全国寺社での液体による被害 記事番号:05342 年月:2017年04月 沖縄の首里城跡や、金峯山寺本堂(国宝)、下鴨神社舞殿(重要文化財)、増上寺三解脱門(重要文化財)等、奈良・京都・東京の社寺で油のような液体がかけられる被害が報告された。これを受けて文化庁は3日、都道府県教育委員会に文化財の防犯徹底を求めた。同様の被害は2年前の2015年にも報告されている。 (English) 登録日: 2020年12月11日 更新日: 2024年12月25日 (更新履歴)