本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。
七月二十日 木 晴 (四万温泉) 午前六時四万温泉ヲ発ス 立場ナル君野ニテ七時 中之条ニ八時十五分着 今日ハ下リ道ノ上道路モ乾キ居リ夫レニ昼間ノ事トテ大ニ楽ナリシ 渋川ニ十一時半頃ニ着 同四十五分同所ヲ発ス 途中金子ト云フ宿ヲ過グ 此地ハ金子二郎等ノ居リシ処ナラン乎ナド想ヒタリ 高崎ニ着キタルハ午後一時過ト覚ユ 直チニ矢嶋町ノ鳥安ト云フ家ニ入リ中食ヲ認ム 二時過発 六時前上野ニ帰着ス 中之条ニテ桐生ノ人飯塚春太郎君ニ出遇フ 先年仏国迄同船セシ人ナリ 同氏ハ草津ヨリ来ル 渋川迄同行セリ
続きを読む »
七月二十一日 金 晴 今朝校長ヨリ電話ニテ明日登校ヲ望ム旨申来ル 又夕刻文部省ヨリ書状ヲ以テ審査員任命ニ先チ辞表ヲ提出ス可キ事ヲ達セラル 本日ハ専ラ雑事ノ整理ニ費ス 午後六時頃中元ノ礼カ暑中見舞カノ為中澤ト矢崎 岡野ノ三氏来訪 矢崎子ハ今回学校攻撃ニ大骨折ヲナシタルニモ掲ハラズ例ノ如ク黙シテ多ク語ラズ 夜荻原氏来リテ十二時迄雑談シ矢張学校及教員攻撃ニ伴フ一二ノ事情ヲ告ゲテ去ル
続きを読む »
七月二十二日 土 晴 校長俄カニ発熱シテ今朝会見ノ約束行ハレズ 又昨日ノ文部省ヨリノ通牒ニ因リ辞表ヲ提出セリ 後チ医化学教室河本氏ヘ電話ヲ以テ隈川氏ノ肖像ハ此夏中預リ置キ秋季ニ至リ仕上ヲナスベキ旨通告セリ 愈本日ヲ以テ山内侯ノ袖飾ヲ描キ了リ茲ニ始メテ落成ス
続きを読む »
七月二十三日 日 晴 午前丸木氏ニ悔申入ル 帰来天津ノナルヂー氏来訪 清輝画集及ビ杉謙二氏著書ヲ贈ル 又久米君ヘ電話ニテ学校規則ニ関スル件ヲ語ル 但シ旅行中ニ話シ置タル分ノ補足ニ過ギズ 午後支那人ノ鎌屋来リタレバ桜島噴火当時ニ使用セル杖ノ裂ケタル箇所ヲ絆綴セシム 午後七時二十分ノ汽車ニテ照子同道新橋発奏笙軒ニ入ル
続きを読む »
七月二十四日 月 雨 (鎌倉) 午前九時赤阪三分坂報土寺ニ於テ執行ノ丸木家葬儀ニ会葬ノ為午前七時頃鎌倉ヲ発ス 葬儀了リ十時過帰邸ス 十一時頃梶山氏入来 笄邸改築絵図ニ付種々研究ヲ遂ゲ五時二十一分新橋発帰途ニ就ク
続きを読む »
七月二十五日 火 晴 (鎌倉) 植木屋来リテ草刈ヲナス 二ケ月間許打捨置タレバ庭ハ全ク草ニ蔽ハレタリ
続きを読む »
七月二十六日 水 雨 (鎌倉) ナルヂー氏ノ招待ニ依リ上野精養軒ニテ晩餐ノ為午後五時発出京ス 相客ハ中村次郎君ニテ食後十時前マデ閑談セリ ナルヂー氏ヨリ支那ノ事情ナドヲモ聴クコトヲ得タリ 十時半東京駅ヲ発シ十二時半頃着廬ス
続きを読む »
七月二十七日 木 雨 (鎌倉) 今朝陸奧伯ヨリ使ヲ以テ午餐ノ招待ヲ受ケタレドモ之レヲ辞シ午後四時頃ヨリ往訪シ快談二時間許 黄昏時帰還ス 午食後千勝氏ノ狂犬病談ノ校正ヲ始メ今夜終了セリ
続きを読む »
七月二十八日 金 時化 (鎌倉) 数日来ノ雨天殊ニ昨日ヨリ時々驟雨来リ時化ノ体トナル 朝ヨリ疲倦ヲ覚エ聊カ感冒ノ気味ナレバ終日横臥シ亦腹薬ス 本日南宗画ナル小冊子ヲ読ミタリ
続きを読む »
七月二十九日 土 如前日 (鎌倉) 昨日ニ齊シキ大時化ニテ半バ戸ヲ閉ヂテ籠ル 又本日ハ午後頭痛起リ氷枕ヲ使用スルニ至リタレドモ夜ニ入リテ快クナレリ 昨日読ミ了リタル南宗画中ヨリ重ナル南画家ノ姓名年齡等ヲ手控ノ芸術年考ニ転載シ後チ山上天川著今日の印度ヲ読ム
