二十万組を印刷し現地及び内地方面へ発送した。
紀元二千六百年奉祝会がその事業の一として計画した日本文化大観の編纂は、河原春作を委員長として事業を進めつつあつたが、二月八日官報を以て左の如く日本文化大観編修会官制が公布され、同日委員三十三名及び幹事五名の任命が発令された。委員の中美術関係の学者は帝室博物館鑑査官秋山光夫、東京帝国大学教授藤懸静也、美術研究所員矢代幸雄である。 日本文化大観編修会官制 第一条 日本文化大観編修会ハ文部大臣ノ管理ニ属シ紀元二千六百年奉祝会ノ委嘱ニ依ル日本文化大観ノ編修ヲ掌ル 第二条 日本文化大観編修会ハ会長一人並ニ顧問及委員若干人ヲ以テ之ヲ組織ス 第三条 会長ハ教学局長官ヲ以テ之ニ充ツ顧問及委員ハ文部大臣ノ奏請ニ依リ内閣ニ於テ之ヲ命ズ (第四条以下略)
国画会では今年から新に写真部を設け、芸術印画及び応用印画等の芸術的にみて優れたものを従来の絵画規定によつて取扱ふこととなつた。
ニユーヨーク万国博覧会日本館日米国交参考部を飾る商工省、日米協会出品の日米親善大壁画は、オリエンタル写真工業会社で製作完成、二月七日同社工場で内示した。縦十尺横二十八尺五寸、襖張りとし、富士山と姫路城、ワシントン記念碑、日米の学童らをモンタージしたものである。
二月六日衆議院予算委員第二分科会で、委員川崎克は荒木文相に対し、美術行政、文部当局の指導精神等について質問し、美術学校展覧会、古美術保存の現状等の不満につき意見をのべた。
熊岡美彦は海軍省及び陸軍省の嘱託として南支方面に従軍、二月一日出発した。
四月三十日に開かれるニューヨーク万国博覧会出品の現代画は、帝国芸術院会員の作品中から日本画九点、洋画十点が選定され、発送に先ち二月一日から七日まで日本橋三越で内示会が開かれた。