嘉門安雄

没年月日:2007/01/05
分野:, (評)
読み:かもんやすお

 西洋美術史研究、美術評論家で、東京都現代美術館名誉館長であった嘉門安雄は、1月5日、肺炎のため東京都世田谷区の病院で死去した。享年93。1913(大正2)年、石川県に生まれる。1937(昭和12)年、東京帝国大学文学部美術史学科を卒業。西洋美術史研究者の児島喜久雄教授の助手を務めた。戦後の1947年に東京国立博物館に採用され、同館の表慶館で開催されたマチス展、ブラック展、ルオー展等を担当した。59年開館の国立西洋美術館に転じ事業課長となり、また56年からブリヂストン美術館の運営委員となり、76年12月から1995(平成7)年5月まで同美術館長を長年務め、同美術館のコレクションの収集、各種の展覧会開催の中心として活動した。その間に、東京都現代美術館の設立準備のための諮問委員会委員となり、94年から2000年まで同美術館長を務め、同年4月から同美術館名誉館長となった。また、全国美術館会議の会長、ジャポニスム学会長等も歴任した。戦後の美術復興、そして近年までの美術館人としての活動、美術書刊行による著述活動、美術ジャーナリズムにおける評論活動等、その活動は多岐にわたっていた。しかも、その学術的な関心の領域は、西洋美術史全般、日本の近代美術にまで及んでいるが、なかでもレンブラントを中心にルネッサンス期からバロック、ロココ様式の16、17世紀に広がり、さらに印象派、ファン・ゴッホまで実に広範であった。また戦後から1990年代までの長きにわたるその著述活動を示すために掲出した、下記にあげる著述等の主要業績の一覧は、嘉門安雄個人にとどまらず、一面で戦中期から近年までの日本における「西洋美術研究」史、及び美術評論等の出版の歴史を示すものとなっている。

