大河内夜江
日本画家大河内夜江、本名政宜は11月27日没した。享年64歳。明治26年山梨県に生れ、京都絵画専門学校を卒業、菊池契月に師事した。大正10年第3回帝展に「山水」が初入選となり、同6回展に「八瀬早春図」を出品した。第7回展では「秋の大原」が特選となり、更に第8回展に無鑑査出品した「たにまの春」で再び特選を得た。その後無鑑査待遇をうけ新文展まで出品をつづけた。第二次大戦後は日本美術展覧会(日展)委員に挙げられたが、晩年は日展への出品はなく、作品発表も殆どみられなかつた。
出 典:『日本美術年鑑』昭和33年版(172頁)登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)
引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「大河内夜江」『日本美術年鑑』昭和33年版(172頁)
例)「大河内夜江 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8861.html(閲覧日 2025-04-28)
例)「大河内夜江」『日本美術年鑑』昭和33年版(172頁)
例)「大河内夜江 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8861.html(閲覧日 2025-04-28)
以下のデータベースにも「大河内夜江」が含まれます。
- ■明治大正期書画家番付データベース
- 1923(大正12) 大正拾弐年度改正東西画家格付表_806936
- 1923(大正12) 大正十二年帝國絵画番付_807086
- 1926(大正15) 増補古今書画名家一覧_807116
- 1926(大正15) 大正十五年版 東洋画家名鑑_807026
- 1927(昭和2) 増補古今書画名家一覧_807121
- 1937(昭和12) 改訂古今書画名家一覧表 附古今書画名家印鑑譜_807016
外部サイトを探す