深見重助

没年月日:1974/02/19
分野:, (工,組紐)

有職糸組物師、唐組平緒製作重要無形文化財指定保持者の深見重助は老衰のため、2月19日京都市の自宅で死去した。享年88歳。明治18年3月16日京都市に生まれ、高等小学校卒業後は専ら家業の宮中御用の糸組物技術を習得、13代目であった。わが国でただ1人の唐組技術伝承者で、特に宮中・神社の祭事用装束に用いる平緒を最も得意とし、伊勢神宮の過去4回の式年遷宮に平緒を納めた。また明治神宮、石清水八幡宮、北野天満宮などの神剣に使われている唐組も彼の作で、昭和48年伊勢神宮に納めた平緒が最後の作品になった。
 昭和31年4月、重要無形文化財保持者に指定され、昭和35年紫綬褒章、昭和42年4月勲四等瑞宝章、昭和46年11月京都市文化功労賞を受けた。

出 典:『日本美術年鑑』昭和49・50年版(275頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「深見重助」『日本美術年鑑』昭和49・50年版(275頁)
例)「深見重助 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9274.html(閲覧日 2024-03-30)

外部サイトを探す
to page top