赤井龍民
日本画家赤井龍民は12月1日北海道の旅先にて客死した。享年48。名は義一、明治31年兵庫県に生れ、大正7年入洛して菊池契月の門下となり、大正11年第4回帝展に「乳搾る家」が初入選し、第7回帝展に「島影暮韻」入選、その後数度入選していた。
出 典:『日本美術年鑑』昭和19・20・21年版(104頁)登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)
引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「赤井龍民」『日本美術年鑑』昭和19・20・21年版(104頁)
例)「赤井龍民 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8622.html(閲覧日 2025-04-29)
例)「赤井龍民」『日本美術年鑑』昭和19・20・21年版(104頁)
例)「赤井龍民 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8622.html(閲覧日 2025-04-29)
以下のデータベースにも「赤井龍民」が含まれます。
- ■明治大正期書画家番付データベース
- 1923(大正12) 大正拾弐年度改正東西画家格付表_806936
- 1923(大正12) 大正十二年帝國絵画番付_807086
- 1926(大正15) 大正十五年版 東洋画家名鑑_807026