本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1916(大正5) 年3月22日

 三月二十二日 水 雨 (鎌倉) 午前九時十七分発出京 東京停車場ヨリ直ニ調度寮ヘ赴キ寮頭室ニ於テ御撮影ノ準備ニ付相談シ午後一時頃退出 川 木二氏ト日比谷公園内松本楼ニテ午食ヲ取ル 二時製鋼所ニ到リ樺山君ト昨朝決定セル図案ノ原寸図ニ就キ充分攻究ヲ遂ゲタリ 四時半三菱銀行ニ寄リ五時過帰邸 幾多ノ要件ヲ処理シテ去ル 六時五十分ノ汽車ニ乗リ後レ七時二十分新橋ヲ辞ス 新橋駅ニテ蜀山道中記ヲ購フ

1916(大正5) 年3月23日

 三月二十三日 木 雨 午前少シク雪フル (鎌倉) 前夜帰荘後佐吉夫婦ト談笑 然ルニ夜半過ヨリ腹痛ヲ覚エ午前七八時ニ亘リ数回吐瀉 安眠セズ 十二時半靈山氏ノ診察ヲ受ケ終日離床セズ 夜按摩中田ヲ呼ビ療治セシム

1916(大正5) 年3月24日

 三月二十四日 金 晴 稍風アリテ寒シ (鎌倉) 午後一時半頃靈山氏来診 後チ又按摩ヲナサシム 本日ハ体温モ平常ニ復シタレバ終日安座ス 食物ハ粥少量ヲ用ユ 研究所生徒ノ成績品ヲ審査シ席次ヲ定メテ直ニ返送セリ 又海野君依頼ノ図案ノ修正ヲ試ミタリ

1916(大正5) 年3月25日

 三月二十五日 土 午前晴 午後曇 小雨 昨日ヨリモ寒冷ヲ覚ユ (鎌倉) 植木屋二人来リ庭ノ松樹及門前ノ野薔薇垣ノ手入ヲナス 寝室ニ入リテ後本年中ノ製作順序ニ付考慮シ一時半ニ至ル

1916(大正5) 年3月26日

 三月二十六日 日 (鎌倉) 松樹十一株ヲ奏笙軒ノ北部ニ植込タリ 先ヅ之レニテ屋敷囲ノ体裁一ト通リ整ヘリ 午後四時過軒ヲ出 佐介谷ニ到リ父上様ニ御暇迄申上ゲ照子及ビ稲 筆ノ二婢ト五時九分ノ汽車ニ搭ジ新橋ヨリ自動車ニ四人同乗シテ帰邸ス (欄外 印度三造子ヨリ絵葉書四枚到来)

1916(大正5) 年3月27日

 三月二十七日 月 晴 午後風アリタレドモ稍暖カナリ 午前九時女学部ニ出頭 卒業式ニ参列シ午後一時頃帰宅 同三時ヨリ大学ヘ赴ケリ 夜研究所員津田 内田ノ二名来リ十二時ニ至ル

1916(大正5) 年3月28日

 三月二十八日 火 曇 鉄道院ヨリ三越ヘ赴キ調度ヘ回リ一時過帰宅 杉浦 丸木 小川等ヘ電話ヲ掛ケ三時半ヨリ大学ニ行ケリ 夜読書ス 今夜新聞ニテカルスロツプ中佐戦死ノ事ヲ知ル 哀悼ノ至ナリ

1916(大正5) 年3月29日

 三月二十九日 水 午前曇 午後半晴 小川 丸木ノ二氏ト赤坂離宮ニ到リ御写真用ノ椅子及卓子ヲ選定シ後チ紅葉山御写真場ニ於テ懸幕ノ位置ナドヲ指図シ上野ヘ馳ケ着ク 時ニ午後一時半也 卒業式了リ例ノ写真撮リモ済ミ洋画教員連一同ト水彩画沿革展覧会ヲ観 精養軒ニ休ミ日没時帰邸セリ 夜柿右衛門ヲ読ム (欄外 三造子第十四信ジエイプル二月二十五日附到来)

1916(大正5) 年3月30日

 三月三十日 木 午前曇 午後晴 午前十時半ヨリ十二時半マデ紅葉山御写真場ニ於テ試験的撮影ニ従事ス 夜小林萬吾君来リ卒業生大会ノ事 伊太利美術ノ事ナド語リ十二時ニ至レリ 本日浪速銀行ヘ寄附金ヲ送ル

1916(大正5) 年3月31日

 三月三十一日 金 曇 午前十時宮中ニ於テ叙位ノ式アリ 後チ鉄道院ヘ赴キ中村君トカルトノ図案ニ付相談ス 又総裁ニモ面会セリ 午食後市ケ谷山伏町ニ古賀廉造君ヲ訪ヌ 小出氏ノ件也 夫レヨリ学校ニ到リ入学競技ノ成績ヲ調ベ了リテ団子坂ヘ回ハリ森氏ニ悔ヲ述テ六時半頃帰邸ス

