本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1915(大正4) 年1月26日

 一月二十六日 火 晴 午前十時四十分一同鎌倉ヲ去ル 途中朝日新聞紙上ニテ大久保大将昨日薨去ノ記事ヲ覧ル 午後三時頃ヨリ下渋谷ナル大久保邸ヲ訪ヒ川村伯ニ面会シテ悔ヲ述ベタリ 帰途頼綱就学手続ノ件ニ付笄町ニ伺候ス

1915(大正4) 年1月27日

 一月二十七日 水 晴 午前上野ヘ行キ午後一時過帰宅 午食ヲ取リタキスースノ原料ヲ持参セル渡辺氏ト暫時語リ二時過女学部ニ岡野子及橋本氏ヲ訪ヒ青山師範附属ニ頼綱入学ノ願書提出等ノ事ヲ橋本氏ニ依頼セリ 後丸木 小川ノ二氏ヲ訪問セシガ二氏共不在ナリシ 夜ニ入テ小絲 堺 慶田 岡本 山田ノ五氏来訪

1915(大正4) 年1月28日

 一月二十八日 木 雨 午食時太田子見ユ 食後丸善支払ノ準備ナド整ヘ二時過ヨリ故高橋翁画稿百枚余ヲ携テ日本銀行ニ櫻田君及三島氏ヲ訪問セリ 四時頃小川氏方ニ到リ丸木氏ヲ呼ビ技術練習等ノ件ヲ協議シ六時過帰宅ス 此時頭痛烈シ

1915(大正4) 年1月30日

 一月三十日 土 半晴 (鎌倉) 午前登校 授業 午後一時過帰宅 午食ヲ取リ直ニ正二時青山斎場ニテ執行ノ大久保春野男ノ葬儀ニ赴ク 帰途股野翁ヲ訪問シ四時過帰還ス 笄町ヨリ静子殿 頼綱ヲ連レテ入来待受居ラレタリ 六時七分新橋駅発照子同伴奏笙軒ニ入ル

1915(大正4) 年1月31日

 一月三十一日 日 終日曇リテ風アリ 朝雪フル 積ラズ (鎌倉) 朝佐渡ノ岡子ヨリ手紙届ク 又陸奥伯ヨリ使来レリ 午後二時半同伯ヲ訪問シ勝見某ト同席夕刻迄語ル

1915(大正4) 年2月2日

 二月二日 火 曇 四時過ヨリ雨 (鎌倉) 八時五十分発出京 登校 二時過平河町邸ニ帰リ握飯ヲ食ヒ山田家ノ葬儀ニ馳セ着ク 式後四時過和田君ト展覧会場ノ件ニ付岡野氏ヲ訪ネ又一寸帰邸 用事ヲ済マセ町井家ニ寄リ新橋駅七時四十二分発ノ汽車ニ乗ル 汽車ニテ出遇ヒタル諸子ハ往ニ徳川侯 青山子 樺山君 復ニ陸奥伯 上泉海軍中将 荒川朝日艦長等也

1915(大正4) 年2月5日

 二月五日 金 曇 夕刻雪 (鎌倉) 午前十一時半頃佐吉 石工ヲ連テ六地蔵ノ見積書ヲ持参ス 午後二時半頃ヨリ町役場ニ於ケル同人会委員会ヘ赴ク 出席者陸奥伯 荒川 志和地 勝見 小学校長某ノ諸氏ト拙者ヲ合セテ五名也 六地蔵ノ事ハ実行スベク決セリ 薄暮散会ス 夜法華一巻ノ三号ヲ読ム

1915(大正4) 年2月6日

 二月六日 土 晴 (鎌倉) 午前八時五十分発出京 東美校ノ授業ヲ了ヘ二時頃平河町ニ帰リ来合セタル岡野子ヨリ女学部新建築ノ事ドモ聴取 三時過研究所ヘ回リ川上子ヨリ報告ヲ受ケ四時半君子ヲ連レテ鎌倉ヘ引返ス 櫻井 太田二子停車場迄送レリ 往行永富君ニ遇ヒ復行ニハ金子子爵 團琢磨 岩崎久彌男ノ諸氏ト同乗セリ

