内田巌

没年月日:1953/07/17
分野:, (洋)

新制作協会油絵部会員、日本美術会委員内田巌は7月17日食道癌のため東京世田谷の自宅で逝去した。享年53歳。明治の文芸評論家として著名であつた内田魯庵の長男として東京に生れ、東京美術学校西洋画科に入つて藤島武二に学んだ。大正15年同校卒業後は帝展、光風会等に出品していたが昭和5年渡欧、パリのアカデミー・ランソンに学んで7年に帰国した。昭和10年帝展改組の際に猪熊弦一郎伊勢正義等と新制作派協会を設立して、最後まで同会々員として活躍した。終戦後は進歩的な美術家によつて結成された日本美術会の主要メンバーとなり、また23年には日本共産党に入党して党員となつた。27年頃より食道癌におかされ、入院、手術を受けたが、遂に回復しなかつた。主な作品に「若きハンガリー人」「岩」「母の像」「(東宝争議)歌声よおこれ」等があり、又文章もよくし著書に「絵画の美」「物射る眼」「画家と作品」「人間画家」「ミレーとコロー」「絵画青春記」「ミレー」「絵の上手な描き方」等がある。
略年譜
明治33年 2月15日内田魯庵の長男として東京牛込に生れた。母はよし。
大正2年 暁星中学に入学。
大正5年 4年の時早稲田中学校に転校。
大正7年 早稲田中学校卒業。
大正10年 東京美術学校西洋画科に入学。藤島武二に師事。
大正15年 同校卒業。第7回帝展「白い上衣の少女」入選。
昭和2年 6月吉居静子と結婚。7月東京佃島小学校に図画代用教員として奉職。第8回帝展「船のある風景」。
昭和3年 第9回帝展「赤い帽子」。
昭和4年 第16回光風会展に「果物を持てる女」「T婦人プロフィール」「明石海岸」を出品し、光風賞を受ける。第10回帝展「水兵服」。
昭和5年 第17回光風会展「海岸」「赤いジヤケツ」「静物」を出品。光風会々友となる。6月父を失う。この秋モスクワ経由、フランスに渡る。パリでアカデミー・ランソンに学ぶ。
昭和7年 4月帰国。第19回光風会展「ブロトンヌ」「少女」出品。第13回帝展「若きハンガリー人」。
昭和8年 第20回光風会展「踊りのコスチューム」「ミゼール」「老人」「椅子にかけたる女」「青衣の女」「プチ・ゴス」「黒衣の娘」「老漁夫」出品、光風会々員となる。第14回帝展「白衣の少女」。
昭和9年 第21回光風会展「佐渡の家」「相川の町」「船の男」「八丈島風景」「黒い岩(八丈島)」。第15回帝展「室内」。
昭和10年 第二部会々員として第1回展に「子供達」を出品。
昭和11年 第23回光風会展に「春」を出品、同会会員を辞退する。7月、当時の美術界の政治的抗争を排し、芸術運動の純化をめざして、猪熊弦一郎中西利雄等とともに新制作派協会を創立した。第1回展「裸女をめぐる構想」「風」「風景」「雲」。
昭和12年 第2回新制作展「葡萄」「史性」「港」を出品。
昭和13年 第3回新制作展「野の光」「丘」「山」「海」「畠」「黄衣」「秋」。
昭和14年 第4回新制作展「崖」「構想」「岩」。
昭和15年 第5回新制作展「止水」。紀元二千六百年奉祝展「岩角生秋」。
昭和16年 第6回新制作展「岩 三」「岩 一」「空(東洋画における翻案試作)」「白い服の子供」「岩 二」。
昭和17年 第7回新制作展「日本の秋(大詔奉戴日)」「柄沢部隊長」「レース服の路子」「横顔」「少女と提灯」「母の像」。
昭和18年 第8回新制作展「茉莉子像」「母の像」「影の顔」。
昭和21年 第10回新制作展「風」「雲」「光」。進歩的美術家により日本美術会が結成され、その重なメンバーの一人となる。
昭和22年 第11回新制作展「ミチコ像」「リサコ像」。
昭和23年 第12回新制作展「少女像」「秋」「海辺」第2回日本美術会アンデパンダン展「歌声よ起れ」。日本共産党に入党。第2回美術団体連合展「たんぽぽ」。
昭和24年 第13回新制作展「N青年の像」「秋」「嵐の中の三色旗」「宇宙盲点」。第3回美術団体連合展「平和を求むる人々」「徳永直像」。
昭和25年 第14回新制作展「私の現代絵画考A(ギサク風の試作)」「同B」「同C」「同D」「同E」。第3回日本美術会アンデパンダン展「晴れたる日」。第4回美術団体連合展「春にして草木深し」。
昭和26年 第15回新制作展「犠牲者A」「同B」。第4回日本美術会アンデパンダン展「歌人坪野哲久像」。第5回美術団体連合展「冬野」。
昭和27年 第16回新制作展「一九五二年」。第5回日本美術会アンデパンダン展「秋(細川嘉六氏夫妻の像)」。秋ごろより健康を損う。
昭和28年 4月千葉医大附属病院に入院、食道癌の診断をうける。6月27日1時退院、7月17日午後10時10分東京都世田谷区の自宅で死去。第17回新制作展遺作陳列。
昭和29年 第6回日本美術会展に遺作陳列。

出 典:『日本美術年鑑』昭和29年版(160-161頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「内田巌」『日本美術年鑑』昭和29年版(160-161頁)
例)「内田巌 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8896.html(閲覧日 2024-03-29)

以下のデータベースにも「内田巌」が含まれます。

外部サイトを探す
to page top