本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1918(大正7) 年7月1日

 七月一日 月 晴 裏座敷ニテ八十八度 研究所ニテ九十三度 随分強キ暑サニテ終日汗ヲ流シ幾度モ湯ヲ浴ビタリ 陸奧伯ノ小切手ハ興業銀行ヘ預ケ入ル 霞町ノ天主教会堂ニ於ケル本野 伊東ノ結婚式ニ欠席シテ木村翁ノ肖像ノ製作ニ従事セリ 夕五時半頃ヨリ京橋紺屋町さゝやヘ赴ク 国民美術協会絵画部ノ茶話会ナリ 絵画部丈ノ展覧会ニ関シ三越ヘ申込タル次第ノ大要ヲ語リ愈々来十一月一日ヨリ十日間開催ノ事ニ決定 滯納会費徴収ノ件 会名ハ天地会ト云フ事ニ決ス 此名ハ和田垣博士ノアミチエノ語ノ音訳ヨリ来リタルナリ

1918(大正7) 年7月2日

 七月二日 火 晴 暑気昨日ニ同ジ 暑気烈シク終日内籠リシテ午後ハ少シク木村長七翁ノ肖像ヲ描キ夜ハ稽古琵琶ヲ聴キナガラ国民ノ会費滞納者ノ調査ヲナセリ

1918(大正7) 年7月3日

 七月三日 水 晴 此日島津家ヨリストーレノ油絵ヲ預ル 本日モ少シク木村翁ノ肖像モ描ク 渡辺氏来リテ体重ヲ量ル 午後五時半頃ヨリ海上ビユルヂング内中央亭ニ開催ノパンテオン会ヘ赴ケリ 三十名許ノ来会者アリ 渡邊 加藤恒忠 林 一瀬等五六名ノ卓上演説ト食後加藤君ノ支那上流社会ノ服装 磯部飛行家ノ戦闘飛行 佐分利氏ノ巴里ノ食物及開戦当時ノ飛行機襲来談ニテ活気堂ニ満ツ 殊ニ神戸ノロワイエ氏ノ La nuit blanche d’un hussard rouge ニテ大ニ人ヲ笑ハセテ賑ヘリ 散会後 曾我 渡邊 ボンマルシヤンノ三君ト日比谷ノカツフエマンハツタンニ入リ十一時過マデ快談セリ

1918(大正7) 年7月4日

 七月四日 木 晴 風アリ 夕刻曇 又小雨 午後一時過黒田鵬心君来リ三越入社ノ件進捗シテ略決定セル趣巨細ノ話アリ 三時半頃ヨリ偕行社ヘ赴ク 坂井義三郎君ノ結婚披露ノ宴ナリ 同氏ノ希望ニ依リ拙者音頭取ト為リ万歳ヲ唱ヘテ乾盃ス ナカナカノ盛宴ナリシ 併シ暑サニ汗ダラケトナレリ 七時頃帰宅セリ

1918(大正7) 年7月5日

 七月五日 金 雨午前一時過ヨリ降ル 午前十時過法学士角昇及ビ法科学生藤戸翼ノ二氏田口米舫君ト荒木十畝君ノ紹介ニテ来ル 六時半ヨリ笹屋ヘ出向ク 東條 本方 和田 岡田 小倉 梶原等出席シ三越トノ交渉ノ条件ヲ協議シ更ニ和田 本方ノ二名ガ代表トシテ三越ノ笠原氏ニ面会ノ事ニ決ス 十一時半頃解散

1918(大正7) 年7月8日

 七月八日 月 晴 曾我君ノ勧誘ニ依リ華族会館ニ曾我 渡邊ノ二君ト会食ス 渡邊君ヨリ議員ニ関スル拙者ノ意見ヲ尋ネラレタレバ全ク腹蔵ナキ所ヲ告グ 即チ種々論談ノ結果同君并ニ曾我君ノ同情ニ対シ尚友会ニ入会スルノ不可ナキヲ諾スルニ至ル 後チ右ノ二君ト共ニ自動車ニテ西大久保ナル曾我君ノ新築場ヘ赴ケリ

1918(大正7) 年7月9日

 七月九日 火 晴 午前十時過渡邊君来訪 昨日談合ノ結果今早朝三島子ヲ訪ネ拙者ヲ尚友会ニ推薦セントノ希望ヲ語リタルニ三島子モ同意ナリシ由也

1918(大正7) 年7月12日

 七月十二日 金 風雨 暴風驟雨 八時頃新橋駅楼上ノ東洋軒ニ開催ノ三越展覧会国民委員会ニ出席シ諸種ノ条件ヲ相談シ一切ヲ議決シ十一時解散

1918(大正7) 年7月13日

 七月十三日 土 晴 午前岡ニ研究所ノ競技成績品ヲ渡シ又有坂ニ研究方法ヲ授ク 午後五時頃研究所ニ到リ諸生ノ作品ヲ批評シ夫レヨリ御墓ニ参詣シテ笄邸ヘ赴ク

1918(大正7) 年7月14日

 七月十四日 日 晴 幾分涼シ 正午大祭ノ祝賀トシテ仏国大使館ニ到ル 大使引見ス 諸来賓ト共ニ午餐ノ招待ヲ蒙ル 又大祭日ノ機会ニ於テ金一百円ヲ先師コラン先生ノ紀念トシテ仏国赤十字社ヘ贈ランガ為小切手ヲ大使ニ托シタリ

1918(大正7) 年7月20日

 七月二十日 土 晴 両皇子殿下ヨリ御下命ノ写真全部出来ニ付調度マデ差出ス 午後夜ヘカケテ左ノ諸氏来訪 川島甚兵衛 中村義夫(美術学校卒業生ニシテ大阪人ナリ)朝倉(長屋検分)宇和川(新帰朝者)佐藤均 岡野 中澤 山本 小林鍾 外ニ黒田鵬心

to page top