浅井忠賞新設
1984年01月千葉県立美術館が開館10周年を記念し、同地ゆかりの浅井忠に因んでこのたび浅井忠賞を新設、国公立美術館としては初の全国公募展を開設した(1.14~2.22)。“リアリズムの追求”をテーマとして洋画に限られ、第1回浅井忠賞は大賞に松本秋美「aspettare」、優秀賞に高森登志夫「絵画」斎藤捷夫「海辺の光景」斎藤寅彦「時の跡」が選ばれた。
千葉県立美術館が開館10周年を記念し、同地ゆかりの浅井忠に因んでこのたび浅井忠賞を新設、国公立美術館としては初の全国公募展を開設した(1.14~2.22)。“リアリズムの追求”をテーマとして洋画に限られ、第1回浅井忠賞は大賞に松本秋美「aspettare」、優秀賞に高森登志夫「絵画」斎藤捷夫「海辺の光景」斎藤寅彦「時の跡」が選ばれた。
高い水準の印象派・後期印象派のコレクションとして知られるロンドン大学コートールドコレクションから、マネ「フォリー・ベルジェール劇場のバー」ほか28作家約100点を出品した展覧会が東京・高島屋(1月12日~2月28日)で開催された(京都、大阪を巡回)。