本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1896(明治29) 年11月1日

 十一月一日 日 今日ハ北風で中々寒く為つた 九時半頃ニ起き風呂ニ入り昼までゆるりとした 合田と岡田が来て三人でめしを食ひ揃つて会場ニ出かけた 今日二時ニ共進会の褒賞渡しの式が有るのでそれニ面を出す為十二人程集つて小代が総代で祝詞をやつた 小代丈ハ先きニ帰りあとの者十一人で本郷の牛屋でめし 吉岡が会場ニやつて来て一緒ニ食ひニ来た 此処を出て皆ばらばらニ為つた 久米 合田等と歩いて帰つた こんや集つた者共ハ安藤 長原 久 合 菊 岩 吉岡 藤島 岡田 丹羽

1896(明治29) 年11月2日

 十一月二日 月 朝から学校の日本画の方の生徒連が三人で来た 此の人達が午後の三時過まで居た 又大牟礼が来た 四時半ニ内を出て合田の処ニ行き又佐野の処ニ走つた 三人例の C.F. ニ集つて此処でめしを食つた 合田ハ去り遂ニ佐野と此処ニ一泊した

1896(明治29) 年11月3日

 十一月三日 火 六時前ニ起された Mais il était déjà trop tard pour premier train. Sano et moi, nous sommes partis par le train de 7h 40m. 大宮ハ中々ニいゝ処だ あとのものハ九時の汽車でやつて来た 昼過ニ久米が来た 其時ハ皆と一と廻りして来た時だつた 三時過から又皆揃つて川の方へ散歩に出た 道々草花など取つて愉快 松友館ニ帰つて晩めしを食つて久米ハ六時何十分かの汽車で立つた 残つたものハ皆ねて仕舞つた オレハ一人ポカンと淋みし 八時四十分かの汽車で東京へ帰る

1896(明治29) 年11月4日

 十一月四日 水 朝学校ニ出 岡倉氏ニ逢ひ大博覧会の事など話した 白馬会々場ニテ安藤 岡田等ニ逢つた 安藤と精養軒で昼めしを食つた 内へ帰つて植木屋の下知を夕方までやつた 安藤が来合田が来て三人で晩めしにお茶漬をやらかす めし後ニ岩村が来四人ニ為つて九時半まで話した それから皆で散歩ニ出かけた 安藤ニ新橋で別れ三人で箱館屋で十二時頃まで話 ぼつぼつ歩いて一時少し前ニ内へ帰る

1896(明治29) 年11月5日

 十一月五日 木 夕方まで珍らしく客が無く只植木屋を相手ニ暮らした 昼めしは父上と一緒に食た 夕方に為つて佐野 合田 久米 藤島 菊地等が来た 六人連で金子でめし 菊地が水戸旅行中の話で座を持つた それから溜池橋の玉突ニ皆のあとについて這入り十一時頃藤島を引張て内へ帰つた 今夜藤島ハ内へ泊る

1896(明治29) 年11月6日

 十一月六日 金 今朝早く藤島ハ学校ニ出た オレハ十時頃から出かけた 昼めしハ会場で安藤等とやらかす 二時頃ニ淺井をたづねて奴の画の値段を聞きそれから内へ帰つた 暗くなつてから安藤が来た オレハもうめしハ過半食つて居たが奴と出て C.F. ニ行た 使を出して佐野を呼び又合田と吉岡があとたづねてやつて来たのでにぎやかニ為つた 安藤 合田 吉岡ハ十二時頃ニ立ち去り佐野とオレハゆつくりしたので内へ帰たのハ二時頃ニなつた

1896(明治29) 年11月7日

 十一月七日 土 十時頃ニ博文館の乙羽氏が速記者岩崎氏同道で来たのでいろいろ画の話をした 三人で昼めしを食た 乙羽氏ハゆつくり話して帰つた 四時頃ニ春陽堂が来てオレが貸してやつた画や又新ニ出版する雑誌などに付て話して帰た 暗くなる少し前ニ中が来滑が来吉岡が来た 四人でめしを食た 十時半頃まで皆話して行た

