『美術画報』は、明治27(1894)年6月に、『日本美術画報』として画報社より創刊された美術雑誌です。本データベースでは、『日本美術画報』『美術画報』に掲載された図版を順次公開し、作者名・作品名などで検索できるようにしています。
また、検索しやすくするために、『美術画報』『日本美術画報』を作品毎に分類しましたが、冊子そのままの状態をWEB上でご覧いただけるようjQueryを使用したブックビューワーによる公開もしております。なお、ブックビューワーのサイズは一冊5~70MBで、iOSやAndoroid端末からもご利用いただけるようになっております。
作品名 |
銀彫鷺置物(SILVER STATUETTE OF HERON) |
作者 |
岸光景^考案/海野勝珉^作/銅鋳座牧光弘^作(Executed by Unno shomin from design furnished by Kishi Mitsukage) |
所蔵者、出品人 |
精工舎 |
出品 |
日本美術協会明治廿七年春季展覧会(The Spring Exhibition (1894) of the Japan Art Association)新製品部(Modern Works Exhibited) |
作品受賞等級 |
二等賞銀牌(SILVER MEDAL) |
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-001 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2023年3月27日(更新履歴) |
作品名 |
磁製釉画福女額(PORCELAIN PLAQUE WITH PAINTING OF FUKUJO) |
作者 |
都永晞(Miyako Eiki) |
所蔵者、出品人 |
川本秀雄 |
出品 |
日本美術協会明治廿七年春季展覧会(The Spring Exhibition (1894) of the Japan Art Association)新製品部(Modern Works Exhibited) |
作品受賞等級 |
三等賞銅碑(BRONZE MEDAL ) |
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-002 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
蒔絵住吉社頭図手匣(LACQUERED BOX AND ITS INSIDE PARTITION) |
作者 |
保井抱中(Yasui Hochiu) |
所蔵者、出品人 |
嶋田忠造 |
出品 |
日本美術協会明治廿七年春季展覧会(The Spring Exhibition (1894) of the Japan Art Association)新製品部(Modern Works Exhibited) |
作品受賞等級 |
褒状一等 |
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-003 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
朧銀彫鷺図水滴(SMALL WATER-POT OF STAINED SILVER ) |
作者 |
福田孫太郎(Fukuda Magotaro) |
所蔵者、出品人 |
福田孫太郎 |
出品 |
日本美術協会明治廿七年春季展覧会(The Spring Exhibition (1894) of the Japan Art Association)新製品部(Modern Works Exhibited) |
作品受賞等級 |
褒状一等(1ST CLASS DIPLOMA) |
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-004 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
茶銅唐草象眼花瓶(BRONZE VASE INLAID WITH SILVER) |
作者 |
石黒藤太(Ishiguro Tota) |
所蔵者、出品人 |
石黒藤太 |
出品 |
日本美術協会明治廿七年春季展覧会(The Spring Exhibition (1894) of the Japan Art Association)新製品部(Modern Works Exhibited) |
作品受賞等級 |
褒状二等(2ND CLASS DIPLOMA) |
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-005 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
素銅栗形香盒(COPPER INCENSE-BOX IN THE SHAPE OF CHESTNUT) |
作者 |
東方光親(Tobo Mitsuchika) |
所蔵者、出品人 |
金子直吉 |
出品 |
日本美術協会明治廿七年春季展覧会(The Spring Exhibition (1894) of the Japan Art Association)新製品部(Modern Works Exhibited) |
作品受賞等級 |
褒状二等(2ND CLASS DIPLOMA) |
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-006 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
刺繍美人額(EMBROIDERED SILK PUT IN FRAME) |
作者 |
松義鎨二(Matsuyoshi Junji) |
所蔵者、出品人 |
椎野正兵衛 |
出品 |
日本美術協会明治廿七年春季展覧会(The Spring Exhibition (1894) of the Japan Art Association)新製品部(Modern Works Exhibited) |
作品受賞等級 |
褒状一等(1ST CLASS DIPLOMA) |
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-007 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
縮緬友禅縫牡丹蝶服紗(PIECE OF CRAPE WITH YŪZEN EMBROIDERY) |
作者 |
伊藤絹(Ito Kinu) |
所蔵者、出品人 |
伊藤絹 |
出品 |
日本美術協会明治廿七年春季展覧会(The Spring Exhibition (1894) of the Japan Art Association)新製品部(Modern Works Exhibited) |
作品受賞等級 |
褒状三等(3RD CLASS DIPLOMA) |
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-008 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
木彫菅公幼稚像(WOODEN STATUETTE OF KANKo IN HIS YOUTH) |
