本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1913(大正2) 年1月24日

 一月二十四日 金 (鎌倉) 午前九時五十分ノ汽車ニテ出京 牧野男ト同乗セリ 十二時ヨリ女学部ヘ登校 今晩照モ女中三人ヲ連レテ帰京ス

1913(大正2) 年1月25日

 一月二十五日 土 曇 美術学校ニテ午餐ヲ取リ藤 和二氏ト共ニ浜町日本橋倶楽部ニ於ケル賞美章授与式ニ臨ム 後又上野ヘ戻リ精養軒ナル美術会規則草案披露会ニ出席 十二時帰宅セリ

1913(大正2) 年1月26日

 一月二十六日 日 午前十一時頃中丸精十郎君来訪 午餐ヲ共ニシ三時過迄語レリ 後温室ニ入リ鉢物イヂリヲ為シ夜ハ来信ノ返事案ナド作リタリ 東京ノ寒ハ格別也

1913(大正2) 年1月27日

 一月二十七日 月 (鎌倉) 午前九時高商授業 十一時八重洲町川崎造船出張所ニ山田益彦君ヲ訪フ 午後渡邊医師及故安仲ノ老母殿来訪 五時新橋発鎌倉ヘ赴ク 照同道

1913(大正2) 年1月28日

 一月二十八日 火 (鎌倉) 床ノ中ニテ最明寺時頼ヲ読ミ正午ニ起ル 三時頃ヨリ外出 海浜ニテ干潮時ノ夕陽ヲ描キタリ 晩餐中岡田三郎助君来訪 九時過マデ語レリ

1913(大正2) 年1月29日

 一月二十九日 水 雨 (鎌倉) 朝九時過ヨリ雨トナリ少シク風モ加ハリ南側ノ戸ヲ閉スニ至レリ 併シ南風ノ事トテ気候暖カナリ 終日室内ニ籠リ仏文雑誌及時頼伝ヲ読ム

1913(大正2) 年1月30日

 一月三十日 木 (鎌倉) 午前九時五十分発出京 午後一時ヨリ三時マデ高商授業 五時五分新橋発帰鎌ス 今朝上リ列車ニ伊瀬地中将ト同乗セリ

1913(大正2) 年1月31日

 一月三十一日 金 (鎌倉) 美術学校授業ノ為午前八時発牧野男ト同乗出京 午後五時ノ汽車ニテ帰鎌セリ 学校ニテ安藤遺作品買上ノ件ヲ認許セラル 又竹澤君ヨリ台湾ノ植物ヲ受ク

1913(大正2) 年2月1日

 二月一日 土 (鎌倉) 午前九時五十分発ニテ出京 女学部ヘ登校後安仲遺作品ノ調ヲナシ亦五時ノ汽車ニ乗リタリ 帰途野村洋三君ニ遇ヒタリ

1913(大正2) 年2月2日

 二月二日 日 (鎌倉) 午後二時半頃ヨリ照ト共ニ散歩ニ出懸ケ西御門ヨリ山ヲ越エ半僧坊ニ参詣シテ六時頃帰ル 又今夜九時四十分ノ汽車ニテ出京 一泊ス

1913(大正2) 年2月3日

 二月三日 月 (鎌倉) 九時ヨリ十時迄高商授業 後日吉町ニ小川氏ヲ訪ヒ技芸員献品ノ事ナド語リ夕刻五時ノ汽車ニテ鎌倉ヘ引返ス 夜茂子来 十二時迄蓄音器ニテ浪花節ヲ聴セ呉レタリ

1913(大正2) 年2月4日

 二月四日 火 (鎌倉) 午後一時過菊地鑄太郎君東京ヨリ来ル 三時頃ヨリ夕刻迄照ト三人ニテ散歩シ材木座ノ浜ヨリ大仏ヘ回リタリ 晩餐後少シク蓄音器ヲ聴ク 菊地ハ近藤ニ泊ル

1913(大正2) 年2月5日

 二月五日 水 (鎌倉) 茂子ノ為病院ノ竹内氏ニ来診ヲ請ヒタルニ差タル事ナシトノ診断他 三時頃ヨリ菊地及照ト三人連ニテ御猿畠ヘ昇リ逗子街道ヨリ小坪浜ヘ出六時頃帰宅

1913(大正2) 年2月6日

 二月六日 木 (鎌倉) 昨夜モ十一時過迄浪花節ヲ聴ケリ 今日ハ外出叶ハズ内籠セリ 午餐ニ菊地君来ル 食後茂子又浪花節ヲ聴カセ呉レタリ 三時菊地君去リ夜兼清来ル

1913(大正2) 年2月7日

 二月七日 金 (鎌倉) 午前渡邊ます帰京ノ暇乞トシテ来ル 兼清ヲ誘ヒ海浜院ニテ午餐ヲ取ル 帰宅後研究所員久保常清子ノ訪問ニ接ス 夜兼清来リ例ノ蓄音器ニテ浪花節ヲ聴ク

1913(大正2) 年2月8日

 二月八日 土 (鎌倉) 四五日前ヨリ照子感冒ノ気味故午後靈山氏ノ診察ヲ受ク 又佐介谷ヨリ静子殿 父上様ノ御用ニテ来ラル 鹿児島ノ来信ニ就キテ也 晩餐ニ兼清ヲ招キタリ

1913(大正2) 年2月9日

 二月九日 日 (鎌倉) 今朝兼清暇乞ニ来ル 午後父上様御入来 蓄音器奈良丸ヲ御聴カセ申上タリ 夜九時四十分ノ汽車ニテ帰京 大船ヨリ松平乘長君ト同乗ス 電車ニテ壽み代女ニ逢フ

1913(大正2) 年2月10日

 二月十日 月 (鎌倉) 午前高商ノ授業ヲ終リテ一旦帰宅後溜池研究所ヘ赴キタリ 午後一時半頃帰宅 午餐ヲ取リ諸般ノ用事ヲ整理シ例ノ五時ノ汽車ニテ帰鎌ス

1913(大正2) 年2月11日

 二月十一日 火 曇 寒風アリテ寒シ (鎌倉) 終日内籠リニテ Lecture pour Tous ナド読ム 午前十一時頃ヨリ十二時過マデ町田君来談 又和田君帰京ノ報アリ 京都中井君ヨリ絵図到着

1913(大正2) 年2月12日

 二月十二日 水 (鎌倉) 十一時頃ヨリ長勝寺山ニ登リ由井ケ浜ノ風景ヲ写ス 午後靈山氏来診 照ハ殆ンド平癒セル趣也 晩餐ニ先チ往来ニ田舎路ニ灯火ノ映ジタル図ヲ作ル 夜ハ又浪花節ヲ聴ク

to page top