千葉県で前方後円墳発掘
1947年02月千葉県山武郡成東付近で日大考古学会の門上秀叡等によつて前方後円墳が発掘された。関東には珍しい大和朝時代の遺跡で新しい型の埴輪なども発見された。
千葉県山武郡成東付近で日大考古学会の門上秀叡等によつて前方後円墳が発掘された。関東には珍しい大和朝時代の遺跡で新しい型の埴輪なども発見された。
光風会の中堅、大河内信敬、川端賞、朝井閑右衛門らによつて洋画研究団体新樹会が結成され、第一回展を六月日本橋三越で開いた。
富本憲吉ら旧国画会工芸部会員に山脇洋二・小合友之助が加わり新たな立場から新匠美術工芸会が設立され、六月東京高島屋で第一回展が開かれた。