井上洋介

没年月日:2016/02/03
分野:, (その他)
読み:いのうえようすけ

 絵本作家の井上洋介は2月3日、胃がんで死去した。享年84。
 1931(昭和6)年、東京都赤坂に生まれる。本名は洋之助。幼少期から絵が好きだった井上は、画家志望だった兄の遺品の油絵の具を使い、小学校5年生のころからから絵を描き始める。54年、武蔵野美術学校(現、武蔵野美術大学)西洋画科卒業。55年、第7回読売アンデパンダン展に「散歩するデーモン」「浮遊するもの」を出品(以後第10回まで毎回出品)。このころから漫画作品の制作も始め、56年に久里洋二、真鍋博、長新太とともに「四人の会」を結成、同人誌『がんま』創刊。58年、4人の漫画展を画廊ひろしで開催。60年、第13回日本アンデパンダン展に出品(1964年、第17回にも出品)。同年、『おだんごぱん』(福音館、「こどものとも」第47号、瀬田貞二訳)を上梓、これを機に絵本作家としての活動を始め、以後、数多くの絵本を手掛ける。69年にスタートしたロングセラー童話「くまの子ウーフ」(文・神沢利子)シリーズが小学校の国語の教科書に掲載され、その愛らしいクマの絵で広く世間に知られた。一方、68年には劇団「天井桟敷」の公演「青ひげ」(日仏会館ホール)で美術も手掛ける。76年からは絵と文の両方を手がけた自作絵本の制作を始め、日常でみつけたもののイメージを膨張させる独自のナンセンスの世界を展開。また同年から第2回从展に初出品、78年第4回以降出品を重ねる、1996(平成8)年第22回展で特別陳列。鬼気迫る描写に愛嬌と哀愁、ナンセンスを同居させた画風で、絵本、漫画、広告、舞台美術など多彩な分野で活躍した。
 65年に第11回文藝春秋漫画賞、69年に東京イラストレーターズ・クラブ賞、88年、『ぶんぶくちゃがま』(文・筒井敬介、三起商会)、『ねずみのしっぱい』(文・小沢正、鈴木出版)で第37回小学館絵画賞、92年『おさんぽしましょ』(鈴木出版)で産経児童出版文化賞推薦、94年『月夜のじどうしゃ』(文・渡辺茂男、講談社)で第25回講談社出版文化賞絵本賞、2001年に「でんしゃえほん」で第6回日本絵本大賞、13年『ぼうし』で第3回JBBY賞など受賞。作品集に『サドの卵』(自費出版、1963年)、『箱類図鑑』(新芸術社、1964年)、『井上洋介画集』(学芸書林、1971年)、『イラストレーション・ナウ 井上洋介の世界』(立風書房、1974年)、『井上洋介画集 電車画府』(PARCO出版局、1988年)、『井上洋介木版東京百画府』(京都書院、1998年)などがある。没後、17年にちひろ美術館・東京で「奇喜怪快 井上洋介の絵本展」が開催された。

出 典:『日本美術年鑑』平成29年版(533頁)
登録日:2019年10月17日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「井上洋介」『日本美術年鑑』平成29年版(533頁)
例)「井上洋介 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/818656.html(閲覧日 2024-04-26)

外部サイトを探す
to page top