本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



芦手絵和漢朗詠抄 藤原伊行筆 永暦元年 (1160)
北斗曼荼羅図 久安4年 (1148)
福岡県太宰府町太宰府字原出土 経筒 仁平2年 (1152)
福岡県太宰府町太宰府字原出土 経筒 仁平2年 (1150)
福岡県大宰府町出土 経筒 永久2年 (1114)
大分県下毛郡田口字山ノ下出土 経筒 元永元年 (1118)
鹿児島県大隅町月野字下岡出土 経筒 長治2年 (1105)
銅板経 保延7年 (1141)
京都府京都市左京区修学院四明ヶ岳字牛ヶ額出土 銅板 保安2年 (1121)
経筒 長寛3年 (1165)
京都府京都市左京区花背別所町出土 経筒 仁平3年 (1153)
胎蔵図像 建久5年・建保5年 (1194)
京都府八幡町庄鳩が峯山頂出土 経筒 永久4年 (1116)
大阪府豊能郡能勢町出野 若宮八幡宮出土 経筒 養和元年 (1181)
福岡県北九州市小倉区守垣字金山谷前ベラ山出土 経筒 永久6年 (1118)
福岡県北九州市小倉区蒲生字ハリマ出土 経筒 永久6年 (1118)
福岡県直方市永満寺字宅間出土 経筒 永久元年 (1113)
福岡県直方市永満寺字宅間出土 経筒 永久3年 (1115)
福岡県須恵町佐谷字観音谷出土 経筒 天治2年 (1125)
福岡県碓井町平山出土 経筒 保安4年 (1123)
静岡県沼津市岡一色字三明寺出土 経筒 建久7年 (1196)
静岡県沼津市岡一色字三明寺出土 経筒 建久7年 (1196)
静岡県沼津市岡一色字三明寺出土 経筒 建久7年 (1196)
静岡県沼津市岡一色字三明寺出土 経筒 建久7年 (1196)
静岡県吉原市船津町千鳥道出土 経筒 仁安3年 (1168)
三重県伊勢市浦口町旦過山 小町塚出土 光背 承安4年 (1174)
山梨県東山梨郡勝沼町柏尾 白山平山頂出土 経筒 康和5年 (1103)
長野県坂町北日名字上手出土 経筒 保元2年 (1157)
胎蔵図像 建久5年 (1194)
大威徳陀羅尼経 巻第八(法隆寺一切経) 永久3年 (1115)
山形県南陽市宮内字別所山出土 経筒 保延6年 (1140)
茨城県新治郡新治村大字東城寺薬師脇出土 経筒 保安3年 (1122)
茨城県新治郡新治村大字東城寺薬師脇出土 経筒 天治元年 (1124)
埼玉県東松山市下野本利仁神社境内出土 経筒 建久7年 (1196)
埼玉県東松山市下野本利仁神社境内出土 松喰鶴鏡 建久7年 (1196)
千葉県香取郡下総町西大須賀字谷出土 経筒 大治4年 (1129)
催馬楽抄 天治2年 (1125)
大般若波羅蜜多経 巻第三百七十七 建久2年 (1191)
宝塔形舎利塔 保延4年 (1138)
舞楽面 貴徳 長承3年 (1134)
東京都松蓮寺経塚(仁王塚)出土経筒 長寛元年 (1163)
東京都松蓮寺経塚(仁王塚)出土経筒 建久4年 (1193)
毘沙門天立像 応保2年 (1162)
毘沙門天立像 保安5年 (1124)
普賢延命菩薩図像 嘉応元年・建久9年 (1169)
十六善神図像 治承3年 (1179)
五菩薩五大尊図像 仁安元年・寛元3年 (1166)
光背 承安4年 (1174)
火羅図 密教図像のうち 永万2年 (1166)
不動明王図像 建久6年 (1195)
to page top