続きを読む »
七月三十日 日 半晴 風南ヘ変リテ雨霽レタリ (鎌倉) 午後鐵太郎君 三郎 太田子等来訪 鎌倉ヲ引揚グ 帰邸後岡ヨリ溜池ノ報告ヲ聴ク
続きを読む »
七月三十一日 月 晴 校長ヨリノ電話ニテ午前十時頃登校 例ノ規則案ニ付更ニ学科ト技術トノ分離ヲ主張シ序ニ大村氏ヘモ愚見ノ大要ヲ語リ午時少シ前退出 途中淡路町西宮ニ寄リ杖ノ直シヲ頼ミ午後一時頃帰宅ス 直チニ参拝ス 「今日ハ母上様ノ御忌日ナレバ柴田神官ヲ招キ午前中ニ御祭ヲ執行ハシメタリ」又杣人ニ命ジ昨年末枯死セル樅ノ大木ヲ切リ倒サシム 此樹周囲六尺半ヲ経ル 百年許也 夕刻有坂子来ル 夜琉球ノ関屋氏土産物持参来訪 同時ニ森岡子ノ作品ヲ観ル
続きを読む »
八月一日 火 晴 久米ヘ電話ヲ掛ケ昨日校長ト会見ノ模様ヲ告グ 午後渡辺氏ノ診察ヲ受ケ再ビ薬用ヲ始ム 四時過ヨリ杣人ノ作業ヲ観亦山内侯肖像画ニ艶消油ヲ塗ル 夜梶原貫吾来リ小笠原伯爵夫人ノ肖像画下絵ヲ示シ十一時頃迄語レリ (欄外 杣人作業写生)[図 写生帳より]
続きを読む »
八月二日 水 晴 午前十時前姉上様御入来 同三十分ヨリ龍口ニ新築中ノ東京銀行集会所ヘ赴キ書記長久万氏等ノ案内ニテ各室ヲ巡覧シ装飾画ノ相談ヲ受ケ午砲後辞去ス 四時頃ヨリ山内家ノ肖像画二面ノ艶消ニ従事シ全部塗布了ル 夜八時半ヨリ十一時迄黒田鵬心君ト語リ趣味講演ノ予約ニ加ハレリ
続きを読む »
八月三日 木 晴 十一時頃渡邊庄三郎氏入来 即チ一昨日電話ニテ依頼ヲ受ケタル版画集ニ対スル評言ヲ与フ 午後ハ甚ダ無意義ナル生活ヲナセリ 食後一寸長椅子ニ眠リ常客ノ森岡 渡邊ノ二氏ト語リ二氏ヲ送リ東壁子ヲ迎ヘ七時ニ至ル 夜八時辻子来リ十一時頃迄語ル
続きを読む »
八月四日 金 晴 午前十時過久米君紹介ノジヤパンマガジン社紳士録予約勧誘員某来ル 久米ノ紹介ナレドモ断リタリ 十一時頃太田資時氏来リ 予テ依頼シ置タル笄邸貸地ニ関スル地代請求ノ手続及契約書ノ説明ヲ聴ケリ 赤坂柴田ヨリ書生二三人来リテ山内侯及夫人肖像画ヲ写ス 田中松太郎君来訪 夜明日ノ準備ヲナセリ
続きを読む »
八月五日 土 時々驟雨 (鎌倉) 十時ヨリ御写真場ニ出頭御見本ヲ拝観シ意見ヲ附シテ調度ニ提出ス 奏笙軒ニ入ル (欄外 審査委員拝命)
続きを読む »
八月六日 日 晴 (鎌倉) 重囲ヲ斬リ抜ケタル心地ニテ只ボンヤリト暮ラス 然シ悪夢ノ後ノ如ク過去未来ノ俗事脳裏ニ出没シテ心落着カズ 僅ニ La vie du’ne artiste ノ二・三頁ヲ読ミタルノミ 植木屋来リテ松樹ノ手入ヲ始メタリ
続きを読む »
八月七日 月 半晴 又午前十一時頃驟雨 (鎌倉) 松樹ノ手入昨日ノ如シ 午前十一時頃驟雨来リテ涼味ヲ覚エタレドモ午後ヨリ夜ヘ掛ケ無風ニテ暑シ 午後専ラ千勝氏狂犬談ノ第二回校正ニ従事ス
続きを読む »
八月八日 火 晴 午後三時過夕立 (鎌倉) 植木屋ヲ相手ニ暢気ニ暮ラス 午食前上村家ニ到リ悔ヲ述ブ 大将昨夜薨去セラレタレバナリ 三造子ヨリノ書簡到来ス 案ニ相違シタル文面故明日出京ニ決ス 之レガ為ニ又忙シキ一日ヲ送ラザルヲ得ズ 兎角暢気ハ永ク続カズ
続きを読む »