本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



銅経筒(東京国立博物館) 保安4年 (1123)
銅経筒(東京国立博物館) 保安3年 (1122)
銅経筒(所在不明) 保安3年 (1122)
銅経筒(東京国立博物館) 保安4年 (1123)
陶外筒(東京国立博物館) 保安2年 (1121)
銅経筒(所在不明) 保安3年 (1122)
銅経筒(所在不明) 保安元年 (1120)
銅経筒(鞍馬寺) 保安元年 (1120)
銅板(東京国立博物館) 保安2年 (1121)
銅経筒(宮崎神宮) 元永2年 (1119)
島田切(出光美術館) 文治5年・天仁元年 (1189)
銅経筒(宮崎神宮) 元永2年 (1119)
多賀切(出光美術館) 永久4年 (1116)
銅経筒(所在不明) 元永2年 (1119)
銅経筒(宇美八幡宮) 元永2年 (1119)
銅経筒(所在不明) 元永元年 (1118)
銅経筒(東京国立博物館) 元永元年 (1118)
陶経筒(所在不明) 元永元年 (1118)
銅経筒(伊豆山神社) 永久5年 (1117)
銅経筒(東京国立博物館) 永久6年 (1118)
銅経筒(東京国立博物館) 永久6年 (1118)
紙本経(所在不明) 永久5年 (1117)
銅経筒(奈良国立博物館) 永久4年 (1116)
銅経筒(東京国立博物館) 永久4年 (1116)
銅経筒(東京国立博物館) 永久3年 (1115)
銅経筒(所在不明) 永久3年 (1115)
銅経筒(所在不明) 永久4年 (1116)
銅経筒(三宮神社) 永久3年 (1115)
銅板経(所在不明) 永久3年 (1115)
堂ケ谷経塚遺物(堂ケ谷経塚出土) 久安6年 (1150)
銅経筒(東京国立博物館) 永久二年 (1114)
黒漆塗箱形礼盤(峰定寺) 保元元年 (1156)
古神宝類のうち 松喰鶴文蒔絵小唐櫃(広島県美術館) 寿永2年 (1183)
古神宝類のうち飾太刀箱(厳島神社) 寿永2年 (1183)
瓦経(福岡県教育委員会) 永久2年 (1114)
銅経筒(東京国立博物館) 永久2年 (1114)
願文(金剛峯寺) 永久2年 (1114)
供養目録(金剛峯寺) 永久2年 (1114)
陶外筒(金剛峯寺) 永久2年 (1114)
銅経筒(英彦山神社) 永久元年 (1113)
瓦経(所在不明) 永久2年 (1114)
銅経筒(金剛峯寺) 天永4年 (1113)
銅経筒(東京国立博物館) 永久元年 (1113)
銅経筒(所在不明) 永久元年 (1113)
石経筒(所在不明) 天永3年 (1112)
紙本経(所在不明) 天永3年 (1112)
紙本経(佐賀県立博物館) 天永3年 (1112)
銅経筒(所在不明) 天永3年 (1112)
陶経筒(所在不明) 天永元年 (1110)
瓦経(所在不明) 天仁2年 (1109)
to page top