分野:、 年代:
作品ID 5163
作品名 銅経筒(金剛峯寺)
年紀 天永4年(1113)
所蔵 和歌山県伊都郡 金剛峯寺
員数 総高31.8
銘文内容 〔蓋表 鋳出〕
 天文四年{关巳}
 五月三日{壬午}
 比丘尼法薬
 奉書写之矣

 

備考 『経塚遺文』59。 和歌山県伊都郡高野町高野山出土。経筒は銅鋳製、有節円筒形。底は平底。蓋は無鈕の平蓋。昭和三十九年十一月三日、高野山奥之院灯籠堂新築工事の際に、弘法大師廟左側後方約一三メートル、地表下約九〇センチの地点より発見。銅経筒は陶製外筒(総高三六・二、永久二年銘)に納入。銅経筒内にはさらに漆塗り木製内容器(総高三一)があり、その内部に包紙にくるまれた経巻と願文が納められていた。経巻と願文等は、紺紙金字法華経八巻、同無量義経一巻、同観音賢経一巻、紺紙銀字般若心経・阿弥陀経一巻、紺紙銀字比丘尼法薬供養目録一、紙本墨書比丘尼法薬願文一、絹本墨書金剛界種子曼荼羅一、同胎蔵界種子曼荼羅一、同法華種子曼荼羅一、紙本墨書法華経残欠。経帙一。
参考文献 関秀夫『経塚遺文』東京堂出版、1985/楯英雄「高野山奥院天永四年在銘経筒の出土状況」歴史考古一五、1967/和歌山県教育委員会・高野山文化財保存会『高野山奥之院の地宝』1975/奈良国立博物館『経塚遺宝』1977