本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1897(明治30) 年1月21日

 一月二十一日 木 学校の入学試験が今日から始まるので出かけて行た 校長ニも話が有つたから十二時過ニ為つた 藤島と精養軒で昼めしを食ひ二時頃ニ浮世絵の展覧会を見ニ行た トロンコワニ出逢つた 内へ帰つたのハ四時半 六時頃までニ吉岡 安藤 堀江 久米が集まつた 赤阪の金子でめし 高島を呼ニやつたら薩人の篠原 寺尾の二人を連れて来た 入口から台湾語のまねでカンシンナチーバイどなり散らして来た 九時半頃ニ出てあとから来た三人ニ別れ柳堤街辺をあるき C.F. ニて小代 合田と会しそれから一番ニ安二番ニ小代とボツボツ帰り堀江とオレと別れたのハ十二時頃

1897(明治30) 年1月22日

 一月二十二日 金 二十二日朝から昼後の二時頃まで松岡寿が来て話して行た 帰ると直ニ久米の処ニ出かけ暗くなるまで居て学校の為ニ巴里ニ注文をする絵具等のしらべをした 内へ帰りめしを食て居る処ニ小代と佐野が来た 八時半頃ニ合田が来た 十一時過ニ皆帰る オレハ佐野 小代を送つて榎坂まで散歩して十二時ニ帰る 今日ハ月がいゝ

1897(明治30) 年1月23日

 一月二十三日 土 晴 八時ニ起き直ニ車で笄町へ行き父上ニ校長からの頼みの事を話し夫れから上野へ行く 途中で校長ニ出遇ひ話の結果を知らせ其儘学校ニ出画を直し又入学試験の点数を定めた 久米と精養軒でめしを食つた 学校の出口で安藤が待て居たから安藤も一緒ニ精養軒ニ来た めし後ニ三人連で又浮世絵の展覧会を見た Revon夫妻ニ出遇ひ画の説明などした 四時過ニ展覧会場を出三枚橋で安藤ニ別れ鉄道馬車で銀座まで来 久米の内ニ一寸と寄り二人で又新橋から人力で飯倉まで来 それから佐野をたづねた 小代の処ニ行て居ると聞て又小代の内へ行つた 今泉秀太郎君が居合した 其処で五人ニ為り一緒ニ飯倉の三つ星でめしを食つた 今泉へ帰り四人で小代のアトリエまで引返へしカルタをやつて十二時半頃まで遊だ

1897(明治30) 年1月24日

 一月二十四日 日 加藤重任氏が見へて台湾からの伝言を委しく聞いた 磯谷が額を持て来た 帰ると合田が来た 十一時十五分過位ニ合田と車で新橋へ行き十一時五十分の気車で品川へ行た 岩窟で小代 久米 佐野の三人が待て居た めしを食て二時前の気車で大森まで行き此処から歩で矢口へ行く 途中ハ外套も上着もぬいであるいた 中々いゝ天気だ 矢口でハ和田が田舍道でかいて居た それから皆で和田が宿つて居る百姓家ニ押かけしばらく話し餅の御馳走などニなつた 川崎を指して出かけた 矢口の渡まで和田が送つて来た 途中でうす暗く為り川崎のステーシヨンニ来れバ丁度気車が来大さわぎして切符を買つて飛び乗つた 色々評議の末清新軒で晩めし後銀行通を散歩した 不図奈良崎八郎ニ遇つた 佐久間町の信濃屋と云ニ泊つて居るそうだ 実ニ久し振で遇つた 金州で別れた以来始めてだ 久米ハ帰り佐野ハ土橋から車ニ乗り小代ニ窪町で合田ニ赤坂見附下で別れて内へ十時少し過ニ帰る 大久保利武 永富雄吉から手紙が来て居た 又菊地が発句入の端書を仙台からよこした

1897(明治30) 年1月25日

 一月二十五日 月 晴 今日ハ終日門より出ず 朝十一時頃ニ和田が来 伊藤と三人でめしを食ひ アトリエの中にストウブをたきつけなどして居る内ニ三時過ニ為り菊地がやつて来た 丁度暗く為つた処ニ飯田某と云人が来た 晩めしハ菊地 和田 伊藤と四人でやらかした それから合田と吉岡が来た 皆十一時過まで居て帰る 父上も一寸お出ニ為つてお目ニかゝつた 皆帰つてから母上とストーブの前で四方山の話をし一時半過ニ床ニ入る

1897(明治30) 年1月26日

 一月二十六日 火 伊藤を相手ニ額かけなどした 夕方ニ安藤が来めしを食つて又ストーブの前で三人で八時前まで話しそれから合田の工場ニ行た 丁度居たので四人ニ為つた ボツボツ歩いて新橋の方へ行た 伊藤ハ烏森で別れオレ等ハ銀座まで出た 安藤ニ別れて合田と二人で歩いて帰る 内へ帰つてから杉へやる手紙をかき二時頃ニ為つた

1897(明治30) 年1月27日

 一月二十七日 水 暖かい風も無いいゝ天気だつた 終日内ニ居て欧洲へ出す手紙などかいた 先きはシヤルボウ 横山安克等又ビルドニ英文国民送つてやつた シヤルボウニハ絵具の注文也 今日巴里のセイリツクの婆さんが死んだと云知らせが来たから直ニ名刺丈送つた 伊藤と晩めしを食て仕舞つて居た処ニ小代 菊地 佐野が来た C.F. ニ行て一時頃ニ帰る

1897(明治30) 年1月28日

 一月二十八日 木 終日内ニ居た 十一時頃ニ安藤が来 それから少し立つと松波が来 伊藤と四人でめし 安藤ハ一時頃ニ帰り松波ハ夕方まで話して行た 晩めしを食て仕舞つた処ニ小代が来た 十一時頃まで居た 伊藤も居た それから小代も帰ると云のでオレも小代と一緒ニ出て溜池から田町の方を歩いて来た 帰つてから一時間計母上とストーブの前で話した ねたのハ二時前

1897(明治30) 年1月29日

 一月二十九日 金 学校ニ出る前ニ杉子爵の内へ行き五一君ニ逢ひ安藤から頼まれた事を話した 九鬼氏よりの名札を渡した 学校から帰りニ精養軒でめし 安藤を呼ニやつて一緒ニ食ひ又今朝杉家に行た事を知らした 二時頃ニ別れて本郷の原田直次郎君をたづねた 一時間計居て内へ帰つた 伊藤とめしを食て居たら吉岡が来 一緒ニめし 又安藤が来 合田が来 四人連で外出 豊陵ニ立ち寄る 一時頃内へ帰つた

1897(明治30) 年1月30日

 一月三十日 土 十時ニ起た 藤島と長原が来て居た 長原が沢山画を持て来て見せた 白瀧が来 菊地が来 昼めしニハ伊藤まで入れて六人ニ為つた 二時頃ニ藤島と長原 白瀧の三人ハ帰つた 五時頃ニ松波が来 菊地と三人で溜池の伊豆屋でめしを食た 合田も仕事をしまつてやつて来た めし後ハ四人連で菊地の内へ行き二十一をして遊びとうとう十二時過ニ為つた 松波と合田ニ赤阪見附下で別れて帰る 内へ帰つてから問答の速記を直したりして二時過ニねる

1897(明治30) 年1月31日

 一月三十一日 日 十一時頃ニ曾我が来て半時間計話して行た 夕方ニ菊地 松波 合田が来 めし後ニ出て C.F. でカルタ取をして遊だ 十二時過ニ帰り速記の直しなどをして二時半頃ニ為つた

to page top