近代美術館建設協議会
1942年01月東京市は予て皇太子殿下御誕生記念事業として日本近代美術館の建設を計画し、去歳その建設案を発表したが、十四日華族会館に於て第一回資金募集懇親会を開催、藤山愛一郎、侯爵細川護立、男爵団伊能、五島慶太、金光庸夫等都下財界諸有力者と市側大久保市長、橋本助役、谷川部長等と正式懇談を行ひ、建設費七百五十万円の内五百万円の寄附を財界より仰ぐことゝなつた。
東京市は予て皇太子殿下御誕生記念事業として日本近代美術館の建設を計画し、去歳その建設案を発表したが、十四日華族会館に於て第一回資金募集懇親会を開催、藤山愛一郎、侯爵細川護立、男爵団伊能、五島慶太、金光庸夫等都下財界諸有力者と市側大久保市長、橋本助役、谷川部長等と正式懇談を行ひ、建設費七百五十万円の内五百万円の寄附を財界より仰ぐことゝなつた。
近代日本美術の功労者岡倉天心を顕彰する岡倉天心偉績顕彰会が、予て侯爵細川護立、横山大観、前田青邨、平櫛田中、福原信三、斎藤隆三、黒田朋信等に依り発起されてゐたが、七日財団法人として認可された。役員は会長侯爵細川護立、評議員理事長横山大観、同専務理事斎藤隆三、同理事安田靫彦、小林古径、前田青邨等である。