月岡榮貴

没年月日:1997/06/21
分野:, (日)
読み:つきおかえいき

 日本画家で日本美術院同人・評議員の月岡榮貴は6月21日午前9時35分、肺炎のため神奈川県横須賀市の病院で死去した。享年81。大正5(1916)年4月22日、東京の切金砂子師の家に生まれる。本名榮吉。初め太平洋美術学校で油絵を学んだのち、昭和12(1937)年東京美術学校日本画科に入学、とくに人物画いおいてそのデッサン力を発揮する。同17年同校を卒業し、前田青邨に師事。同23年第33回院展に「漁夫」が初入選し、以後院展に出品する。同26年院友となり、同31年第41回院展「幕間」、同32年第42回「和楽」、同43年第53回「竹取」、同47年第57回「鉢かつぎ姫」、同50年第60回「白夢」、同54年第64回「念(耳なし芳一より)」、同55年第65回「愛鳥図」がいずれも奨励賞を受賞。同56年第66回「やまたのおろち(古事記より)」は日本美術院賞を受け、同年同人に推挙。同57年第67回展出品作「風神雷神」にみられるような、古典的な題材ではりのある描線を駆使した力強い作風を展開した。この間、41年法隆寺金堂壁画再現模写事業、同48年高松塚古墳壁画模写事業に参加し、同45年からは愛知県立芸術大学で講師をつとめた。また同53年より東京裕天寺奥書院の襖絵を、平成元年には建長寺妙高院の天井画を制作している。

出 典:『日本美術年鑑』平成10年版(396頁)
登録日:2014年04月14日
更新日:2023年09月25日 (更新履歴)

引用の際は、クレジットを明記ください。
例)「月岡榮貴」『日本美術年鑑』平成10年版(396頁)
例)「月岡榮貴 日本美術年鑑所載物故者記事」(東京文化財研究所)https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10588.html(閲覧日 2024-11-01)

以下のデータベースにも「月岡榮貴」が含まれます。

外部サイトを探す
to page top