小野玄妙

没年月日:1939/06/27
分野:, (学)

仏教芸術史の権威、文学博士小野玄妙は脳溢血のため6月27日逝去した。享年57歳。本名金次郎、明治16年2月28日横浜に生る。同29年鎌倉光明寺に入つて浄土宗僧侶となり、名を玄妙と改めた。大正7年宗教大学教授となり、同12年に大正新脩大蔵経の編纂主任となり、その完成に力を注いだ。昭和3年高野山大学教授、又翌年東洋大学教授となり、同7年文学博士の学位を授けられた。同9年以後文部省国宝調査会委員となり、諸寺所蔵の蔵経の調査に従つた。その著述は「仏教之美術及歴史」「大乗仏教芸術史の研究」「仏教経典総論」其他十余種に上り、就中粉本図像の研究に於て業績を残した。主なる著作を掲げる。「仏教年代考」(明治38年)「大日本仏教全書」(同45年望月信亨博士の下に於て編纂)「仏教之美術及歴史」(大正5年)「仏教美術概論」(同6年)「仏像ノ研究」(同7年)「画図解説仏教美術講話」(同10年)「大分の石仏に就て」(同11年)「健駄邏ノ仏教美術」(同12年)「極東の三大芸術」「五台山写真集」(同13年)「仏教文学概論」(同14年)「仏教美術」(同15年)「大乗仏教芸術史の研究」(昭和2年)「仏教概説」(同3年)「仏教神話」(同8年)「仏教経典総論」(同11年)「仏教ノ美術ト歴史」(同12年)

出 典:『日本美術年鑑』昭和15年版(120頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「小野玄妙」『日本美術年鑑』昭和15年版(120頁)
例)「小野玄妙 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8521.html(閲覧日 2024-04-25)

外部サイトを探す
to page top