1896(明治29) 年11月8日

 十一月八日 日 九時半頃ニ起て植木の下知を始めた 伊藤源が見へたから西洋館を高くする事を相談した 一時半から内を出て会場ニ行た 共進会の方で岡倉氏ニ逢ひ浜尾氏と大出東皐と云人ニ紹介された 連中十四人ニ善光寺が加つて都合十五人でがんなべで晩めしを食 歌を歌つたり探検などしてあばれた 合田 久米とボツボツ歩いて帰る 時ニ九時少し過 連中の名ハ岩村 佐野 安藤 和田 岡田 白瀧 菊地 久米 丹羽 湯浅 藤島 長原 小倉 合田

1896(明治29) 年11月9日

 十一月九日 月 十時頃から学校ニ出かけた 十二時ニ会場で安藤と出逢一緒ニ弁当を食た 二時頃ニ内へ帰り夕方まで庭造の下知をした 母上とお茂と三人で中二階で晩めしを食ふ 合田来て九時頃まで話し一緒ニ赤阪から麹町の八丁目まで散歩し帰る 今日ハ風が有つて一寸冬の心持ニ為つた

1896(明治29) 年11月10日

 十一月十日 火 今日いよいよ玄関前の大松をぬく事ニ着手した これハ大改革だ 十一時過ニ大熊と報知が同時ニ来た 間も無く大熊ハ去り今度ハ如来が来た 又乙羽が来た 四人でめしを食た 二時半頃ニ朽阿弥と乙羽ハ帰り如来丈三十分間程のこつて世界の日本の画の評ニ付て話した 晩めしハ母上と清と三人で食た 六時過ニ合田来 七時頃ニ菊地が来 九時頃ニ三人連で出赤阪見附下の下宿屋ニ高島をたづねた 丁度内ニ居た奴を引立しそば屋ニ行て面白く話を聞き十二時頃まで居て帰る

1896(明治29) 年11月11日

 十一月十一日 水 学校ニ行く積で内を出かけ一寸久米の処ニ立寄つた処が安藤が居合せとうとう此処ニしりがすハり昼めしを食ふ事と為つた 午後の三時頃まで居りそれから三人連で内へ帰り一寸休だ 此時佐野が来て四人ニ為り高島の処ニ行き五人ニ為つて合田の処ニ行き横町の牛屋でめし 菊地が加り六人ニ為り其処ニ岩村と小代が来八人ニ為つた 又合田の処ニ出かけて行て九人でしばらく雑談 安藤ハ此処から帰つた 菊地も去り残りの者丈で赤阪の黒田家の前のそばやニ上り十二時前まで居た

1896(明治29) 年11月12日

 十一月十二日 木 十時頃から学校ニ出かけた 先づ校長ニ面会教場ニ行き十二時より一時半迄会議 此間学校の生徒連の遠足が有つた時無礼をした奴の処分がついた 退校者が一人出来た 白馬会場で安藤ニ出逢ひ湯浅も来た 安藤 寺山と二人で Maison du Lac ニ行きめしを食た 女の屁ハ一寸可笑かつた 九時半頃から車で赤阪ニかけつけ高島をさそひ山王山ニ登り連中をたづねたら牛屋ニ行たとの事 こんなニ連中をさがすのハ今夜集ると云様な話ニなつて居たからだ 牛屋もたづねてとうとう菊地の処の角で久米 小代 菊地 佐野 岩村等もう仕方がないと云て帰つた 十一時前

1896(明治29) 年11月13日

 十一月十三日 金 合田が来又伊藤も見へた 十時過から学校ニ出かけ十二時半頃ニ白馬会場で安藤と一緒ニ為る 三時ニ内へ帰る 小代が門に待て居た 合田が来佐野が来和田が来又乙羽が来た 此の人数で山王山ニ押しかけた 高島 菊地 岩村 安藤が集まつた 都合十人 又米的も加つた 例の如く音楽隊をさかんにやつて会の歌が出来た 十二時過解散 合田大酔 乙羽とオレと三人で C.F. ニ立寄る 一時過ニ二人を置て一人帰る 今夜の歌ハ  おぢやるどしたんだどぶろくのめよ 白馬白馬 アヽ盛んだどしどしのめよ

