三木淳

没年月日:1992/02/22
分野:, (写)
読み:みきじゅん

 日本写真家協会会長、日本写真作家協会会長などをつとめた報道写真家三木淳は2月22日午前0時47分、急性心不全のため東京都港区の慈恵医大病院で死去した。享年72。大正8(1919)年9月14日岡山県児島郡藤戸町(現・倉敷市)に生まれる。岡山県立岡山第一中学校を卒業して慶応大学経済学部に入学。在学中から写真家を志し木村伊兵衛、土門拳らを知り、昭和16(1941)年土門に弟子入りして文楽人形の撮影などの助手をつとめた。同18年慶応大学を卒業して野村貿易に入社。除隊後、同22年サンニュース・フォトス社に、翌年INP通信社に入社。同24年、ライフ誌に掲載されたシベリア抑留帰還旧日本兵の写真が世界的に注目されて、同年タイムライフ社に入社した。同社には同32年まで勤務し、この間、サンフランシスコ講和条約締結に出かける「吉田首相の顔」や「マッカーサー元帥、東京を去る」等をライフ誌に発表。また、同29年には国連軍報道班員として朝鮮戦争の撮影を行った。一方、同25年集団フォトを、同27年ニッコールクラブを設立。同32年タイムライフ社を退社してフリーランスとなり、世界各国に取材して「インカとブラジリア」「メキシコ写真展」「ニューヨーク五番街物語」「サンバ・サンバ・ブラジル」「私のニューヨーク」「ビートルズのリバプール」等の展覧会を開催。写真集に『写真メキシコ-遺跡の中の青春』(教養文庫)、『サンバ・サンバ・ブラジル』(研光社)、『写真創価学会』(河出書房)、『慶応義塾』(美術出版社)、『LIFEのカメラアイ』(小学館)等があり、その足跡は『昭和写真全仕事7 三木淳』(朝日新聞社)に詳しい。同49年ニッコールクラブ会長、同56年日本写真家協会会長となり、平成元年には日本写真作家協会を設立して同協会会長となった。また、昭和52年日本大学芸術学部教授となり、以後写真教育にもつとめ、同58年師土門拳の記念館が設立されると同館の初代館長となった。世界的に認められた日本の報道写真家としては先駆的存在であり、日本写真界の指導者的役割を果たした。

出 典:『日本美術年鑑』平成5年版(311頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月26日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「三木淳」『日本美術年鑑』平成5年版(311頁)
例)「三木淳 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10292.html(閲覧日 2024-04-26)

以下のデータベースにも「三木淳」が含まれます。

外部サイトを探す
to page top