本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1918(大正7) 年6月15日

 六月十五日 土 晴 午前十時頃博物館総長ノ使トシテ西村小六氏入来 明後日ノ同館審査会ニ出席ヲ希望セラルヽ趣ヲ伝フ 予テ聞及居タル事ナレバ直ニ承諾ヲ与ヘタリ 本日ハ成ル可ク安静ヲ保タントス 然ルニ矢張訪客アリ 夜始メテ閑ヲ得古道具照顔色室ニ在リテ Résurrection ヲ読メリ

1918(大正7) 年6月16日

 六月十六日 日 晴 約束ニ因リ麻布材木町ナル増島六一郎博士ノ邸ヘ赴リ 相客ハ仲君ナリ 午餐後博士ノ蔵幅ヲ鑑賞シ三時過ヨリ博士ノ肖像画ヲ速写シ五時頃辞去

1918(大正7) 年6月17日

 六月十七日 月 雨 午前十時ヨリ博物館ニ於テ審査会議アリ 献ヲ出願セルブラングヰン氏ノ銅版画ニ就キ意見ヲ陳述シ採用ノ事ニ決議アリタリ

1918(大正7) 年6月19日

 六月十九日 水 曇 夕刻ヨリ雨 子爵議員ノ選挙用紙ヲ使ヲ以テ三島子爵ヘ送ル 去ル十四日卒倒セシ時医師ヲ呼ビタルハ佐藤顯理君ナリシト聞キシヲ以テ其礼トシテ同君ヲ麻布新綱町ニ訪問ス

1918(大正7) 年6月20日

 六月二十日 木 雨 比較的閑静ナル日ニテ午食前後ニ少シク読書モ叶ヒ又午後画室ニ入リテ二三ノ小作品ニ落款ヲ入ル 島田子ノ作品ヲ観タリ

1918(大正7) 年6月21日

 六月二十一日 金 雨 御写真提出ノ期日ニ付十時半頃御写真部ニ到リ手入中ノモノヲ観種々指図ヲナシタレドモ到底午前ニ全部出来ノ見込立タズ 因テ御殿ニテノ分全部ト其他ノ見本ノミヲ調度ニ持参シ一日ノ延期ヲ乞ヘリ 午後一時十五分上野ノ学校ニ達シ鰻丼ヲ食シ長 和 藤 中ノ四氏ト成績品ニ就キ各級ノ席次及点数ヲ取極メ四時半過退出 帰途流逸荘ト永田町ノ島津邸ニ寄ル 島津家早川氏ヨリ電話カヽリシガ故ナリ

1918(大正7) 年6月22日

 六月二十二日 土 晴 御達ニ依リ午前十時宮内省ニ出頭シ御用掛ヲ拝命ス 後チ御写真場ニ到リ仕上ノ指図ヲナシ零時半漸ク全部ヲ取揃ヘテ三善事務官ヘ引渡スコトヲ得タリ 午後四時頃ヨリ自動車ニテ御礼回リヲ始ム

1918(大正7) 年6月23日

 六月二十三日 日 半晴 午後三時頃ヨリ雨 夜半風起ル 午前九時ヨリ午頃三時マデノ訪客 丸木 川合 藤島 笄靜 荻原 新納カヨ 同ナツ 寄贈川合玉堂君ヨリ自作山水掛物一軸 藤島君ヨリシプレ樹一鉢

1918(大正7) 年6月24日

 六月二十四日 月 晴 俄カニ暑気ラ感ズ 午前島津邸ヨリ電話ニテ先般御購入ノ油絵ニ付筆者ノ姓名等御尋アリタレバ画風ナドニ関シテモ一ト通申上置タリ(本日コンノート殿下島津邸訪問ノ由)午後一時半宮内省総務課ニ出頭シ御手当ヲ拝受シ後チ小川君ト御写真場ニ寄リ速撮機械ニ付研究スル所アリテ三時頃退出セリ 又四時半頃ヨリ国民ノ事務所ヘ赴ク 彼ノ絵画館ノ件評議会理事会等ノ決議ヲ経テ提出ニ決定ス 其外展覧会ノ事及会費徴収ノ方法等ヲ相談シ十時半頃ニ至レリ 来合セタル津田其他ノ人ヨリ工芸美術文展入ノ事ヲ頼マル

1918(大正7) 年6月25日

 六月二十五日 火 小雨 十時四十分参内拝賀ノ事アリ 又今回英帝ヨリ御贈進ノ元帥服及元帥杖ナルモノ拝観ヲ許サレ後チ例年ノ如ク豊明殿ニ於テ立食ヲ賜ハル 夜ハ Résurrection ヲ読ム

1918(大正7) 年6月26日

 六月二十六日 水 雨 午前中久米民之助殿見舞トシテ又三島子爵投票ノ件ニ付来訪 午後一時半頃ヨリ四時過マデ御写真部ヘ赴キ小川 丸木ノ二氏ト会合シ速撮機ヲ選択シテ之レヲ寮頭ノ検閲ニ供シ決定ヲ見タリ 又両殿下ノ御写真ノ内改作ス可キ分ヘ修整ヲ試ミタリ 先頃磯谷ニ注文セシ額縁パステル用新規ノモノ一 外直シ二ヲ受ケ取ル〔図 写生帳より〕

