本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



太刀 銘 備前国住雲次 建武乙亥二年十一月 建武ニ年 (1335)
鉄釣灯籠 元応元年 (1319)
聖観音像懸仏 嘉暦4年 (1326)
大道一以像 明徳5年 (1394)
安東円恵像 元徳2年 (1330)
聖徳太子絵伝 上野法橋但馬房筆 嘉元3年 (1305)
後三年合戦絵巻 飛弾守惟久筆 貞和3年 (1347)
両界曼荼羅 応永4年 (1397)
阿弥陀如来像 建武元年 (1334)
文殊菩薩像 建武元年 (1334)
清拙正澄筆 法語 嘉暦2年 (1327)
阿弥陀如来像 建武元年 (1334)
文殊菩薩像 建武元年 (1334)
大道一以像 明徳5年 (1394)
安東円恵像 元徳2年 (1330)
伝法灌頂三昧耶戒私記 正平3年 (1348)
鶴文磬 応永元年 (1394)
塔鈴 嘉元4年 (1306)
蓬莱鏡 文和4年 (1355)
洲浜秋草双鳥鏡 貞和6年 (1350)
舎利容器 明徳2年 (1391)
柄香炉 正平7年 (1352)
梵鐘 永和4年 (1378)
梵鐘 明徳3年 (1392)
鰐口 貞和5年 (1349)
鰐口 観応2年 (1351)
鰐口 応安7年 (1374)
鬼面 文保2年 (1318)
神号扁額 延慶4年 (1311)
春日明神影向図 正和元年 (1312)
尊氏地蔵尊(地蔵菩薩像) 文和4年 (1355)
十一面観音立像 正平8年 (1353)
刀 銘平安城長吉作 暦応2年 (1339)
不空羂索神咒心経 嘉元4年 (1306)
権現講式 正和元年 (1312)
釈迦如来坐像 文和3年 (1354)
阿弥陀三尊像 延元元年・建武4年 (1336)
十一面観音坐像 文和3年 (1354)
不動三尊種子懸仏 応永2年 (1395)
五社大明神坐像懸仏 応永3年 (1396)
獅子頭 応安5年 (1372)
十二神将像のうち巳神将・午神将立像 正和4年・正和5年 (1315)
太刀 銘 一 備前国□□住人左兵衛尉助次 延慶三年三月日 金象嵌 銘 袖ノ雪 延慶3年 (1310)
無本覚心像 正和4年 (1315)
一遍聖絵納箱 応長元年 (1311)
地蔵菩薩坐像 貞和5年 (1349)
之庵道貫像 元弘3年 (1333)
花園法皇像 暦応元年 (1338)
銅鰐口 正平丁酉年銘 正平12年 (1357)
大悲菩薩(覚盛)坐像 応永2年 (1395)
to page top