本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1912(明治45 / 大正1) 年7月13日

 七月十三日 土 終日曇天 夜雨 午後此曇天ノ為足立氏ノ方ヲ断リ家ニ居テ来訪ノ森岡君ト語リ筆ヲ執ラズ 夕刻大給氏来リ後チ大槻母子相前後シテ来訪 談話十二時頃ニナル 但シ母殿丈ハ先ニ一人辞去

1912(明治45 / 大正1) 年7月14日

 七月十四日 日 曇天 午前中山内家坂本氏 侯爵夫人ノ写真三枚持参 更ニ預リノ侯爵ノ写真全部ヲ渡ス 三時頃大祭祝賀ノ為仏大使館ヘ赴ク 又招ニ応ジ同大使館ノ晩餐ニ列席ス 帰宅後兼清ト十二時過マデ語ル

1912(明治45 / 大正1) 年7月15日

 七月十五日 月 昼間晴 夕刻ヨリ雨 此頃ハ九時過十時近クニ起ルヲ例トセルガ本日ハ婢智恵ニ起サレテ七時半ニ目ヲ覚マシ八時頃起キ出テ直チニ登校ス 教員会議場ニ着シタルハ九時半頃ナリ 正午過会議了リ又他ノ二三要件ニ付校長ト打合セヲナシ一時半頃帰宅ス 夜日蓮上人ヲ読ム

1912(明治45 / 大正1) 年7月16日

 七月十六日 火 晴 休暇前最終ノ授業トシテ午前十一時ヨリ女学部ニ出勤一時ニ帰宅ス 訪客 午前十時半ヨリ午後三時過森岡 午後四時ヨリ六時迄杉浦翠子 九時過ヨリ十一時迄平原孝文 滋賀県黒田清二氏ヨリ次男清敏変死ノ報アリ 午後電信ニテ弔詞ヲ贈ル

1912(明治45 / 大正1) 年7月17日

 七月十七日 水 晴 昨日今日暑サ随分烈シ 植木屋ニ命ジテ温室前ニ日除ケヲ造ラシメタリ 終日ヒマヒマニ日蓮大士伝ヲ読ム 稍旅行中ノ趣アリ 午後五時頃ヨリ十一時頃迄ニ訪客ニ接ス 宮島熊三 仲省吾ノ妻 吉田苞 當舎勝次 午前電報為替ニテ香典五円ヲ清二君ヘ贈ル

1912(明治45 / 大正1) 年7月18日

 七月十八日 木 晴 暑サ九十三四度ナリトイフ 目黒ナル西郷邸ニ於ケル故侯爵ノ祭典ニ招カレテ出席ス 又仏大使館ヘ赴ク 去十四日ノ謝礼ノ為ナリ 夜久米 小代 和田ノ三氏拙宅ニ相会シ台湾壁画ノ件ニ付予算ヲ議シ直チニ決議ノ大要ヲ総督府竹澤ヘ宛打電セリ 時ニ十一時過ナリ

1912(明治45 / 大正1) 年7月19日

 七月十九日 金 晴 訪客ノ応接ニテ日ヲ暮ラス 午前九時半頃ヨリ十一時過マデ櫻井盛正氏 午後森岡及吉田健夫ノ二氏 夜十時頃ヨリ十二時半迄姉上様 孝 雪子 夏子 荻原氏ヘ照子ヲ以テ cinquate yens ヲ貸与シ又三保松子女史ヘ反物ヲ贈ル 午後十一時十分竹澤ヨリ返電アリ

1912(明治45 / 大正1) 年7月20日

 七月二十日 土 晴 午前十時半頃父上様御入来 聖上陛下御不例ノ趣相聴 十二時頃荻原君ヨリ電話デ号外ニテ右発表相成タル旨通知アリ 夜森岡君来リ亦櫻井知道来ル 二人共十二時過辞去

