本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1915(大正4) 年3月14日

 三月十四日 日 晴 但シ雲多シ 又昨日ノ雪幾ンド消ユ (鎌倉) 朝ヨリ頭重ク聊カ感冒ノ体也 午後一時過熊岡美彦画会ノ為来ル 趣意書ニ付少シク意見ヲ述賛成ヲ与ヘタリ

1915(大正4) 年3月15日

 三月十五日 月 晴 雪以来気温下レリ (鎌倉) 午後一時東京駅着 先ヅ鉄道院ニ中村君ヲ訪ヒ一時間許語リ夫レヨリ上野ヘ赴キ藤 長 小 中ノ四氏ト成績調ヲナシ終ツテ小林君ト流逸荘ニ到リ牛呑ヲ取寄セテ食ス 荘主モ自宅ヨリ来テ接待セリ 又電話ニテ櫻井ヲ呼寄セ研究所川上幹事モ来リ 諸要事ヲ済マセ九時前諸氏ニ別レテ鎌倉ヘ回ル

1915(大正4) 年3月17日

 三月十七日 水 晴 (鎌倉) 父上様ノ御供ニテ葉山行在所ニ天機ヲ奉伺ス 濱尾東宮太夫 河村宮内次官同道三時三十四分逗子発帰途ニ就ケリ 逗子葉山間往復共自動車ヲ賜ハル 一旦帰廬 黄昏時佐介荘ニ伺候セリ

1915(大正4) 年3月19日

 三月十九日 金 彼岸 晴 少シク風立ツ (鎌倉) 午前十一時頃佐介荘ニ伺候ス 午後二時七八分宮廷列車ヲ拝シ後チ照子ト郵便局ヘ行キ拝領ノ御菓子ヲ鹿児島ヘ発送セリ 序ニ佐渡岡生ヘ見舞金ヲ電報為替ニテ送レリ 五時頃ヨリ絵具箱ヲ携ヘ名越谷 松葉谷辺ヲ徘徊ス 此時殊ニ風立チ遂ニ一図ヲモ獲ズ空シク帰ル 夜隆女来レリ 昨夜香川伯薨去ノ由本日ノ新聞ニ見ユ

1915(大正4) 年3月20日

 三月二十日 土 晴 矢張風アリテ寒キ方ナリ (鎌倉) 今午前三時十分頃雷鳴ト共ニ雹ノ降ル音セリ 朝猶庭前処々ニ堆積セルヲ見ル 午食後珊瑚樹及正木ノ差木ヲ試ム 後画題発見ノ為近所ノ畠中ヲ逍遙セル際陸奥伯ト同夫人ニ遇ヒ茲ニ始メテ夫人ニ紹介セラル 五時過名越踏切ノ路上ニ於テ一図ヲ作ル (欄外 名越谷遠望図)

1915(大正4) 年3月21日

 三月二十一日 日 (鎌倉) 午前十時小川一眞君入来 午後二時頃迄公務其他ノ件ニ付談合セリ 三時頃ヨリ照子同道小鯛三尾ヲ携ヘ佐介荘ニ伺候ス 御誕生ノ御祝詞ヲ述ンガ為也 序ニ近詠十首御添削ヲ願置タリ 又佐介稲荷ノ起源ニ関シ高説ヲ拝聴セリ 帰途大町原ニテ朝鮮青磁花瓶一個ヲ購フ 夜ハ専ラ写真技師ノ履歴書ノ調ヲ為ス

1915(大正4) 年3月22日

 三月二十二日 月 春季皇霊祭 午後曇 夜雨 暖気加ハル (鎌倉) 本日モ引続キ植木屋一人来リ庭ノ草取等ヲナス 午後美術学校三年生井上貞ナル者来リテ病気ニ付金子借用ノ儀申入ル 聊カ気ノ毒ノ節アリ少許贈与セリ 後チ浅倉屋ヨリ到着セル書籍四部ヲ陸奧伯方ヘ持参ス 伯不在ニテ預ケ置タリ 途上松方候及川上直之助君ニ遇フ 夜ハ又履歴ノ調ヲ為セリ

1915(大正4) 年3月23日

 三月二十三日 火 雨 (鎌倉) 午前八時五十分発ノ汽車ニテ出京 東京駅ヨリ直ニ調度寮ニ出頭 技師採用ノ件ニ付木村事務官ト打合ヲ為シ 夫レヨリ上野精養軒ニテ午食ヲ取リ午後一時過学校ニ到リ卒業製作ノ審査ヲ了ヘ四時過退出 序ニ羽田氏ヲ官舎ニ訪ヒ井上ヘノ贈与金ノ残部ヲ依托セリ 又約束ニ依リ小川氏ヲ訪ヒ丸木氏ト鼎座談合シ同所ニテ晩食ノ饗応ニ預リ櫻井ヲ電話ニテ呼寄セ留守宅ノ様子ヲ聴取リ九時十七分新橋ニテ乗車ス 今朝汽車中ニテ徳川候 三島子 園田幸吉 高根義人ノ諸氏ニ遇フ

