本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1916(大正5) 年4月1日

 四月一日 土 雨 (鎌倉) 午前九時都築家葬儀ニ付青山斎場ヘ行ク 帰宅後大信田ヘ又小礼服ノ縫直シヲ命ズ 午後三時ヨリ五時迄大学 是レニテ先ヅ一ト通塗リ了リタレバ此儘ニテ四日ノ祝賀会ニ持チ出シ中旬ヨリ更ニ加筆スル事トセリ

1916(大正5) 年4月2日

 四月二日 日 午後晴 午前十時頃ヨリ午後四時頃迄藤島君ト語ル 夜梶原貫五ヨリ百合ノ根ヲ貰フ 荻原氏ヨリ電話ニテ雑誌巧芸発行ノ由ヲ聞ク 峯子ヘ希望通リ福岡ヘ移住スルヲ可トスルノ意ヲ告グ

1916(大正5) 年4月3日

 四月三日 月 薄日 午前参拝 午食後仮睡 三時半照子同伴愛宕町ノ西洋家具店数軒ヲ冷カス 隈川博士肖像用ノ椅子購入ノ為ナリシモ獲ル所ナシ 行暮レテ日比谷公園前平野屋ニテ晩餐ヲ取リ八時半帰宅 往復共徒歩 今夜和田君ヨリ試験場事件ノ調査及委員協議ノ結果ヲ聴取セリ 留守中水谷氏入来

1916(大正5) 年4月4日

 四月四日 火 晴 午前久米君ト語ル 後チ杉浦君来ル 午後一時泉岳寺ニテ執行ノ峻南翁葬儀ニ知足ヲ遣リ自分ハ隈川博士在職二十五年祝賀会場ナル上野精養軒ヘ赴ク 途中仏大使館ニ寄リ祝物ト修繕セル石膏像トヲ渡シ序ニブルゴア氏ノ新築ヲ覧ル 七時頃帰宅 又電話ニ依リ矢来町正木邸ヘ出向キ十一時過迄学校問題ニ付懇談セリ

1916(大正5) 年4月5日

 四月五日 水 午前曇 午後二時頃ヨリ晴 午前長原君試験場事件ノ結果報告ノ為来邸 午後中村君入来 三時頃ヨリ調度寮ヘ行キ高岡氏ヲ以テ父上様ヘ下賜ノ御大礼紀念品ヲ拝受シ御写真場ヘ回リ試作品ヲ検シ夫レヨリ三越ニ到リ杉浦君ト共ニ肖像画用ノ椅子ヲ研究シ新案ヲ与ヘテ去ル

1916(大正5) 年4月6日

 四月六日 木 晴 (鎌倉) 一昨夜正木校長ト談合ノ結果弥主任会議新設ノ事トナリ午前十時登校 万端好都合ニ運ビ午後一時過退出ス 照子同伴鎌倉ヘ赴ク 大槻子品川駅迄見送リ卒業生委員ノ行動ヲ語レリ 品川ヨリ牧野男及夫人ト同乗セリ 鎌倉到着後散歩ノ折陸奧伯ニ出遇ヒタリ

1916(大正5) 年4月7日

 四月七日 金 午後曇 風アリ 夜ニ入リ益々烈シ (鎌倉) 正午マデ寝込ム 午後金井延氏来訪 同氏肖像画ノ着手ヲ来ル十九日ト定ム 陸奧伯ヨリアラスカ産ノ燻鮭ヲ贈ラル 終日門外ニ出ズ 夜 La vie rustique ヲ読ム 現今鎌倉ハ桃花満開ノ季節ナリ

1916(大正5) 年4月8日

 四月八日 土 快晴 (鎌倉) 午後照子同道先ヅ陸伯邸ニ到リ答礼ノ意ニテ夫人ヘ東京自園ノ花束ヲ贈ル 夫レヨリ長谷ノ観音ニ参詣シ道々古道具店ニ立チ止リ六地蔵ニテ照子ニ別レ佐介荘ニ伺候ス 長谷寺ニハ灌仏ノ備アリシモ参拝者至ツテ少ナカリシ 晩餐後佐吉夫婦来リ九時頃マデ語ル 今夜始テ蛙声ヲ聴ク

1916(大正5) 年4月9日

 四月九日 日 如前日 (鎌倉) 午前十時静子殿入来 午後又照子ニ促サレ共ニ扇ケ谷ヲ経テ八幡宮ニ参詣シ一旦帰軒 後海浜ヲ逍遙セリ 白旗神社前ノ老柳一昨夜ノ風ニテ倒レタル由ニテ路傍ニ横ハレリ 実朝公ノ歌ヲ暗唱セル名物ノ老婆モ見エズ 聞ケバ老齢ニテ退隠セリト

1916(大正5) 年4月10日

 四月十日 月 曇ニテ風強シ 夜雨降出テ嵐ノ体トナル 今夜風雨ノ声ヲ聴キナガラ改刊美術週報臨時拡大号ヲ読ム 印度和田子ヨリ絵葉書三枚ト奈良ヘ行ケル中澤 岡野ノ二氏ヨリ連名ノモノ届ク

