『美術画報』は、明治27(1894)年6月に、『日本美術画報』として画報社より創刊された美術雑誌です。本データベースでは、『日本美術画報』『美術画報』に掲載された図版を順次公開し、作者名・作品名などで検索できるようにしています。
 また、検索しやすくするため、『美術画報』『日本美術画報』を作品毎に分類しましたが、冊子そのままの状態をWEB上でご覧いただけるようjQueryを使用したブックビューワーによる公開もしております。なお、ブックビューワーのサイズは一冊5~70MBで、iOSやAndoroid端末からもご利用いただけるようになっております。


村田永挙 法の華

作品名 法の華(BEAUTIFUL WOMAN)
作者 村田永挙(Eikyo Murata)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-012
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

国持道保 弾琴

作品名 弾琴(PLAYING HARP)
作者 国持道保(Dōho Kunimochi)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-013
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

中田松喬 芙蓉白鷺

作品名 芙蓉白鷺(LOTUS AND HERON)
作者 中田松喬(Shōkyo Nakata)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-014
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

片岡古城 素尊

作品名 素尊(SUSANO-O-NO-MIKOTO)
作者 片岡古城(Kojō Kataoka)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-015
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

渡辺白民 青緑山水

作品名 青緑山水(LANDSCAPE)
作者 渡辺白民(Hakumin Watanabe)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-016
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

高山春陵 春の夜

作品名 春の夜(SPRING NIGHT)
作者 高山春陵(Shunryō Takayama)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-017
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

柴崎美方 此花かげに

作品名 此花かげに(BEAUTY UNDER BLOSSOM)
作者 柴崎美方(Yoshikata Shibazaki)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-018
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

田部井崇朝 花卉

作品名 花卉(YELLOW FLOWERS AND RED LEAVES)
作者 田部井崇朝(Sōchō Tabei)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-019
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

山上石陽 松林山水

作品名 松林山水(LANDSCAPE)
作者 山上石陽(Sekiyō Yamagami)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-020
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

雪舟 芦雁

作品名 芦雁(WILD GOOSE)
作者 雪舟(Sesshū)
所蔵者、出品人 曲淵景章
出品 東京帝室博物館特別展覧会乙部雪舟流及雲谷派絵画参考品(Works of Old Masters)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻十(1906年8月20日) / 019-10-001
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

秋月 山水

作品名 山水(LANDSCAPE)
作者 秋月(Shūgetsu)
所蔵者、出品人 本間光輝
出品 東京帝室博物館特別展覧会乙部雪舟流及雲谷派絵画参考品(Works of Old Masters)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻十(1906年8月20日) / 019-10-002
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

周徳 山水

作品名 山水(LANDSCAPE)
作者 周徳(Shūtoku)
所蔵者、出品人 谷森真男
出品 東京帝室博物館特別展覧会乙部雪舟流及雲谷派絵画参考品(Works of Old Masters)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻十(1906年8月20日) / 019-10-003
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

矢野右膳 鍾馗

作品名 鍾馗(SHŌKI)
作者 矢野右膳(Uzen Yano)
所蔵者、出品人 清野長太郎
出品 東京帝室博物館特別展覧会乙部雪舟流及雲谷派絵画参考品(Works of Old Masters)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻十(1906年8月20日) / 019-10-004
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

狩野元信 猿猴

作品名 猿猴(MONKEY)
作者 狩野元信(Motonobu)
所蔵者、出品人 三宅長策
出品 参考品(Works of Old Masters)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻十(1906年8月20日) / 019-10-005
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

橋本雅邦 山水

作品名 山水(LANDSCAPE)
作者 橋本雅邦(Gahō Hashimoto)
所蔵者、出品人
出品 新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻十(1906年8月20日) / 019-10-006
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

荒木十畝 韓国風景

作品名 韓国風景(COREAN LANDSCAPE)
作者 荒木十畝(Jippo Araki)
所蔵者、出品人
出品 新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻十(1906年8月20日) / 019-10-007
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

菱田春草 月の出

作品名 月の出(RISING MOON)
作者 菱田春草(Shunsō Hishida)
所蔵者、出品人
出品 新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻十(1906年8月20日) / 019-10-008
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

西郷孤月 雁

作品名 雁(WILD GEESE)
作者 西郷孤月(Kogetsu Saigō)
所蔵者、出品人
出品 新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻十(1906年8月20日) / 019-10-009
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

海野勝珉 舞子浜図朧銀及銀製莨箱

作品名 舞子浜図朧銀及銀製莨箱(SILVER TRAY REPRESENTING “MAIKO-NO-HAMA”)
作者 海野勝珉(Shōmin Unno)
所蔵者、出品人 大西栄輔
出品 新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻十(1906年8月20日) / 019-10-010
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

海野勝珉/前沢則之 秋草図朧銀及銀製莨箱

作品名 秋草図朧銀及銀製莨箱(SILVER TRAY REPRESENTING AUTUMN FLOWERS)
作者 海野勝珉/前沢則之(Shōmin Unno and Noriyuki Maezawa)
所蔵者、出品人 金子直吉
出品 新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻十(1906年8月20日) / 019-10-011
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)
to page top