鈴木翠軒

没年月日:1976/09/26
分野:, (書)

日本芸術院会員鈴木翠軒は、9月26日、心不全のため東京都港区の済生会中央病院で死去した。享年87。本名春視。号は翠軒のほか、送夢、流萍、剪燭庵など。明治22(1889)年1月5日愛知県渥美郡に長尾久治郎の五男として生まれ、大正2年鈴木た志と結婚、改姓した。明治44年愛知県第一師範学校第二部を卒業、大正5年文部省習字科検定試験に合格、同8年上京し、丹羽海鶴に師事する傍ら府立五中教諭、開成中学教員を経て、昭和5年二松学舎修業、同年泰東書道院理事となる。同7年から13年まで文部省嘱託として「国定甲種手本」を揮毫、また同8年から24年まで文部省中等教員検定試験委員をつとめ、小中学校の書道教育に大きな影響を与えた。戦後も昭和27年、高等学校検定教科書「現代書範」、28年、小学校検定教科書「新書き方」を揮毫した。23年日展審査員、25年日本書作院会長、33年日展評議員、35年日展常務理事をつとめたが、44年日展改組に伴い、日展役員を辞した。31年から青雲会を主宰し、雑誌「青雲」を刊行した。32年第12回日展出品作品「禅牀夢美人」によって芸術院賞受賞、34年芸術員会員、43年文化功労者、49年勲二等瑞宝賞を受賞した。漢字は初唐の楷書をもとに空海、橘逸勢、嵯峨天皇の三筆を研究し、かなは寸松庵色紙をもとに枯淡な中に力強い書風を生みだした。著書に「翠軒書談」、「新講書道史」、「新説和漢書道史」、「翠軒いろは」などがある。参考「書人翠軒」(伊東参州編・昭和36年 二玄社)。

出 典:『日本美術年鑑』昭和52年版(286頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「鈴木翠軒」『日本美術年鑑』昭和52年版(286頁)
例)「鈴木翠軒 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9574.html(閲覧日 2024-03-28)

以下のデータベースにも「鈴木翠軒」が含まれます。

外部サイトを探す
to page top