1915(大正4) 年2月7日

 二月七日 日 晴 (鎌倉) 夢ニCollin先生ト語リ覚テ枕辺ノ書ヲ執ツテ読ム内明六ノ鐘ヲ聞ク 二三ノ用事ヲ櫻井ニ言ヒ付ケ亦今日マデ出シ遅レタルC先生宛ノ書柬ヲ渡シタリ 六時君子 櫻井ヲ照子ト停車場迄送レリ 夜佐吉 大工ヲ連レテ来ル

1915(大正4) 年2月8日

 二月八日 月 晴 (鎌倉) 午食前京都ノ学生遠藤子東京ヨリ来ル 午後二時過同人去リ三時頃ヨリ照子ト海浜伝ヒニ飯島ヘ行キ引返シテ由井ケ浜町之地蔵マデ行キ夜ニ入リテ帰ル 夜奏笙軒所属ノ掛物ヲ箱ニ蔵ム 全九幅也

1915(大正4) 年2月9日

 二月九日 火 曇 暖気 (鎌倉) 本日ハ暖気ニテ終日火鉢ニ近ヅカズ 午後表座敷ニ座シテ去年十一月ニ談話シタル学舍ニ関スル意見ノ原稿ノ校正ヲナシ直チニ同学舍相良 山下両氏宛郵送セリ 夜黒田鵬心君ノ日本美術史講話ヲ見ル

1915(大正4) 年2月11日

 二月十一日 木 曇時々雨 (鎌倉) 午後二時頃須山 有島ノ二氏来訪 有島氏去リ須山氏ト晩餐中兼清殿来ル 八時過須山氏去リ兼清殿泊ル

1915(大正4) 年2月12日

 二月十二日 金 朝夕雨 時々日光ヲ見ル (鎌倉) 例刻ノ汽車ニテ出京シ学校ノ授業ヲ了ヘテ午後二時頃帰邸 食事ヲナシ電話等ニテ二三ノ用事ヲ済マセタル後三時半頃女学部ニ小林主事ヲ訪ヒ新築ニ付意見ヲ述ベ夫レヨリ小川氏方ヘ回ハリ試業ノ打合ヲナシ三越ニ到リシハ五時半頃ナリ 同処ニテ和田君ニ一二件ヲ頼ミ九時十分新橋ヲ発ス 今朝汽車中楠本男ト樺山君ニ遇フ (欄外 午後五時半三越写真会)

1915(大正4) 年2月15日

 二月十五日 月 曇 (鎌倉) 午後二時頃岡野栄君入来 光風会及女学部新教場設備案等ニ付談合 四時過去ル 後澁谷氏依頼ノ肖像ノ図取ヲナシ又学舍論原稿ノ再訂正ヲナセリ 此原稿ハ今夜直ニ同学舍宛発送ス 岩下氏ノ件新聞ニ見ユ

1915(大正4) 年2月16日

 二月十六日 火 晴 (鎌倉) 午食前澁谷氏ノ師原宏平翁ノ肖像ヲ写ス 午後二時頃ヨリ照子同道八幡宮ニ参詣シ夫レヨリ佐介荘ヘ回リ工事ヲ視察シテ五時頃帰軒ス 夜佐吉夫婦来リタレバ序ニ工事ニ就キ一二ノ注意ヲ与フ

1915(大正4) 年2月17日

 二月十七日 水 晴 (鎌倉) 前庭及畠ヲ散歩ス 庭ニテ古銭ノ破片ヲ拾フ 午後三時頃静子殿入来 一時間程語ル 後チ原翁ノ肖像画ヲ仕上ゲタリ 晩餐後少シク書笈及文庫ヲ片附ケ亦古銭ノ年号調ヲナシ十一時過ニ至ル (欄外 鉛筆画原翁肖像)

1915(大正4) 年2月18日

 二月十八日 木 晴 (鎌倉) 午前中風来犬ジヤツクヲ連レテ畠ヲ巡リ八幡旧ノ地ニ詣ヅ 午後三時過植木職一人ヲ呼ビ佐介荘ヘ遣シ恵与ノ南天ヲ受取ラシム 夕刻ニ至リ植木屋主人喜之助注文ノ梅樹ヲ持込ム 直ニ之ヲ井戸ノ東南ニ植エ夜蔵書目録ヲ作リ又昨春ノ骨董雑誌ヲ読ミタリ

to page top