布施信太郎

没年月日:1965/04/22
分野:, (洋)

太平洋画会前代表、布施信太郎は4月22日肺ガンのため逝去した。享年65。布施信太郎は、明治32年4月30日仙台市に生れた。家は代々伊達藩に仕えた武士であったが、先祖に絵をよくする者があり、父、淡も洋画家であった。信太郎もまた、大正3年仙台東北学院を中退し洋画家を志して上京、斎藤与里に師事し翌年太平洋画会研究所に入って中村不折満谷国四郎らに学んだ。大正13年第5回帝展に「恵まれし日」が初入選となり、更に昭和2年第7回帝展に「母子礼讃」、昭和3年第8回帝展に「残されし心」が入選している。また、太平洋画会展にも出品し、昭和3年同会会員となった。また戦時中まで太平洋美術学校の教授をつとめていた。日本壁画会、南洋美術協会を創立し、大東南宋院には第1回展から招待出品者として出品していたが、太平洋画会を主とし、いつも同展では最大の300号の作品を出品していた。戦後は同会の代表となり、会及び附属学校の再建に尽力していた。
略年譜
大正13年(1924) 第5回帝展「恵まれし日」(初入選)。
大正15年 第7回帝展「母子礼讃」。
昭和2年 第8回帝展「残されし心」。
第23回太平洋画会展。
昭和3年 第9回帝展「湖畔」。
昭和4年 第10回帝展「逗子の海」。
第25回太平洋画会展「秋」。
昭和5年 第26回太平洋画会展「実る頃」。
昭和7年 第28回太平洋画会展「泉」。
昭和8年 第29回太平洋画会展「建国創業」。
昭和9年 第15回帝展「日向」。
昭和10年 南洋諸島へ1年余旅行。
第30回太平洋画会展「心」。
昭和12年 第33回太平洋画会展「コンポジション」。
昭和13年 満州へ9ヶ月写生旅行。
昭和14年 第35回太平洋画会展「試作」。
昭和15年 紀元2600年奉祝展「南洋サイパン島」。
第3回壁画会展「婚姻を祝す」「パンの実を焼く」。
昭和16年 第37回太平洋画会展「平和」。
昭和17年 第5回文展「南洋チャモロの家」。
第6回日本壁画会展「山麓新春」。
昭和27年 第48回太平洋画会展「新しい光を索めて」。
昭和28年 太平洋画会代表となり会の再建に尽力する。
昭和29年 第50回太平洋画会展「太平洋」。
昭和30年 第51回太平洋画会展「南洋の思い出」。
昭和32年 (太平洋画会を太平洋美術会と改称する)
昭和33年 第54回太平洋美術会展「新緑の頃」。
昭和34年 第55回太平洋美術会展「霧ヶ峰画詩」。
昭和35年 第56回太平洋美術会展「信濃の山」。
昭和36年 甲府写生旅行中、脳出血で倒れ1ヶ月入院、37年太平洋美術会代表を退く。
昭和38年 第59回太平洋美術会展「春は小さな滝から」
昭和39年 第60回太平洋美術会展「太平洋60年史」
昭和40年 順天堂病院で逝去。

出 典:『日本美術年鑑』昭和41年版(109頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「布施信太郎」『日本美術年鑑』昭和41年版(109頁)
例)「布施信太郎 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9165.html(閲覧日 2024-03-29)
to page top