『美術画報』は、明治27(1894)年6月に、『日本美術画報』として画報社より創刊された美術雑誌です。本データベースでは、『日本美術画報』『美術画報』に掲載された図版を順次公開し、作者名・作品名などで検索できるようにしています。
 また、検索しやすくするため、『美術画報』『日本美術画報』を作品毎に分類しましたが、冊子そのままの状態をWEB上でご覧いただけるようjQueryを使用したブックビューワーによる公開もしております。なお、ブックビューワーのサイズは一冊5~70MBで、iOSやAndoroid端末からもご利用いただけるようになっております。


立岡快雪 獅々

作品名 獅々(LION)
作者 立岡快雪(Kwaisetsu Tateoka)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of Shimbikwai)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻八(1906年7月20日) / 019-08-008
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

田南岳嶂 月下老狸

作品名 月下老狸(OLD BADGER)
作者 田南岳嶂(Gakushō Tanami)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of Shimbikwai)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻八(1906年7月20日) / 019-08-009
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

土屋秀禾 巫山神女

作品名 巫山神女(FAIRY)
作者 土屋秀禾(Shūka Tsuchiya)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of Shimbikwai)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻八(1906年7月20日) / 019-08-010
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

江島勝正 秋夕

作品名 秋夕(AUTUMN EVENING)
作者 江島勝正(Katsumasa Ejima)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of Shimbikwai)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻八(1906年7月20日) / 019-08-011
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

野原桜洲 虎

作品名 虎(TIGER)
作者 野原桜洲(Ōshū Nohara)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of Shimbikwai)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻八(1906年7月20日) / 019-08-012
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

伊藤素軒 花売娘

作品名 花売娘(FLOWER-SELLER)
作者 伊藤素軒(Soken Itō)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of Shimbikwai)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻八(1906年7月20日) / 019-08-013
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

平木孫一郎 春日

作品名 春日(DEER AND CHILDREN)
作者 平木孫一郎(Magoichirō Hiraki)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of Shimbikwai)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻八(1906年7月20日) / 019-08-014
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

森広陵 杜子美

作品名 杜子美(”TOSHIBI”)
作者 森広陵(Kwōryō Mori)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of Shimbikwai)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻八(1906年7月20日) / 019-08-015
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

山本香雲 松渓山水

作品名 松渓山水(LANDSCAPE)
作者 山本香雲(Kōun Yamamoto)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of Shimbikwai)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻八(1906年7月20日) / 019-08-016
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

雪村 松鷹図

作品名 松鷹図(PAIR PICTURES OF FALCONS AND PINE-TREES)
作者 雪村(Sesson)
所蔵者、出品人 京都 曼殊院
出品 東京帝室博物館特別展覧会乙部雪舟流及雲谷派参考品(Works of Living Artists)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-001
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

長柳斎 大黒天図

作品名 大黒天図(DAIKOKU)
作者 長柳斎(Chōriūsai)
所蔵者、出品人 三宅長策
出品 東京帝室博物館特別展覧会乙部雪舟流及雲谷派参考品(Works of Old Masters)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-002
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

金村等徳 鯉魚図

作品名 鯉魚図(CARPS)
作者 金村等徳(Tōtoku)
所蔵者、出品人 男爵 末松謙澄
出品 東京帝室博物館特別展覧会乙部雪舟流及雲谷派参考品(Works of Old Masters)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-003
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

雪旦 薩埵富士図

作品名 薩埵富士図(MOUNT FUJI FROM SATTA)
作者 雪旦(Settan)
所蔵者、出品人 子爵 藤堂高寛
出品 東京帝室博物館特別展覧会乙部雪舟流及雲谷派参考品(Works of Old Masters)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-004
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

川端玉章 山水

作品名 山水(LANDSCAPE)
作者 川端玉章(Gyokushō Kawabata)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-005
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

荒木寛畝 花鳥

作品名 花鳥(BIRDS AND FLOWERS)
作者 荒木寛畝(Kwampo Araki)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-006
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

岡倉秋水 竜頭観音

作品名 竜頭観音(KANNON ON DRAGON’S HEAD)
作者 岡倉秋水(Shūsui Okakura)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-007
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

黒住義方 難雪

作品名 難雪(WARRIORS IN SNOW)
作者 黒住義方(Yoshikata Kurozumi)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-008
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

田中忠彦 仏画

作品名 仏画(BUDDHIST)
作者 田中忠彦(Tadahiko Tanaka)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-009
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

牧桜山 孔雀牡丹

作品名 孔雀牡丹(PEACOCK AND TREE-PEONY)
作者 牧桜山(Ōzan Maki)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-010
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)

今井松雲 春渓棲雉

作品名 春渓棲雉(PHEASANT IN SPRING)
作者 今井松雲(Shōun Imai)
所蔵者、出品人
出品 真美会第五回展覧会(The 5th Exhibition of “Shimbikwai”)新作品(Works of Living Artists)
作品受賞等級 銅牌
出典 / 管理番号 美術画報 十九編巻九(1906年8月5日) / 019-09-011
登録日 / 更新日 2016年2月15日 / 2023年7月18日(更新履歴)
to page top