野沢如洋
日本画家野沢如洋は、6月11日脳溢血の為逝去した。本名三千治。慶応元年弘前に生る。明治25年京都に出て、独力画法を研究、日本美術協会に毎回出陳して屢々受賞し、28年には1等賞を受領宮内省御買上の栄に浴した。37年支那に渡り、各地を巡歴、在留8年に及ぶ。又大正8年欧米美術行脚の途につき、翌年帰朝、昭和5年東京に転住し、爾後数次個展に依り作品を発表した。同11年弘前市に於ける秩父宮殿下御仮邸に伺候、御前揮毫の栄に浴した。
出 典:『日本美術年鑑』昭和13年版(128頁)登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)
引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「野沢如洋」『日本美術年鑑』昭和13年版(128頁)
例)「野沢如洋 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8461.html(閲覧日 2025-04-26)
例)「野沢如洋」『日本美術年鑑』昭和13年版(128頁)
例)「野沢如洋 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8461.html(閲覧日 2025-04-26)
以下のデータベースにも「野沢如洋」が含まれます。
- ■明治大正期書画家番付データベース
- 1902(明治35) 古今名家新撰書画一覧_806926
- 1902(明治35) 大日本絵画著名大見立_807031
- 1911(明治44) 増補古今書画名家一覧_807111
- 1913(大正2) 日本書画評価一覧_807046
- 1937(昭和12) 改訂古今書画名家一覧表 附古今書画名家印鑑譜_807016
外部サイトを探す