本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



南蛮写双耳水指 元禄14年 (1701)
天鈿女尊 元治2年 (1865)
刀 銘 備前国長船祐定 永禄十一年二月日 永禄11年 (1568)
呉須赤絵写金入菱形獅子鈕香炉 安政2年 (1855)
太刀 銘 備前国住雲次 建武乙亥二年十一月 建武ニ年 (1335)
太刀 銘 山城国西陣住人埋忠明寿 慶長3年 (1598)
鉄釣灯籠 元応元年 (1319)
黒朱漆塗高杯 応永31年 (1424)
朱漆塗菊花紋指樽 正徳元年 (1731)
色絵鳳凰桐文皿 元禄8年 (1695)
色絵梅花氷裂文八角皿 安政2年 (1855)
銹絵染付山水図鉢 寛政7年 (1795)
鳩杖 天保元年 (1830)
青貝入和鞍骨 延宝4年 (1676)
和鞍骨(割角文黒漆鞍) 寛文5年 (1665)
永正2年 (1505)
福岡県須恵町佐谷字観音谷出土 経筒 天治2年 (1125)
福岡県碓井町平山出土 経筒 保安4年 (1123)
福岡県太宰府町太宰府字原出土 経筒 仁平2年 (1152)
福岡県太宰府町太宰府字原出土 経筒 仁平2年 (1150)
福岡県大宰府町出土 経筒 永久2年 (1114)
大分県下毛郡田口字山ノ下出土 経筒 元永元年 (1118)
京都府京都市左京区修学院四明ヶ岳字牛ヶ額出土 銅板 保安2年 (1121)
鹿児島県大隅町月野字下岡出土 経筒 長治2年 (1105)
京都府京都市左京区花背別所町出土 経筒 仁平3年 (1153)
銅板経 保延7年 (1141)
京都府八幡町庄鳩が峯山頂出土 経筒 永久4年 (1116)
経筒 長寛3年 (1165)
大阪府豊能郡能勢町出野 若宮八幡宮出土 経筒 養和元年 (1181)
鳥取県鳥取市金沢字上ノ谷西平出土 経筒 大永3年 (1523)
鳥取県倉吉市桜 大日寺境内出土 瓦経 延久3年 (1071)
福岡県北九州市小倉区守垣字金山谷前ベラ山出土 経筒 永久6年 (1118)
福岡県北九州市小倉区蒲生字ハリマ出土 経筒 永久6年 (1118)
福岡県直方市永満寺字宅間出土 経筒 永久元年 (1113)
福岡県直方市永満寺字宅間出土 経筒 永久3年 (1115)
竹透鐔 嘉永7年 (1854)
静岡県沼津市岡一色字三明寺出土 経筒 建久7年 (1196)
鳳凰図鐔 寛政3年 (1791)
静岡県沼津市岡一色字三明寺出土 経筒 建久7年 (1196)
吉野竜田図鐔 寛文2年 (1662)
静岡県沼津市岡一色字三明寺出土 経筒 建久7年 (1196)
雪華文七宝鐔 文政11年 (1828)
静岡県吉原市船津町千鳥道出土 経筒 仁安3年 (1168)
野馬図鐔 元禄4年 (1691)
三重県伊勢市浦口町旦過山 小町塚出土 光背 承安4年 (1174)
草花に虫図大小鐔 安政4年 (1857)
奈良県奈良市中之庄町出土 経筒 承応4年 (1655)
桐笹唐草文太刀鐔 元治元年 (1864)
水龍図鐔 天保9年 (1838)
雨龍透鐔 文政13年 (1830)
to page top