西山英雄

没年月日:1989/01/21
分野:, (日)

日本芸術院会員の日本画家西山英雄は、脳出血のため1月21日午前5時55分、京都市下京区の武田病院で死去した。享年77。明治44年(1911)5月7日、京都市伏見の袋物問屋の長男として生まれる。14歳の時、伯父西山翠嶂に入門し、その画塾青甲社で学ぶ。京都市立絵画専門学校に入学し、在学中の昭和6年第12回帝展に「静物」が初入選。9年第15回帝展で「港」が特選となるなど、頭角を現わす。11年京都市立絵画専門学校を卒業し、以後も官展に出品、次第に風景画を多く手がけるようになる。14年第3回新文展「雪嶺」、18年同第6回「薄暮」などを出品したのち、戦後、22年第3回日展で「比良薄雪」が再び特選となった。25年第6回日展「桜島」、32年同第13回「岩」などを発表し、33年第1回新日展で「裏磐梯」が文部大臣賞を受賞。力強く壮大な構想力の山岳風景を描く”山の画家”として知られた。35年中国に旅行し、同年の第3回新日展に「天壇」を出品、翌36年これにより日本芸術院賞を受賞する。古城シリーズも発表し、また晩年は活火山をスケッチして巡り、51年第8回改組日展「薩摩」、55年同第12回「阿蘇颪」などを発表した。33年日展評議員、44年同理事、54年参事、60年常務理事となっている。この間、29年から44年まで京都学芸大学(現京都教育大学)教授、47年から52年まで金沢美術工芸大学教授(のち名誉教授)として、後進の育成にあたった。また、青甲社幹部をつとめていたが、33年翠嶂の死去に際してはこれを継がず、青甲社は解散となった。49年京都市文化功労者、55年日本芸術院会員となり、60年京都府特別文化功労賞を受賞する。このほか、48年、読売新聞に連載された司馬遼太郎の小説「播磨灘物語」の挿画約200点による「挿画原画展」を開催している。画集に『西山英雄画集』(57年)、著書に『日本画入門』がある。

帝展・新文展・日展出品歴

昭和6年 第12回帝展 静物
昭和8年 第14回帝展 曇日
昭和9年 第15回帝展 港(特選)
昭和11年 文展監査展 廃船
昭和12年 第1回新文展 内海風景
昭和14年 第3回新文展 雪嶺
昭和15年 2600年奉祝展 駱駝
昭和16年 第4回新文展 火山の夕
昭和17年 第5回新文展 征馬
昭和18年 第6回新文展 薄暮
昭和21年 第2回日展 聖丘
昭和22年 第3回日展 比良薄雪(特選)
昭和23年 第4回日展 海潮(委嘱)
昭和24年 第5回日展 霞澤岳(委嘱)
昭和25年 第6回日展 桜島(審査員)
昭和26年 第7回日展 室戸(審査員)
昭和27年 第8回日展 夕映(委嘱)
昭和28年 第9回日展 山湖(委嘱)
昭和29年 第10回日展 外海府(審査員)
昭和30年 第11回日展 桜島
昭和31年 第12回日展 剣岳(委嘱)
昭和32年 第13回日展 岩(審査員)
昭和33年 第1回新日展 裏磐梯(文部大臣賞、評議員)
昭和34年 第2回新日展 桜島(評議員)
昭和35年 第3回新日展 天壇(評議員、審査員)
昭和36年 第4回新日展 聖堂の月(評議員)
昭和37年 第5回新日展 火山島(評議員、審査員)
昭和38年 第6回新日展 アクロポリスの丘(評議員)
昭和39年 第7回新日展 剣(評議員)
昭和40年 第8回新日展 朝映桜島(評議員)
昭和41年 第9回新日展 九竜壁(評議員)
昭和42年 第10回新日展 磐梯(評議員)
昭和43年 第11回新日展 桜島朝暉(評議員、審査員)
昭和44年 第1回改組日展 ペンニヤの丘(理事、審査員)
昭和45年 第2回改組日展 富士西湖(理事)
昭和46年 第3回改組日展 さい果て(審査員)
昭和47年 第4回改組日展 樹林富士
昭和48年 第5回改組日展 エアーヅ・ロック(理事、審査員)
昭和49年 第6回改組日展 グランドキャニオン(理事)
昭和50年 第7回改組日展 白夜(理事、審査員)
昭和51年 第8回改組日展 薩摩(理事)
昭和52年 第9回改組日展 曜(理事、審査員)
昭和53年 第10回改組日展 薩摩雪(理事、審査員)
昭和54年 第11回改組日展 野火(参事、審査員)
昭和55年 第12回改組日展 阿蘇颪(参事)
昭和56年 第13回改組日展 火焰山(理事、審査員)
昭和57年 第14回改組日展 残照(理事)
昭和59年 第16回改組日展 室戸(理事)
昭和60年 第17回改組日展 噴炎(理事、審査員)
昭和61年 第18回改組日展 あける桜島(理事)
昭和62年 第19回改組日展 雷鳴紫禁城(理事、審査員)
昭和63年 第20回改組日展 桜島と連絡船(理事)

出 典:『日本美術年鑑』平成2年版(232頁)
登録日:2014年10月27日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「西山英雄」『日本美術年鑑』平成2年版(232頁)
例)「西山英雄 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28130.html(閲覧日 2024-04-19)

以下のデータベースにも「西山英雄」が含まれます。

外部サイトを探す
to page top