1916(大正5) 年4月1日

 四月一日 土 雨 (鎌倉) 午前九時都築家葬儀ニ付青山斎場ヘ行ク 帰宅後大信田ヘ又小礼服ノ縫直シヲ命ズ 午後三時ヨリ五時迄大学 是レニテ先ヅ一ト通塗リ了リタレバ此儘ニテ四日ノ祝賀会ニ持チ出シ中旬ヨリ更ニ加筆スル事トセリ

1916(大正5) 年4月2日

 四月二日 日 午後晴 午前十時頃ヨリ午後四時頃迄藤島君ト語ル 夜梶原貫五ヨリ百合ノ根ヲ貰フ 荻原氏ヨリ電話ニテ雑誌巧芸発行ノ由ヲ聞ク 峯子ヘ希望通リ福岡ヘ移住スルヲ可トスルノ意ヲ告グ

1916(大正5) 年4月3日

 四月三日 月 薄日 午前参拝 午食後仮睡 三時半照子同伴愛宕町ノ西洋家具店数軒ヲ冷カス 隈川博士肖像用ノ椅子購入ノ為ナリシモ獲ル所ナシ 行暮レテ日比谷公園前平野屋ニテ晩餐ヲ取リ八時半帰宅 往復共徒歩 今夜和田君ヨリ試験場事件ノ調査及委員協議ノ結果ヲ聴取セリ 留守中水谷氏入来

1916(大正5) 年4月4日

 四月四日 火 晴 午前久米君ト語ル 後チ杉浦君来ル 午後一時泉岳寺ニテ執行ノ峻南翁葬儀ニ知足ヲ遣リ自分ハ隈川博士在職二十五年祝賀会場ナル上野精養軒ヘ赴ク 途中仏大使館ニ寄リ祝物ト修繕セル石膏像トヲ渡シ序ニブルゴア氏ノ新築ヲ覧ル 七時頃帰宅 又電話ニ依リ矢来町正木邸ヘ出向キ十一時過迄学校問題ニ付懇談セリ

1916(大正5) 年4月5日

 四月五日 水 午前曇 午後二時頃ヨリ晴 午前長原君試験場事件ノ結果報告ノ為来邸 午後中村君入来 三時頃ヨリ調度寮ヘ行キ高岡氏ヲ以テ父上様ヘ下賜ノ御大礼紀念品ヲ拝受シ御写真場ヘ回リ試作品ヲ検シ夫レヨリ三越ニ到リ杉浦君ト共ニ肖像画用ノ椅子ヲ研究シ新案ヲ与ヘテ去ル

1916(大正5) 年4月6日

 四月六日 木 晴 (鎌倉) 一昨夜正木校長ト談合ノ結果弥主任会議新設ノ事トナリ午前十時登校 万端好都合ニ運ビ午後一時過退出ス 照子同伴鎌倉ヘ赴ク 大槻子品川駅迄見送リ卒業生委員ノ行動ヲ語レリ 品川ヨリ牧野男及夫人ト同乗セリ 鎌倉到着後散歩ノ折陸奧伯ニ出遇ヒタリ

1916(大正5) 年4月7日

 四月七日 金 午後曇 風アリ 夜ニ入リ益々烈シ (鎌倉) 正午マデ寝込ム 午後金井延氏来訪 同氏肖像画ノ着手ヲ来ル十九日ト定ム 陸奧伯ヨリアラスカ産ノ燻鮭ヲ贈ラル 終日門外ニ出ズ 夜 La vie rustique ヲ読ム 現今鎌倉ハ桃花満開ノ季節ナリ

1916(大正5) 年4月8日

 四月八日 土 快晴 (鎌倉) 午後照子同道先ヅ陸伯邸ニ到リ答礼ノ意ニテ夫人ヘ東京自園ノ花束ヲ贈ル 夫レヨリ長谷ノ観音ニ参詣シ道々古道具店ニ立チ止リ六地蔵ニテ照子ニ別レ佐介荘ニ伺候ス 長谷寺ニハ灌仏ノ備アリシモ参拝者至ツテ少ナカリシ 晩餐後佐吉夫婦来リ九時頃マデ語ル 今夜始テ蛙声ヲ聴ク

1916(大正5) 年4月9日

 四月九日 日 如前日 (鎌倉) 午前十時静子殿入来 午後又照子ニ促サレ共ニ扇ケ谷ヲ経テ八幡宮ニ参詣シ一旦帰軒 後海浜ヲ逍遙セリ 白旗神社前ノ老柳一昨夜ノ風ニテ倒レタル由ニテ路傍ニ横ハレリ 実朝公ノ歌ヲ暗唱セル名物ノ老婆モ見エズ 聞ケバ老齢ニテ退隠セリト

1916(大正5) 年4月10日

 四月十日 月 曇ニテ風強シ 夜雨降出テ嵐ノ体トナル 今夜風雨ノ声ヲ聴キナガラ改刊美術週報臨時拡大号ヲ読ム 印度和田子ヨリ絵葉書三枚ト奈良ヘ行ケル中澤 岡野ノ二氏ヨリ連名ノモノ届ク

to page top