1916(大正5) 年10月9日
十月九日 月 曇 午前八時ノ汽車ニ飛ビ乗リ出京 東京駅ヨリ自動車ニテ直ニ上野鑑査場ヘ赴ク 午後六時頃雇俥ニテ上野ヨリ帰邸ス 是時照子等モ鎌倉ヨリ帰宅シ居タリ 夜宮島 太田ノ二子様子見ニ来レリ 知足及右二名トニ対シ画室ニ於テ製作上ノ注意ヲ語リ十時半頃寝室ニ入ル
本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。
十月九日 月 曇 午前八時ノ汽車ニ飛ビ乗リ出京 東京駅ヨリ自動車ニテ直ニ上野鑑査場ヘ赴ク 午後六時頃雇俥ニテ上野ヨリ帰邸ス 是時照子等モ鎌倉ヨリ帰宅シ居タリ 夜宮島 太田ノ二子様子見ニ来レリ 知足及右二名トニ対シ画室ニ於テ製作上ノ注意ヲ語リ十時半頃寝室ニ入ル
十月十日 火 雨 午前十時頃文展ノ会場ニ到リ午後三時頃鑑査全部結了シ夕刻帰邸ス 宮島 岡 太田ノ三子待受居タリ 夜山内家ヨリ使者トシテ横山某礼物ヲ持参セラル 又時事 日々 国民 やまとノ記者来訪
十月十一日 水 晴 文展鑑査及第者ノ姓名今朝ノ諸新聞ニ見エタレバ森岡ノ妻女及岡ノ母殿先ヅ来レリ 十一時過水谷氏銅像ノ件ニ付キ入来 午後梶原 森岡来ル 談話中三時頃調度寮ノ木村氏先日ト同用向ニテ来ル 夜岡 山田等来ル (欄外 茶休図文展作品)
十月十二日 木 雨 午前十時頃ヨリ外出 内相官邸及文部省ニ到リ新任ノ両相ニ敬意ヲ表スル為名刺ヲ置キ石井子爵ヲ飯田町ニ訪ネデニソンノ肖像画ト水谷氏ヨリ依頼サレタル件ニ付語リ序ニ田所氏方ヘ回ハリ山内侯肖像画ノ写真ヲ届ケ十二時半頃帰邸ス 午後三時半頃文展ヨリ急使来ル 熊岡子ノ作品ニ付行違生ジタレバナリ
十月十三日 金 雨 午後二時過帰邸ス 是時三造子来ル 夫レヨリ熊岡 森岡ノ二子相踵デ来レリ 二岡ハ去リ三造子ノミ残リテ夜十時過マデ語ル 同人ヨリ印度土産トシテ素焼ノ酒壺 ビルマ製丸形ノ漆器 印度ノ油入及大槻子ヨリ贈与ノ支那製ノ壺ヲ受ケタリ
十月十四日 土 晴 早朝正木主事ヨリ電話アリ森主任ノ意見ニ因リ一昨日ノ件ヲ取消ス旨ヲ告ゲラル 午前十時頃静子殿入来 同十一時過和田 松山同道来訪 裸体画問題ニ付快談ス 午後二時ヨリ自動車ニテ調度ヘ赴ク
十月十五日 日 雨 午前十時頃森岡兄弟来ル 十一時頃ヨリ午後一時迄丹羽林平子ト語ル 手島氏ノ肖像ノ件也
十月十六日 月 晴 午前十時過岡野子来ル 同十一時同道女学部ヘ赴ク 夏休後初メテノ出勤也 文展談七分ニテ十二時半退出 閑院宮家ニ御帰朝ノ祝詞ヲ述テ帰ル 午後太田 森岡来ル 太田子ヲ代理トシテ文展ヨリ研究所用ノ切符ヲ受取ル 夕刻隈川氏ノ肖像画ヲ持チ出シ背景ニ就キ工夫ヲ凝ラス
十月十七日 火 晴 昨日ヨリ少シク調子ヲ損ネ本日ハ愈感冒ノ状態トナル 重ニ鼻及咽喉部ノミニテ頭痛ナキハ仕合ナリ 午後一時過ヨリ夕刻迄藤島君ト語ル 又草光子美術新報ノ用向ニテ来レリ 夜渡邊盛衞君鹿児島ノ硝子器及平佐焼等ヲ持参セラル 又大阪ノ安藤靜也氏見エタレバ製作上ノ注意ス可キ事ナドヲ告ゲタリ
十月十八日 水 晴 感冒ノ状態ハ拙者モ照子モ昨日ニ異ナラズ 本日ハ少シク静カニ養生セント思ヒシニ引続キテノ訪客ニテ随分忙ハシク暮ラシタリ 午前十一時頃小川君ニ始マリ午後十時半近清君ニ終ル 春鳥会ノ後藤工志君ハ談話筆記ノ為メ 山田三良君ハ肖像画ノ件 岡田君ハ明晩ノ集会ニ就キ 坂井君モ同ジ用向ト新雑誌ノ原稿トノ件等也
