• テクスト
  • 物故者記事
  • 美術界年史(彙報)
  • Art news articles
  • 年紀資料集成
  • 黒田清輝日記
  • 久米桂一郎日記
  • 白馬会関係新聞記事
  • 書画家番付
  • 書画家人名
  • 画像
  • ガラス乾板
  • 4X5カラー
  • 新海竹太郎
  • 畑正吉
  • 尾高鮮之助
  • 和田新
  • 『美術画報』
  • 黒田清輝作品集
  • X線フィルム
  • 記事珠
  • 森岡柳蔵旧蔵資料
  • 資料目録
  • 久野健
  • 久野ノート
  • 中村傳三郎
  • 山下菊二
  • 斎藤たま
  • 及川尊雄
  • コロナウイルスに影響を受けた展覧会
  • 松島健
  • 笹木繁男
  • 報告書
  • 活動報告
  • Monthly Report
  • HOME
  • >
  • 黒田清輝日記
  • >
  • 六月四日 (欧洲出張日記)
  • about
  • 前言
  • 凡例
  • 更新履歴
  • categories
年代
1880年代
  • 1884(明治17) (16)
  • 1885(明治18) (18)
  • 1886(明治19) (25)
  • 1887(明治20) (56)
  • 1888(明治21) (28)
  • 1889(明治22) (31)
1890年代
  • 1890(明治23) (37)
  • 1891(明治24) (63)
  • 1892(明治25) (159)
  • 1893(明治26) (23)
  • 1894(明治27) (50)
  • 1895(明治28) (47)
  • 1896(明治29) (366)
  • 1897(明治30) (122)
  • 1898(明治31) (2)
  • 1899(明治32) (29)
1900年代
  • 1900(明治33) (45)
  • 1901(明治34) (187)
  • 1902(明治35) (43)
  • 1903(明治36) (352)
  • 1904(明治37) (228)
  • 1908(明治41) (2)
  • 1909(明治42) (7)
1910年代
  • 1910(明治43) (42)
  • 1911(明治44) (8)
  • 1912(明治45 / 大正1) (311)
  • 1913(大正2) (365)
  • 1914(大正3) (363)
  • 1915(大正4) (336)
  • 1916(大正5) (357)
  • 1917(大正6) (274)
  • 1918(大正7) (356)
  • 1919(大正8) (273)
1920年代
  • 1920(大正9) (209)
  • 1921(大正10) (275)
  • 1922(大正11) (276)
  • 1923(大正12) (7)
  • 111 years年前の今日の日記

     十一月四日 水 今日モ亦快晴 (京都出張日記) 予メ其日ノ暮シ方ヲ定メ置カヌ所ニ旅ノ妙味アリ 午前九時頃中井氏及ビ小絲母子ノ訪問ヲ受ケ茲ニ始メテ東山子ヲ訪ヒ陶器ヲ観ルコトニ決シ一同打揃ヒ五人連ニテ応天門通ナル宮永氏方ニ到ル 折悪ク東山子不在ナリシガ出先ヘ電話ヲ掛ケテ呼ビ戻シタリ 新作品ナド一ト通観了リテ工場ヘ導カレ例ノ如ク素焼ノ丼ナド並ベ立ラレテ絵付ケノ遊始マレリ 和田君ハ斯道ノ達人ナレバ得タリ顔也 稍々気抜ケノ体ニ遠慮勝ニ控タル中井氏ハ携帯セル風呂敷包ヨリ写真機ヲ取リ出シテ茶碗ニ向ヒ当惑セル余ノ窮境ヲ暗函ニ納メ畢ヌ 後チ空腹ヲ抱ヘテ東山子ヲモ誘ヒ程近キ南禅寺ノ瓢亭ニ入ル 時ニ午後三時也 是レヨリ東山子案内者トナリ留守居殿ニ許サレテ有名ナル無隣庵ノ庭園ヲ覧ル 天然 時代 人工ノ中第一第二ハ奈何センダ 第三ノ人工丈デハ風致ガ足ラヌ 斯様ナ事ヲ思ヒ浮ベテ金地院ニ浅井君ノ墓ヲ拝ミ天授庵ノ池ノ畔ニ立チタル時ハ早暮カヽリタリ 南禅寺ノ境内ニ出テ此冷メタキ湿リタル如キ空気 京都ノ山寺ノ秋 秋ノ夕暮 如何ニモ京都ノ秋ノ夕暮ナリト云フ感アリ 電車ニ乗リテ還ル 九時過ヨリ和田君ト態々祗園町マデ行キテ竹細工物ヲ購フ

    続きを読む »

June 1900
M T W T F S S
« May   Jul »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  • search

1900(明治33) 年6月4日


 六月四日 (欧洲出張日記)
 午後一時ニ船が出た 少し風が有るが少しもゆれない 仕合だ 夜九時少し前頃から Fabre-Brandt 兄弟 Eymard 兄弟と吾レ吾レが皆日本のゆかたを被て甲板ニ集り Eymard 氏が獅子舞の真似などして大ニふざけて大笑した 十一時過まで皆で騒いだ

« 六月三日 (欧洲出張日記) 六月五日 (欧洲出張日記) »

to page top
© 2014 独立行政法人 国立文化財機構 東京文化財研究所