本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。
| 柄巻用鮫皮 | 文久2年 (1862) | 19世紀 | その他 | 
| 鼻高天狗・烏天狗絵馬 | 安政6年 (1859) | 19世紀 | その他 | 
| 月西上人往生記 | 正徳6年 (1716) | その他 | |
| 人物草画 | 享保9年 (1724) | その他 | |
| 向阿上人絵詞伝 | 天明7年 (1787) | その他 | |
| 続集仏道論衡図 | 元禄4年 (1691) | その他 | |
| 刀押形 和泉守兼定作 君万歳大永六年八月日 | 大永6年 (1526) | 16世紀 | その他 | 
| 刀 近江大掾兼定 天保十二年三月二日 | 天保12年 (1842) | 19世紀 | その他 | 
| 大日本天下四海画図 | 延享3年 (1746) | 18世紀 | その他 | 
| 銅板法華経 | 保延7年 (1141) | 12世紀 | その他 | 
| 紅葉山東照社扁額「東照大権現」 | 元和3年 (1617) | 17世紀 | その他 | 
| 元禄対馬国絵図 | 元禄13年 (1700) | 17世紀 | その他 | 
| 大日本国沿海略図 | 慶応3年 (1867) | 19世紀 | その他 | 
| 紅葉山東照社扁額「東照大権現」 | 元和3年 (1617) | 17世紀 | その他 | 
| 地蔵菩薩立像像内納入品 | 寛喜元年 (1229) | 13世紀 | その他 | 
| 楼門旧扁額 | 元和7年 (1621) | 17世紀 | その他 | 
| 柱聯 | 慶長4年 (1599) | 16世紀 | その他 | 
| 西江州志賀郡南小松村麁絵図 | 文政10年 (1827) | 19世紀 | その他 | 
| 鵜川山境相論裁許絵図写 | 享保元年 (1716) | 18世紀 | その他 | 
| 北小松村絵図 | 天保2年 (1831) | 19世紀 | その他 | 
| 高千穂・由布山図 | 文化5年 (1808) | 19世紀 | その他 | 
| 和邇中村絵図 | 元治元年 (1864) | 19世紀 | その他 | 
| 大物・荒川・木戸・北船路村絵図 | 寛文9年 (1669) | 17世紀 | その他 | 
| 大物村延宝検地図 | 延宝5年 (1677) | 17世紀 | その他 | 
| 大物村絵図 | 元文元年 (1736) | 18世紀 | その他 | 
| 近江国蒲生郡安土古城図 | 貞享4年 (1687) | 17世紀 | その他 | 
| 西国順礼道中絵図 | 寛政12年 (1800) | 18世紀 | その他 | 
| 「遠州流秘書」 | 文政元年 (1818) | 19世紀 | その他 | 
| 梅のしるべ(米川十組香私記) | 文化13年 (1816) | 19世紀 | その他 | 
| 米川流組香 | 文化13年 (1816) | 19世紀 | その他 | 
| 「正伝仮名法語集」 | 文政11年 (1828) | 19世紀 | その他 | 
| 「衣色目事」 | 文化13年 (1816) | 19世紀 | その他 | 
| 「古今文様」 | 文化12年 (1829) | 19世紀 | その他 | 
| 大坂冬役真田丸図 | 元禄12年 (1699) | 17世紀 | その他 | 
| 古世雑記 | 文政2年 (1819) | 19世紀 | その他 | 
| 「千家伝授之書」 | 文政2年 (1819) | 19世紀 | その他 | 
| 戸田忠余御狩之図(大沼付近) | 享保17年 (1732) | 18世紀 | その他 | 
| 衛府太刀拵絵形 | 弘化4年 (1847) | 19世紀 | その他 | 
| 金烏玉兎文滴水瓦 | 慶長4年 (1599) | 16世紀 | その他 | 
| 桔梗文軒平瓦 | 慶長9年 (1604) | 17世紀 | その他 | 
| 田輪樋御普請所絵図 | 宝暦4年 (1754) | 18世紀 | その他 | 
| 大日本海陸全図 | 文久4年 (1864) | 19世紀 | その他 | 
| 蝦夷国全図 | 天明5年 (1785) | 18世紀 | その他 | 
| 御役所絵図 | 明和4年 (1767) | 18世紀 | その他 | 
| 笈摺 | 天保11年 (1840) | 19世紀 | その他 | 
| 高野山細見絵図 | 文化10年 (1813) | 19世紀 | その他 | 
| 新潟町絵図 | 文政6年 (1823) | 19世紀 | その他 | 
| 四国徧礼絵図 | 宝暦13年 (1763) | 18世紀 | その他 | 
| 造花一覧園百菊 | 天保15年 (1844) | 19世紀 | その他 | 
| 目黒白銀 菊の順道づけ | 弘化3年 (1846) | 19世紀 | その他 | 
