「リーディング・ミュージアム」構想
2018年04月文化庁は17日、未来投資会議構造改革徹底推進会合「地域経済・インフラ」(中小企業・観光・スポーツ・文化等)第4回会合に「アート市場の活性化に向けて」と題する資料を提出した。その中で言及された「リーディング・ミュージアム」の構想をめぐり、美術館は市場への関与を目的とした活動を行なうべきではないとして6月19日に全国美術館会議が声明を出すなど、美術界で大きな波紋を呼んだ。 (English)
文化庁は17日、未来投資会議構造改革徹底推進会合「地域経済・インフラ」(中小企業・観光・スポーツ・文化等)第4回会合に「アート市場の活性化に向けて」と題する資料を提出した。その中で言及された「リーディング・ミュージアム」の構想をめぐり、美術館は市場への関与を目的とした活動を行なうべきではないとして6月19日に全国美術館会議が声明を出すなど、美術界で大きな波紋を呼んだ。 (English)
文化審議会は20日、ヨーロッパ中世の町家風に和風の表現を加味した万平ホテルアルプス館(長野県北佐久郡軽井沢町)や、1955年の建設時には東洋一の支間長を誇った大規模鋼橋の西海橋(長崎県佐世保市、西海市)等、209件の建造物を新たに登録有形文化財にするよう林芳正文部科学相に答申した。 (English)