作者 |
瀧澤友治(Takizawa Tomoji) |
所蔵者、出品人 |
中谷省古 |
出品 |
日本美術協会明治廿七年春季展覧会(The Spring Exhibition (1894) of the Japan Art Association)新製品部(Modern Works Exhibited) |
作品受賞等級 |
褒状二等(2ND CLASS DIPLOMA) |
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-009 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
牙彫竹取翁置物(IVORY STATUETTE OF OLD TAKETORI) |
作者 |
武田洲玉(Takeda Shogioku) |
所蔵者、出品人 |
登山長蔵 |
出品 |
日本美術協会明治廿七年春季展覧会(The Spring Exhibition (1894) of the Japan Art Association)新製品部(Modern Works Exhibited) |
作品受賞等級 |
褒状二等(2ND CLASS DIPLOMA) |
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-010 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
九谷焼金地草花紋花瓶(VASE OF KUTANI WARE PAINTED WITH FLOWERS) |
作者 |
軽見宗次郎(Karumi Sojiro) |
所蔵者、出品人 |
軽見宗次郎 |
出品 |
日本美術協会明治廿七年春季展覧会(The Spring Exhibition (1894) of the Japan Art Association)新製品部(Modern Works Exhibited) |
作品受賞等級 |
褒状二等(2ND CLASS DIPLOMA) |
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-011 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
鳥毛立女屏風画(ANCIENT PAINTING OF TEMPEI SHOHO PERIOD) |
作者 |
筆者不詳(unknown) |
所蔵者、出品人 |
東大寺正倉院宝庫 |
出品 |
参考品部(Works of Old Masters) |
作品受賞等級 |
|
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-012 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
源氏物語画巻鈴虫巻残欠(LISTENING TO A CHIRPING INSECT) |
作者 |
土佐光正(Tosa Mitsumasa) |
所蔵者、出品人 |
山東直砥 |
出品 |
参考品部(Works of Old Masters) |
作品受賞等級 |
|
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-013 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
紫式部石山寺図(MURASAKI SHIKIBU IN THE TEMPLE OF ISHIYAMA) |
作者 |
狩野探幽斎(KanoTannu) |
所蔵者、出品人 |
芳村正乗 |
出品 |
参考品部(Works of Old Masters) |
作品受賞等級 |
|
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-014 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
美人図(A BEAUTY OF THE KWAN-EI PERIOD) |
作者 |
土佐光正(Tasa Mitsuoki) |
所蔵者、出品人 |
渡辺男爵 |
出品 |
参考品部(Works of Old Masters) |
作品受賞等級 |
|
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-015 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
美人舞踏図(GIRL DANCING) |
作者 |
岩佐又兵衛(Saiid to be work of Iwasa Matabei) |
所蔵者、出品人 |
鹿島岩蔵 |
出品 |
参考品部(Works of Old Masters) |
作品受賞等級 |
|
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-016 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
樹下美人図(LADY STANDING UNDER A TREE) |
作者 |
司馬江漢(Shiba Kokan) |
所蔵者、出品人 |
|
出品 |
参考品部(Works of Old Masters) |
作品受賞等級 |
|
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-017 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
遊女図(LADY OF ELEGANT PLEASURE) |
作者 |
円山応挙(Maruyama Okyo) |
所蔵者、出品人 |
鴻池善次郎 |
出品 |
参考品部(Works of Old Masters) |
作品受賞等級 |
|
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-018 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
松下美人図(FEMALE FIGURE LEANING AGAINST A TREE) |
作者 |
長沢蘆雪(Rosetsu) |
所蔵者、出品人 |
郷純造 |
出品 |
参考品部(Works of Old Masters) |
作品受賞等級 |
|
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-019 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |
作品名 |
花下美人図(LADY IN FRONT OF A BLOOMING TREE) |
作者 |
駒井源琦(Komai Genki) |
所蔵者、出品人 |
松原恒次郎 |
出品 |
参考品部(Works of Old Masters) |
作品受賞等級 |
|
出典 / 管理番号 |
日本美術画報 初編巻四(1894年9月25日) / 001-04-020 |
登録日 / 更新日 |
2015年3月20日 / 2016年3月29日(更新履歴) |