本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在 6,967 件登録しています。



愛染明王像 建長8年 (1256)
不動明王像 文永6年 (1269)
聖観音像懸仏 嘉暦4年 (1326)
十一面観音像 承久3年 (1221)
如意輪観音像 健治元年 (1275)
釈迦如来像(清涼寺式) 文永10年 (1273)
舞楽面 貴徳 長承3年 (1134)
阿弥陀如来立像(善光寺式三尊像中尊) 文永2年 (1265)
木造弘法大師像 元禄16年 (1703)
木造興教大師坐像 元禄16年 (1703)
木造阿弥陀如来立像 慶安4年 (1651)
魔迦大黒天神 鼠色絵高象嵌 小柄 元治元年 (1864)
十一面観音立像 正平8年 (1353)
毘沙門天立像 応保2年 (1162)
毘沙門天立像 保安5年 (1124)
毘沙門天立像 文永8年 (1271)
聖徳太子坐像厨子・台座 永仁3年 (1295)
加藤千蔭坐像 文化6年 (1809)
阿弥陀如来および両脇侍立像(善光寺式三尊像) 建長6年 (1254)
人体模型 寛文3年 (1663)
光背 承安4年 (1174)
阿弥陀如来立像 正嘉3年 (1259)
阿弥陀如来立像 宝永8年 (1711)
提宗慧全坐像 万治2年 (1659)
普賢菩薩像(本尊脇侍) 明和7年 (1770)
文殊菩薩像(本尊脇侍) 明和7年 (1770)
持国天 享和2年 (1802)
多聞天 享和3年 (1803)
広目天 享和3年 (1803)
増長天 享和3年 (1803)
後藤貴明像 天正16年 (1588)
釈迦如来坐像 文和3年 (1354)
大日如来坐像 康平5年 (1062)
阿弥陀三尊像 延元元年・建武4年 (1336)
十一面観音坐像 文和3年 (1354)
不動明王立像・毘沙門天立像 弘安4年・応永24年 (1281)
男神坐像 承久2年 (1220)
十二神将像のうち巳神将・午神将立像 正和4年・正和5年 (1315)
地蔵菩薩坐像 貞和5年 (1349)
白鹿 慶応2年 (1866)
大悲菩薩(覚盛)坐像 応永2年 (1395)
大日如来像 延宝7年 (1679)
弁才天六天童子像 元禄2年 (1689)
不動明王立像 寛文8年 (1668)
狛犬 元亨4年 (1324)
伐闍羅弗多羅尊者坐像 寛文9年 (1669)
阿氏多尊者倚像 寛文10年 (1670)
僧形天神坐像 応永31年 (1424)
阿弥陀如来立像 延慶3年 (1310)
地蔵菩薩坐像 承元3年 (1209)
to page top