1896(明治29) 年11月14日

 十一月十四日 土 十時頃ニ中島氏が来十一時頃ニ乙羽と合田が来た 乙羽昼過ニ去り合田ハ居のこつた 奴ハ今日宿酔でぼんやり 四時頃ニ和田が来夜ニ為つて三人とも風呂ニ入りめしを食た めしの最中ニ合田の妻君が子を連てやつて来た 始めて来たのだ 八時頃から散歩に出かけた 今日ハ終日雨だつたのニ今夜ハ晴れて月がいゝ 三人で又山王山の楠本の座敷ニ上り静ニ雑誌など読で十一時過ニ為つて仕舞つた

1896(明治29) 年11月15日

 十一月十五日 日 朝白瀧が来又久米が来た 十一時頃ニ氏神の祭が有つた 山王山を散歩して米福ニ行く 久米 岩村 小代が集つた 食後四人で笄の方から渋谷へ出 目黒へ廻り久米の別荘へ寄り柿を食ひしばらく遊び五時一寸過の汽車で品川へ出岩窟でおやすニからかいながら晩めしを食ひ九時半の汽車に乗りはづし歩いて内へ帰つた 今夜ハもやのかゝつた月夜で一寸悪くなかつた 十二時少し過ニねる

1896(明治29) 年11月16日

 十一月十六日 月 終日雨 朝学校ニ出て新築の教場を見た 白馬会場で昼めし 帰りがけニ内幸町の西園寺侯をたづねて面会して学校や画の話をした 合田の処ニ立ち寄つたが留守 内へ帰つて居ると母上ニ客が有つたのでにげだし例の C.F. ニ行き速記のオレの話のかいて有るものを直したりした 合田が間もなく来た 佐野へ便をやつたが留守 一時半頃ニ内へ帰つた 此時雨が非常ニ強かつたから車で見附上まで来た 二時頃ニ大きな雷がなつた

1896(明治29) 年11月17日

 十一月十七日 火 学校で画を直し会場で昼めし 合田と一緒ニ為つた 内へ帰つて庭に出たりして居処ニ佐野が来た 直ニ夕方ニ為つたので米福ニ二人で這入つた 合田もあとからやつて来た 食後三人で C.F. ニ行き一時まで居た 合田ハ一人先きニ帰つた 帰る時ニ月がよかつた

1896(明治29) 年11月18日

 十一月十八日 水 朝和田が来 昼少し前ニ安藤が来二人で内でめしを食ひ三四時頃ニ為つて出かけて合田をたづねそれから安藤と二人で米福でめし 菊地がかぎつけて来て三人ニ為つた めし後ニ溜池の通で合田ニ出遇四人ニ為り菊地が金二円丈おごると云ので安藤の案でそばやニ這入り此処ニ只で芸姐を四人集め食て居る最中ニ小代と久米が来 しばらく居て引上 又溜池の通を少し歩き内へ帰る

1896(明治29) 年11月19日

 十一月十九日 木 九時半ニ起きて朝めしをやつて居る処ニ吉田氏が井上の使で来た 10ピヤストル丈渡した 昼めしハ伊藤を相手ニ食た 伊藤が帰つてから速記録を直し五時頃から西園寺侯の送別の宴会ニ帝国ホテルニ出かけ夫れから長田と花月で飲む 十二時ニ内へ帰る

1896(明治29) 年11月20日

 十一月二十日 金 安藤が来た 十時頃から学校ニ出かけ昼めしを会場で食ひ又学校ニ行き教場のくばり付などを藤島ニ話し又会場ニ来た 安藤 長原が居た 乙羽 如来等も見へた 乙羽が安藤と長原とオレの写真を写した 松月とか云茶屋で安 長と三人でめし めし後長ニ別れ安とレイキハウスニ入つて十時頃まで雑談を云て内へ帰つたのハ十一時 今夜ハ中々いゝ月夜だ 池の端ハ実ニいゝ景色だつた 今夜ハ総而安仲の御馳走 夕方トロンコアニ出逢つた 

to page top