1915(大正4) 年3月24日

 三月二十四日 水 晴 気温又下ル (鎌倉) 昨夜新橋停車場ニテ購ヒタル五郎正宗ヲ読ンデ泣ク 午後四時頃門外ノ麦畠ニテ農婦ガ草ヲ取ル様ヲ写ス 後又名越ノ踏切路ヘ行キ二十日ノ作品ヲ修正ス 是時陸奧伯夫人ニ遇ヒタリ

1915(大正4) 年3月25日

 三月二十五日 木 小雨 夕刻雪 午前八時五十分ノ汽車ニテ出京ス 今日モ亦大船ヨリ徳川候ト同乗シ貴族制度ノ事等ニ付話アリ 大森ニテ高根モ乗ル 新橋ニテ下車直ニ帰邸 服ヲ改メ香川伯邸ヘ赴キタリ 午後一時過照子モ帰邸セリ 竹女三四日前ヨリ底豆ヲ病ミ居タレバ家婢ハ二人共鎌倉ニ残シ置ク 吾々二人ハ本邸ニ泊ル

1915(大正4) 年3月26日

 三月二十六日 金 午前中霙フル 東京生活ニ入ル 午前八時半渡邊庄三郎ト云フ人出版物伝献ノ件依頼ノ為来ル 十時過中澤子入来 光風会ノ将来ニ付談話シ午後二時頃同氏去ル 此時頭痛ヲ感ジ裏座敷ニテ夕刻迄休息ス 夜 中丸 塚本岩三郎 仲ノ三氏相前後シテ来訪 後川上五郎来リ研究所成績品ヲ観ル

1915(大正4) 年3月27日

 三月二十七日 土 曇 深更雨フル 終日訪客ニ接ス 又用事ノ主ナルモノハ午前十時過岩村君辞職ノ内容ヲ電話ニテ聴ク 午後大槻氏紙入ヲ持参シ稻生ハ共同会ノ始末ヲ付ケ又同人ニ高林ノ墓石ノ件ヲ頼ミ堺氏ト陶器談ヲ試ム 横山君ハ今回上京就職ニ付来訪 渡辺氏ハ篠塚ノ容体ヲ語レリ

1915(大正4) 年3月28日

 三月二十八日 日 晴 時々庭ニ出テ花壇ノ手入ヲ指図シ又作品ニ落款ヲ記シ画室ノ壁ニ掛ケシム 午前三越洋服部員ヲ呼ビ春着ノ外套ヲ命ジタリ 午後十時頃小川君来リ写真科ノ件ニ付話アリ 夜ハ兼清等ト十一時過マデ雑談セリ

1915(大正4) 年3月29日

 三月二十九日 月 晴 時々雨フル 十二時半ヨリ学校ヘ出掛ケ式後諸種ノ事務ヲ了ヘ四時過退出ス 姉上様等ト共ニ晩食ヲ取リ七時来訪ノ岡本氏ニ面会ス 此人ハ奈良久保田氏ノ親戚ニシテ同氏ノ紹介ニ依ルモノ 後新帰朝ノ和田子入来 印度視察談ニテ夜半ニ至ル 中井 橋口同席セリ (欄外 東京美術学校卒業式)

1915(大正4) 年3月30日

 三月三十日 火 曇 午前十時頃黒田鵬心君来ル 談話中森博士ノ紹介ニテ女子大学々監麻生氏講演依頼ノ為来ル 岩村君ヲ薦メテ断ル 午後太田 森岡 岡野ノ三氏ト語リ二時半ヨリ女学部ヘ出向キ成績品ノ陳列ヲ一覧シ夫レヨリ渡邊庄三郎依頼ノ書物(浮世絵大家画集)ヲ調度寮ニ持参シテ伝献ノ手続ヲ了シタリ 夜ハ新購求ノ書籍ヲ目録ニ記入ス

1915(大正4) 年3月31日

 三月三十一日 水 晴 (鎌倉) 午前九時女学部ノ卒業式ニ列ス 式後院長 主事 御用掛ノ諸氏ト語リ十二時過退出ス 午食後御木本店員及ビ渡邊孝君ヲ引見シ亦雑務ヲ整理シ二時過ヨリ上野ヘ赴キ入学試験ノ附点ヲ終リタルハ六時ナリ 新橋停車場ニテ晩食ヲ取リ中勝君宛書状ヲ認メ七時四十二分発鎌倉ニ来ル

1915(大正4) 年4月1日

 四月一日 木 晴 (鎌倉) 奏笙軒ニ入リテ気楽也 充分朝寝ヲナシ午後ハ按摩ヲ呼ブ 三時頃静子殿入来 頼綱モ青山師範附属小学ノ制服ニテ来ル 先般葉山ニテ皇后陛下ヨリ父上様ニ御下賜ノ御袴地ヲ父上様ヨリ清輝ニ給ハル 難有次第也

1915(大正4) 年4月3日

 四月三日 土 雨 神武天皇祭 (鎌倉) 学校卒業生朝鮮人高義東帰国ノ暇乞トシテ来訪 午食ノ卓ヲ共ニシ三時過迄語ル 後チ按摩ヲ呼ビ夜ハ読書ス

to page top