清水錬徳

没年月日:1995/01/13
分野:, (洋)
読み:しみずれんとく

 独立美術協会会員の洋画家清水錬徳は、1月13日午後8時、急性心不全のため新宿区の聖母病院で死去した。享年90。明治37(1904)年2月1日石川県小松市龍助町に生まれる。本名貞吉。大正15(1926)年、上京して本郷絵画研究所で岡田三郎助満谷国四郎に師事し、昭和3(1928)年同研究所を修了。同4年の第4回一九三O年協会展に「久世山辺」、「郊外」が初入選、また翌年の第17回二科展に「麹町風景」が入選。同7年の第2回独立展に「ニコライ堂を望む」を初出品以来、同展に入選をかさね、同15年の第10回展では、協会賞を受賞。戦後の同25年に同協会会員となり、また東洋美術学校教授もつとめ、平成4(1992)年に同協会会員功労賞を受けた。初期から、日本的なフォーヴィスムといわれるような主観的な自然観賞による風景画を多く描き、独立展最後の出品となった平成6(1994)年の第62回展の「夏山・駒ヶ岳(日野春)」まで、雄大な景観を重厚なマチエールで表現しようとした山岳風景を描きつづけた。

出 典:『日本美術年鑑』平成8年版(309頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月25日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「清水錬徳」『日本美術年鑑』平成8年版(309頁)
例)「清水錬徳 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10620.html(閲覧日 2024-09-16)
to page top