主要著述・翻訳等一覧:(書名の前に断り書きがないものは故人による単著である。その他は、翻訳、解説、監修等を付し、刊行年順に列記した)。

『西洋美術文庫 第34巻リューベンス』(アトリヱ社、1940年)    
『ナチス叢書 ナチスの美術機構』(アルス、1941年)    
石井柏亭嘉門安雄解説『マネ』(鶴亀屋、1942年)    
『レムブラント』(侑秀書房、1947年)    
翻訳『ブルクハルト著作集 第1巻 チチエローネ.古代篇』(筑摩書房、1948年)    
『西洋の名画』(筑摩書房、1950年)    
奥平英雄、大久保泰共編著『絵の歴史』(美術出版社、1952-53年)    
編著『絵画の見方』(河出書房、1955年)    
『図説文庫 第20巻 世界美術物語』(偕成社、1955年)    
編集解説『講談社版アート・ブックス 第8巻 レンブラント』(大日本雄弁会講談社、1955年)    
編集解説『講談社版アート・ブックス 第12巻 レオナルド』(大日本雄弁会講談社、1955年)    
編集解説『講談社版アート・ブックス 第21巻 リューベンス』(大日本雄弁会講談社、1955年)    
座右宝刊行会編『現代日本美術全集 第6巻』(執筆担当「硲伊之助」、角川書店、1955年)    
座右宝刊行会編『現代日本美術全集 第8巻』(執筆担当「荻須高徳」、角川書店、1955年)    
座右宝刊行会編『現代日本美術全集 第9巻』(執筆担当「東山魁夷」、角川書店、1956年)    
解説『原色版美術ライブラリー 第9巻 北方ルネッサンス』(みすず書房、1956年)    
解説『原色版美術ライブラリー 第10巻 北方バロック』(みすず書房、1956年)    
責任編集『西洋美術史要説』(吉川弘文館、1958年)    
『角川新書 北欧の美神』(角川書店、1959年)    
河北倫明等著『近代の洋画人』(執筆担当「満谷国四郎」、中央公論美術出版、1959年)    
編著『大原美術館作品選』(大原美術館、1960年)    
監修『西洋美術史』(美術出版社、1961年、改訂増補72年)    
翻訳ロバート・ゴールドウォーター著『ポール・ゴーガン』(美術出版社、1961年)    
編著『講談社版日本近代絵画全集 第5巻 岸田劉生』(講談社、1962年)    
編著『講談社版日本近代絵画全集 第6巻 安井曽太郎』(講談社、1962年)    
編著『世界美術大系 第19巻 オランダ・フランドル美術』(講談社、1962年)    
『少年少女図説シリーズ 第15巻 世界美術物語』(偕成社、1962年)    
編著『世界美術全集 第33巻 西洋(9)近世Ⅰ』(角川書店、1963年)    
嘉門安雄河北倫明町田甲一編『世界の美術』第1~8巻、別巻(講談社、1963-65年)    
富永惣一今泉篤男嘉門安雄編『世界の名画』第1~12巻(学習研究社、1964-66年)    
『日経新書 美術を見る眼』(日本経済新聞社、1964年)    
編著『カラーコンパクト ルーヴル美術館』(集英社、1965年)    
編著『世界の美術館 第24巻 パリ国立近代美術館』(講談社、1966年)    
編著『世界美術全集 第1巻 ダ・ヴィンチ,ラファエロ/嘉門安雄執筆』(河出書房新社、1967年)    
『旺文社文庫 ゴッホ:炎の人、太陽の画家』(旺文社、1967年)    
『レンブラント』(中央公論美術出版、1968年)    
『ヴィーナスの汗:外国美術展の舞台裏』(文芸春秋社、1968年)    
編著『世界の美術館 第17巻 ロンドン国立絵画館』(講談社、1969年)    
解説『ファブリ世界名画集 第13巻 ペーター・パウル・ルーベンス』(平凡社、1969年)    
日本語版監修C.V.ウェッジウッド著『Time life books.巨匠の世界 ルーベンス:1577-1640』(タイムライフインターナショナル、1969年)    
日本語版監修ロバート・ウオレス著『Time life books. 巨匠の世界 レンブラント:1606-1669』(タイムライフインターナショナル、1969年)    
責任編集『大系世界の美術 第18巻 近代美術1 ロマンティスムの時代』(学習研究社、1971年)    
富永惣一先生古稀記念会〔編〕『富永惣一先生古稀記念論文集』(掲載論文「レオナルドの『最後の晩餐』とレンブラント―レンブラント芸術成立に対する一考察」、天心社刊行会、1972年)    
解説『現代世界美術全集 第16巻 モディリアーニ・ユトリロ』(集英社、1971年、普及版72年)    
河北倫明嘉門安雄解説『現代日本美術全集 第7巻 青木繁・藤島武二』(解説担当「藤島武二」、集英社、1972年、普及版73年)    
責任編集『大系世界の美術 第15巻 ルネサンス美術3 北方ルネサンス』(学習研究社、1973年)    
解説『ファブリ世界名画集 第81巻 ムリリョ』(平凡社、1973年)    
編著『新潮美術文庫 9 レンブラント』(新潮社、1974年)    
日本語版編集『リッツォーリ版世界美術全集 第10巻 レンブラント』(集英社、1974年)    
日本語版編集『リッツォーリ版世界美術全集 第19巻 ゴッホ1』(集英社、1974年)    
日本語版編集『リッツォーリ版世界美術全集 第20巻 ゴッホ2』(集英社、1974年)    
日本語版編集『リッツォーリ版世界美術全集 第23巻 ピカソ』(集英社、1974年)    
編著『ファブリ研秀世界美術全集 第14巻 ヴァン・ゴッホ』(研秀出版、1975年)    
解説『世界美術全集 第12巻 ルーベンス』(集英社、1975年、普及版78年)    
編集解説『双書版画と素描 第12巻 レンブラントの素描』(岩崎美術社、1975年、改訂版86年)    
編著『ファブリ研秀世界美術全集 第16巻 モロー、ルドン、ムンク、アンソール、キルヒナー』(研秀出版、1976年)    
解説『世界美術全集 第7巻 ラファエルロ』(集英社、1976年、普及版78年)    
監修『西洋の美術:Deluxe gallery』第1~4巻(旺文社、1976-77年)    
嘉門安雄河北倫明監修『巨匠の名画』第1~9巻(学習研究社、1976-77年)    
解説、林忠彦写真『日本の画家108人』(美術出版社、1978年)    
編著『安井曽太郎』(日本経済新聞社、1979年)    
『A&Aブックス 巨匠の横顔:モネからピカソ』(日本経済新聞社、1981年)    
解説、岡村崔撮影『ミケランジェロヴァティカン宮殿壁画』(講談社、1981年)    
『ゴッホの生涯』(美術公論社、1982年)    
『北方の画家:大地の祈り』(美術公論社、1982年)    
監訳ヒド・フックストラ編著『画集レンブラント聖書 新約篇』(学習研究社、1982年)    
監訳ヒド・フックストラ編著『画集レンブラント聖書 旧約篇』(学習研究社、1984年)    
『朝日選書:304 ゴッホとロートレック』(朝日新聞社、1986年)    
嘉門安雄、島田紀夫共訳R.J.M.フィルポット著『River books ファン・ゴッホ』(西村書店、1989年)    
翻訳ロバート・ゴールドウォーター著『BSSギャラリー 世界の巨匠 ゴーガン』(美術出版社、1990年、新装版1994年)    
監修(門田邦子訳)セルジュ・ブランリ著『美の再発見シリーズ モナ・リザの微笑』(求龍堂、1996年。同シリーズは、1998年まで13冊刊行され、いずれも監修にあたっている)。    
『人物文庫 ゴッホの生涯』(学陽書房、1997年) 

出 典:『日本美術年鑑』平成20年版(375-376頁)
登録日:2014年10月27日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「嘉門安雄」『日本美術年鑑』平成20年版(375-376頁)
例)「嘉門安雄 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28383.html(閲覧日 2024-03-19)

以下のデータベースにも「嘉門安雄」が含まれます。

外部サイトを探す
to page top