橋本兵藏
画材店「月光荘」の創業者橋本兵蔵は、6月23日冠不全のため東京都文京区の日本医科大学付属病院で死去した。享年96。明治27(1894)年6月10日、富山県中新川郡に生まれた。大正6年、東京・銀座で画材店を創業、店名の「月光荘」は与謝野鉄幹・昌子の名付けによるもので、ヴェルレーヌの詩の一節「大空の月の中より君来しや ひるも光りぬ 夜も光りぬ」に由来するという。以来、自ら本名をすて「月光荘おじさん」と自称し続けた。昭和15年、コバルト・ブルーの製作技法を発見し純国産絵具を誕生させたのをはじめ、戦後の同46年には世界油絵具コンクールにおいて、自家製のコバルト・バイオレット・ピンクで一位になり、ル・モンド紙に「フランス以外の国で生まれた奇跡」との評を得るなど、生涯にわたり画材の創案工夫につとめ特許製品も数多い。一方、梅原龍三郎、藤田嗣治、猪熊弦一郎、脇田和など多彩な画家たちが「月光荘」に出入し親しんだことでも知られる。
出 典:『日本美術年鑑』平成3年版(299頁)登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月13日 (更新履歴)
引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「橋本兵藏」『日本美術年鑑』平成3年版(299頁)
例)「橋本兵藏 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10503.html(閲覧日 2025-04-25)
例)「橋本兵藏」『日本美術年鑑』平成3年版(299頁)
例)「橋本兵藏 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10503.html(閲覧日 2025-04-25)
外部サイトを探す