1918(大正7) 年6月27日

 六月二十七日 木 晴 午後二時過岡野氏来ル 国民絵画部ノ会場ト女学部授業時間改正ノ希望ニ付 同五時華族会館ニ於テ日仏協会ノ理事会アリ 又引続キ同所ニテ同七時仏大使送別ノ晩餐会開催セラル 盛会ナリシ 夕刻木村長七氏ノ肖像画ヲ取寄ス 此画随分長引タレバ自宅ニテ一ト通製作セント思フナリ

1918(大正7) 年6月28日

 六月二十八日 金 晴 電話 尾崎三良男危篤ノ趣知ラセアリタルニ依リ直ニ見舞フ 山之内一次君ヨリ一六居士ノ書ニ関スル返事アリ 又硯ノ外箱ニ付打合ス 黒田太久馬氏ヨリ欧州大家油画売物ノ件ニ付相談ヲ受ク 午後一時半ヨリ四時半マデ御写真部ニテ一昨日着手セル修整ニ従事シ漸ク完成ス 近清君山形ヘ旅行セシトテ土産物持参来訪

1918(大正7) 年6月29日

 六月二十九日 土 晴 午後二時八十四度八分 誕生日ニテ家人ノ祝詞ヲ受ク 照子同道午後三時半ヨリ三越ヘ赴キ左ノ用事ヲ果タス 国民美術絵画部展覧会ノ件 黒田鵬心君入社希望ノ件

1918(大正7) 年6月30日

 六月三十日 日 晴 日曜ノ事デハアルシ表向ノ仕事モ一段落ヲ告ゲタル折デアルカラ午後ニハ呑気ニ画室入ヲナサント思ヒ居タレド訪客ノ為メニ遂ニダメトナリ結局ツマラヌ日ヲ送レリ (来信)陸奧伯ヨリ書状及木彫史編集費ノ内一ケ年分七五〇円送付

1918(大正7) 年7月1日

 七月一日 月 晴 裏座敷ニテ八十八度 研究所ニテ九十三度 随分強キ暑サニテ終日汗ヲ流シ幾度モ湯ヲ浴ビタリ 陸奧伯ノ小切手ハ興業銀行ヘ預ケ入ル 霞町ノ天主教会堂ニ於ケル本野 伊東ノ結婚式ニ欠席シテ木村翁ノ肖像ノ製作ニ従事セリ 夕五時半頃ヨリ京橋紺屋町さゝやヘ赴ク 国民美術協会絵画部ノ茶話会ナリ 絵画部丈ノ展覧会ニ関シ三越ヘ申込タル次第ノ大要ヲ語リ愈々来十一月一日ヨリ十日間開催ノ事ニ決定 滯納会費徴収ノ件 会名ハ天地会ト云フ事ニ決ス 此名ハ和田垣博士ノアミチエノ語ノ音訳ヨリ来リタルナリ

1918(大正7) 年7月2日

 七月二日 火 晴 暑気昨日ニ同ジ 暑気烈シク終日内籠リシテ午後ハ少シク木村長七翁ノ肖像ヲ描キ夜ハ稽古琵琶ヲ聴キナガラ国民ノ会費滞納者ノ調査ヲナセリ

1918(大正7) 年7月3日

 七月三日 水 晴 此日島津家ヨリストーレノ油絵ヲ預ル 本日モ少シク木村翁ノ肖像モ描ク 渡辺氏来リテ体重ヲ量ル 午後五時半頃ヨリ海上ビユルヂング内中央亭ニ開催ノパンテオン会ヘ赴ケリ 三十名許ノ来会者アリ 渡邊 加藤恒忠 林 一瀬等五六名ノ卓上演説ト食後加藤君ノ支那上流社会ノ服装 磯部飛行家ノ戦闘飛行 佐分利氏ノ巴里ノ食物及開戦当時ノ飛行機襲来談ニテ活気堂ニ満ツ 殊ニ神戸ノロワイエ氏ノ La nuit blanche d’un hussard rouge ニテ大ニ人ヲ笑ハセテ賑ヘリ 散会後 曾我 渡邊 ボンマルシヤンノ三君ト日比谷ノカツフエマンハツタンニ入リ十一時過マデ快談セリ

1918(大正7) 年7月4日

 七月四日 木 晴 風アリ 夕刻曇 又小雨 午後一時過黒田鵬心君来リ三越入社ノ件進捗シテ略決定セル趣巨細ノ話アリ 三時半頃ヨリ偕行社ヘ赴ク 坂井義三郎君ノ結婚披露ノ宴ナリ 同氏ノ希望ニ依リ拙者音頭取ト為リ万歳ヲ唱ヘテ乾盃ス ナカナカノ盛宴ナリシ 併シ暑サニ汗ダラケトナレリ 七時頃帰宅セリ

to page top