十月十九日 木 午前曇 午後雨 午前十時半頃美術週報記者小柴權六ト云ヘル人来リ裸体画問題ニ関スル談話ヲ請ヘリ 晩餐後六時ヨリ一ツ橋外学士会ニ於テ開催ノ国美評議員会ヘ出向キ建議案ヲ議シ十時過帰邸ス (欄外 コラン先生御逝去)
十月二十日 金 雨 午前十時過中澤君来ル 談話中加藤靜兒見ユ 亦岡幹事々務報告ノ為来レリ 六時ヨリ赤阪三河屋ヘ赴ク 委員長 主事 主任及各部ノ委員出席ス(委員長武井男 日本画部主任平山氏 洋画彫刻ノ主任森氏) 九時過帰邸セリ (欄外 福原前文部次官慰労晩餐会於赤阪三河屋)
十月二十一日 土 晴 午前十時前文展ニ入リ陳列品ヲ鑑査シ同三十分委員長武井男同道会議場ヘ赴ケリ 特選ノ評定ニ先チ主任自ラ裸体画事件ニ関スル自己ノ行動ヲ説明セラル 審査了リテ二三ノ建議ヲナシ午後二時半頃一同退出 藤 和 満 川ノ諸氏ト会場内ノ喫茶店ニ休ム 又調度寮ノ高官連ニ逢ヒ特別室ヘ案内セリ 帰途飯田町ニ石井子爵ヲ訪ネ二十分間許談話ス 夜梶山氏来リ依頼セシ絵図ノ説明ヲ聴ク 上野ニテ中村不折君ヨリ半切一丁ヲ受ク
十月二十二日 日 晴 今朝新聞紙上ニ審査ノ決果ヲ発表ス 推薦ヲ受ケタル長原君午前十時過入来 又特選ニ加ヘラレタル黒田新午後来ル 同ジク関口某玄関ニ名刺ヲ置ケリ 新納英彦君ハ真ニ久シ振ナリ 台湾ヨリ帰朝セラレタル折ニ面会セシノミト記憶ス 高木誠一君モ珍客ナリ 今回文展見物為メ京城ヨリ来レル由也 夕刻来訪 草光子モ七時頃来リ談話ヲ筆記ス (欄外 授賞発表)
十月二十四日 火 曇 夜小雨 午前九時半頃ヨリ学校ヘ赴ク 到リテ今週ハ郊外写生且ツ修学旅行ナルコトヲ知リタリ 夫レヨリ調度ヘ回ハリ御写真工場ヘモ立寄リ十二時前帰邸ス 午後二時過山崎 矢作ノ二博士 金井教授ノ肖像ノ件ニ付来訪 亦礼物ヲ贈ラル 夜ハ美術週報ヲ読ム 此頃ハ為サネバナラヌ仕事ナド重ナリ居レドモ気分進マズ打捨ノ姿ナリ (欄外 コラン先生御葬儀)
十月二十五日 水 曇 午後ハ片附ケノ指図ヲナス 先ヅ蔵ノ二三階ヨリ不用品ヲ取リ除ケ図書ヲ其処ニ移ス 又従来ノ図書室ニハ陶磁器銅器等ヲ陳列ス 其数大小百点許ニシテ壺 花瓶ノ類也
十月二十六日 木 昨夜来ノ雨午前中ニ霽ル 起キ抜ケヨリ客ニ接ス 藤島君ハ御買上ノ希望ニ付 友野欽一氏ハ中澤ノ紹介ニテ拙画所望ノ為 西洋婦人の略画ヲ贈与 矢崎ハ真祝一反持参調査再始ノコトヾモ語ル 宮島ハ何モ云ハズ 是丈ニテ午後一時頃トナル 二時過和田三造其友人石橋力次郎ト谷慶祐ノ二名ヲ同道ス (欄外 樺山伯八十之賀)
十月二十七日 金 曇 渡邊直達君ヲ式部職ニ訪問シ調度ヘ回ハリ小原寮頭ニモ面会ス
十月二十八日 土 曇 堀江君来リ又程ナク秋月左都夫君見ユ 後チ島田子モ来レリ 即チ堀江 島田ノ二君ト共ニ晩食ヲ取ル 食事終リタル頃辻君来ル 堀江君先ヅ去リ島田 辻ノ三氏ト十一時頃マデ語ル 文展御買上ニ付正午神戸金山春吉殿宛書状ヲ発シ正木主事ノ意見ヲ申送リタリ
十月二十九日 日 雨 明日ノ祝賀会ニ提出ス可キ金井氏ノ肖像ニ艶消ヲ塗リ落款ヲ施ス 五時頃神戸ヨリ返電アリ 直ニ正木氏ヘ電話ニテ伝達ス 夜画室内ノ写真類ノ片附ヲナシ紛失セシモノト思ヒ極メタル古写真ヲ発見セリ (欄外 長崎時代古写真発見)