1916(大正5) 年4月11日

 四月十一日 火 晴 (鎌倉) 午前九時十七分発出京 東京駅ヨリ直ニ登校 新入学ノ生徒ニ訓示ヲ為シ来ル十七日ヨリ二十九日迄各級ヘ郊外写生ヲ課スル旨ヲ掲示セシム 本日ハ我科ノ教員全部見エタリ 藤 和 小ノ三氏ト精養軒ニテ午食ヲ取ル 又同処ニテ松岡君ニ遇フ 和田君同道自動車ニテ帰邸シ四時四十分新橋発退京 往行ノ汽車中ニテ松方乙彦君ヨリ山本伯ノ肖像画ヲ依頼サル

1916(大正5) 年4月13日

 四月十三日 木 午前曇 風アリ 午後風雨 夜止ム (鎌倉) 例ノ青磁破片ノ捜索ヲ兼散歩ス 中道踏切ト比企谷ノ入口トノ中程ノ路上ニ寿太ノ長子急病ニテ倒レ居ルヲ発見シ直ニ之ヲ佐吉ニ告ゲ救助ヲ図リタリ 時ニ零時半頃也 午後二時頃朝来ノ風益烈シク驟雨到ル 即チ半戸ヲ閉テ読書ス 夜魚寿太礼ニ来ル 又八時頃東京ヨリ田中良 安藤東一郎ノ二氏来訪 週報ノ記事ニ就テナリ

1916(大正5) 年4月14日

 四月十四日 金 午前晴 午後曇 夕刻ヨリ雨 (鎌倉) 午前九時十七分発登校 先ヅ小出氏ヲ引見ス 夫レヨリ二三ノ事項ニ付校長ト談合シ後チ教員室ニ入研究科ヲ観 食堂ニテ午食ヲ取リ午後一時半主任会議ニ出席ス 四時会議終リ退出 古宇田氏同道花下ヲ歩キ袴腰ニテ自動車ヲ雇ヒ古氏ヲ数寄屋橋迄送リ平河町ニ還ル 学校ニテハ水谷 森岡 金山ノ諸氏ニモ遇ヘリ 八時四十一分新橋ヲ発ス 此列車中ニ大橋氏在リ語ル 東京ノ花ハ真ニ満開ナリ (欄外 印度和田子第十八信到来 国民美術協会学校改革案)

1916(大正5) 年4月15日

 四月十五日 土 雨 (鎌倉) 午前十時頃梅北ノ親戚小杉泰助ト云者来ル 午食後雨中人力車ニテ長谷観音 大仏 八幡宮等ヘ案内シ三時五十分停車場迄送レリ 午後七時過和田君入来 校務ニ関シ種々打合ヲナシ九時ニ至ル

1916(大正5) 年4月16日

 四月十六日 日 曇 夕刻霧雨降ル (鎌倉) 午前十時半頃犬医者来リジヤクノ手当ヲナス 同十一時頃小川君来リ正午過マデ語ル 五時頃ヨリ照子ト海浜ヘ行キ地引ヲ覧ル 是時細雨降リ出 春海ノ色調淡クシテ趣アリ

1916(大正5) 年4月17日

 四月十七日 月 曇 (鎌倉) 午前九時十七分発渡邊千冬君ト同乗出京ス 帰邸服ヲ改メ自動車ヲ命ジ深川岩崎邸ヘ赴ク 主賓ハ仏大使ニシテ参事官モ招カレ亦松方正作君 庄君外二名同席ス 食後珍什ヲ観覧シ庭園ヲ一巡シテ午後三時半辞去 直ニ宮内省ニ到リ総務ノ事務官ニ面会シ父上御拝領ノ銀製洋盃ノ御礼ヲ述ブ 又調度ニ於テ御写真ニ関スル女官ノ意見ナルモノヲ伝聞セリ 六時五分新橋発

1916(大正5) 年4月18日

 四月十八日 火 晴 (鎌倉) 昨日ヨリ少シク咽喉ヲ傷メ居ルガ如ク覚エタレバ今朝十一時頃迄起出ズ 亦入浴モセズ 午後獣医来ル 治療了リテ一時間許語レリ 五時照子同道外出 海浜砂丘ノ北陰ニテ大根薹ノ花ヲ前景トシテ一図ヲ作レリ 夜源平盛衰記ヲ読ム

1916(大正5) 年4月19日

 四月十九日 水 晴 少シク風アリ (鎌倉) 観桜ノ御宴ヲ拝辞シテ閑ヲ貪ル 午前十一時過寿太ノ父翁ヲ連レテ三井ノ別荘ヲ観ル 又途中此老爺ノ案内ニテ来迎寺境内ニ今川義元ノ墓ト伝フルモノアルヲ知レリ 但シ来歴不明ナリ 午後獣医来ル 本日始メテ其姓名ヲ聞ケリ 四時ヨリ照子ト佐介荘ニ伺候ス 帰途原ノ台ナル新店ノ骨董屋ニテ陶製舟形ノ花瓶ヲ購ヒ夜ニ入リタリ

1916(大正5) 年4月20日

 四月二十日 木 午後曇 風立ツ (鎌倉) 幾ンド無意味ナル一日ナリ 午後照子ト長勝寺迄行ク 名越辺ノ山桜ヲ画カント思ヒ居リシガ皆散果テ跡ナシ 本日ハ植木屋数人ニテ長勝寺門前ノ松桜等ノ根回ハシヲ為シツヽアルヲ見ル 是等ノ樹木ハ他日門内ヘ移植スル筈ナリト 数年前ハ此寺全ク廃寺同様ニナリ居タリシガ近来ハ大分手ヲ入レテ小薩張トナリ又新ニ宝蔵ヲモ建テタリ 是レヨリ海浜ヲ回ハリテ還ル

to page top