佐藤紫煙
日本画家佐藤紫煙は3月10日逝去した。享年65。本名文治郎、明治6年岩手県に生れ、瀧和亭に就いて花鳥を学び衣笠豪石に山水画の描法を受けた。明治29年明治天皇日本美術協会へ行幸の際、御前揮毫を仰付けられ、大正天皇に献上の揮毫まで凡20回の光栄を担つた。明治30年京都府全国絵画共進会に出品の「秋蘭図」は1等賞、翌31年日本美術協会展には2等賞を受け、40年文展に対抗して開かれた正派同志会第1会展には3等賞を受けている。大正7年秋には文展審査に慊らず南北画系作家と共に建白書を時の文相に提出したことがある。
出 典:『日本美術年鑑』昭和19・20・21年版(82頁)登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)
引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「佐藤紫煙」『日本美術年鑑』昭和19・20・21年版(82頁)
例)「佐藤紫煙 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8599.html(閲覧日 2025-04-28)
例)「佐藤紫煙」『日本美術年鑑』昭和19・20・21年版(82頁)
例)「佐藤紫煙 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8599.html(閲覧日 2025-04-28)
以下のデータベースにも「佐藤紫煙」が含まれます。
- ■明治大正期書画家番付データベース
- 1908(明治41) 日本書画名覧_807166
- 1911(明治44) 増補古今書画名家一覧_807111
- 1916(大正5) 大正五年度帝国絵画番附_807051
- 1923(大正12) 大正拾弐年度改正東西画家格付表_806936
- 1926(大正15) 増補古今書画名家一覧_807116
- 1937(昭和12) 改訂古今書画名家一覧表 附古今書画名家印鑑譜_807016
- ■『美術画報』所載図版データベース(15件中ランダムで5件表示しています)
外部サイトを探す