1892(明治25) 年11月12日
十一月十二日 土 朝川村純蔵からの端書が届く ひるめしハ鞠の処で食ふ ひる後うす暗く為る迄ケシの花を描ク 霜菜の内ニ夜話ニ行テ豚のあぶらみのきりかたの手伝ヲやらかす ひる後の便で久米 河北からの手紙が来た 今日出シタ手紙ハ久米等へ一通と祖山 曾我 小僧等へ端書
本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。
十一月十二日 土 朝川村純蔵からの端書が届く ひるめしハ鞠の処で食ふ ひる後うす暗く為る迄ケシの花を描ク 霜菜の内ニ夜話ニ行テ豚のあぶらみのきりかたの手伝ヲやらかす ひる後の便で久米 河北からの手紙が来た 今日出シタ手紙ハ久米等へ一通と祖山 曾我 小僧等へ端書