1912(明治45 / 大正1) 年7月21日

 七月二十一日 日 晴 午後二時頃夕立 薄曇リ 午前十一時半頃清秀入来 此外終日来客ナシ 少シク植木屋ノ指図ヲナシ又折々日蓮上人ノ伝ヲ読ム 休日ラシキ暮ラシ方ナリ

1912(明治45 / 大正1) 年7月22日

 七月二十二日 月 午後五時頃ヨリ雨亦雷鳴アリ 天機奉伺ノ為午前八時半参内セリ 又本日帝室技芸員一同ヨリ奉伺書ヲ博物館迄提出スル事トナル 夜ニ入リ大給 大槻ノ二氏来訪 十二時寝ニ就ク 気温七十八度ニ降下ス

1912(明治45 / 大正1) 年7月24日

 七月二十四日 水 曇時々雨 気温昨日ニ同ジ 正午父上様御入来 御所ヨリノ御帰途ナリ 陛下ノ御容体拝聴 亦栄翁公ヨリ斉彬公ニ至ル御事蹟ノ御話承ル 竹澤ヨリ帰京ノ旨電話ニテ通知アリ 頭痛ノ為三時頃ヨリ六時頃マデ長椅子ノ上ニ横ハル 荻原君来リ晩餐ヲ共ニス

1912(明治45 / 大正1) 年7月25日

 七月二十五日 木 曇 午前ノ訪客福井直隆 長野峰太郎ノ紹介ニテ日本画会ナルモノノ発起者ナリ 感服セザル旨ヲ述ベ置キタリ 丹羽林平夏休中ニ徳島ヘ出向クニ依リ暇乞トシテ 中川甚太郎ガゼツト社ヲ去リ郵船ニ入ル筈ナリト 午後ハ古城 福井江亭ノ子息同道ニテ来ル 森岡柳蔵 和田英作拓殖博ノ用ニテ

1912(明治45 / 大正1) 年7月27日

 七月二十七日 土 晴 昨日ニ比シ気温稍高ク八十六七度ニ達ス 午後三時頃博文館発行ノ雑誌地球ノ主筆金子氏来訪 質問ニ応ジ少シク西洋画ニ就キ現在未来ヲ語ル 亦合田清君来訪 夜兼清来リ共ニ新築ノ涼台ノ上ニテ十二時迄語ル

1912(明治45 / 大正1) 年7月28日

 七月二十八日 日 晴 午前當舎勝次来リ十二時半頃大迫経安来ル 夜九時頃荻原 松子同伴来訪 今夜聖上御容体不容易旨公表セラレタルニ依リ即チ十時半参内セリ 照子ハ荻原君等ト二重橋ニ到リ拝ス 一時過寝ニ就ク 二時ニ至ルモ往来ノ足音絶エズ

1912(明治45 / 大正1) 年7月29日

 七月二十九日 月 晴 八十八度 午前櫻井賢造報告書ヲ持参ス 又山内家ノ坂本氏ヨリ故侯爵ノ写真ヲ受領ス 之レニテ写真丈ハ御両人共確定セリ 十一時父上様御参内ノ御帰途ニ御入来 御話ノ序ニ右注派クヅレ 秩父殿クヅレ等ノ御話ヲ承ル 夜下婢共ヲ宮城参拝ニ遣ハス 十一時頃森岡来リ十二時過迄語ル

1912(明治45 / 大正1) 年7月30日

 七月三十日 火 昨夜眠ラレズ 二時半号外ノ声高シ 書生ヲ起シ警察分署ニ就キ聞合セタルニ 嗚呼哀哉 遂ニ崩御遊タル旨告示セラル 午前八時半参内 夫レヨリ上野美術学校ヘ赴キ十一時過博物館ニ帝室技芸員代表者野村主事ヲ訪ヒ午後一時頃帰宅ス (欄外 崩御 改元大正)

1912(明治45 / 大正1) 年7月31日

 七月三十一日 水 晴 夜十時半頃雨暫ニシテ霽 母上様ノ御忌日ナレば例ノ柴田氏ヲ頼ミ午前十一時頃ヨリ御祭典ヲ執行セシム 先是父上様朝見式御参列ノ御帰途御立寄相成直チニ御還被遊 又静子殿 頼綱ヲ連レ来邸 岡野氏モ来ル 後九時頃姉上様態々夫婦同伴御入来 十二時半ヨリ研究所 櫻井方ニ悔ニ行キタリ

to page top