本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1912(明治45 / 大正1) 年8月2日

 八月二日 金 晴 午前九時半頃上野美術学校ニ於テ御大喪ニ付生徒ヘ訓諭アリ出席ス 了リテ久米 和田 海野等ト竹ノ台陳列館ヘ回ハリ台湾館壁画製作ニ充ツベキ場所ヲ一覧 十二時半頃帰宅  午後照子肢部腫物治療ノ為渡辺氏来リ 又大槻君来ル 即チ暫座シテ語ル 夕渡辺氏去リ大槻ハ止マル 夜大給 木田ノ二氏モ来リ一時半ニ至ル 木田氏ハ京都奈良ノ土産物持参

1912(明治45 / 大正1) 年8月3日

 八月三日 土 晴 日光ヲ見ル 午後三時半頃雷雨 午後大槻ノ紹介セル洋服屋ポーロニ学習院ノ制服ヲ注文セリ 三時於華族会館宮中伺候ノ件ニ付有位華族ノ集会アリ出席ス 夜兼清来リ十二時過ニ至ル

1912(明治45 / 大正1) 年8月4日

 八月四日 日 朝ヨリ冷気ヲ感ズ 夜ニ入気温益々降下ス 六十八度 朝十時頃久シ振ニテ中丸精十郎入来 午餐ヲ共ニシ四時過マデ語ル 同氏ノ知人深見氏モ三時頃ニ来リ会ス 此人府立工業ノ教師也 夜「日蓮上人」ヲ読ム 鹿児島ヘ電報為替ニテ供物料ヲ贈ル

1912(明治45 / 大正1) 年8月5日

 八月五日 月 曇天ニテ時々細雨降ル 又終日少シ風アリ 気温七十度許 初秋ノ如シ 終日日蓮上人伝ヲ読ミ又地球ニ掲載スベキ談話ノ原稿ヲ校訂ス 午後六時頃ポーロ屋仮縫ヲ持参セリ 夜大槻 大給二子来訪 十二時ニ至ル

1912(明治45 / 大正1) 年8月6日

 八月六日 火 午後少シク日光ヲ見 温度モ亦加ハル 七十五度許 訪客 和田 岡野 渡辺 竹澤 佐藤均 孝 仲縫子 午前十一時半頃父上様御入来 御中食遊サル 又順聖公ノ御葬儀ノ折伊勢ノ神官某ノ朗読セル祭文ノ事ナド承ル 神官ノ名ハ式部大夫トカ云ヘリ

1912(明治45 / 大正1) 年8月7日

 八月七日 水 晴 今日ハ八十度以上ナリシナラン 夜十二時頃大分涼シク成タル時七十八度ナリ 午前九時頃須山君来ル 予テ同氏ヨリ預リ置タル栄翁公掛物ノ儀ニ付樺山家ヨリ今朝幸返事アリタレバ直チニ代金ヲ渡ス 十時過ヨリ約束ニ依リ上野ヘ出掛ケタリ 竹 久 和ノ三氏ト会ス 今日ヨリ拓博装飾画ニ着手ス 竹 久二氏ト共ニ精養軒ニテ午餐 後琅玕洞 西ノ宮 正直堂 三才社等ニ立寄リ帰宅セリ 夜近清君来訪

1912(明治45 / 大正1) 年8月8日

 八月八日 木 昼間少シク読書ス 午後五時頃ヨリ葵橋研究所ノ工事見分ニ出掛ケ六時過帰宅ス 夜當舎勝次 木田二名来訪 亦稲生来リ裏座敷ニテ語リ居タリ 気温昨日ニ比シ又少シク昇ル 九十度ニ近カリシナラン 夜食後ニテ猶八十一度ナリ 併シ終日微風アリシ為幾分凌儀ギ易カリシ 一時過寝室ニ入ル

1912(明治45 / 大正1) 年8月9日

 八月九日 金 晴 午前十時頃森岡来リ共ニ午餐ヲ喫ス 十一時半頃ヨリ照子脳貧血ノ気味ニテ打臥ス 一時頃渡邊氏来診 種々手当ヲナス 夕刻一時間余故山内侯及夫人ノ肖像ノ下図ヲ木炭ヲ以テ画ク 夜客ナク坪谷氏贈与ノ新山水行脚ヲ読ム 十二時頃寝室ニ入リ介抱ニテ一時半ニ至ル

1912(明治45 / 大正1) 年8月10日

 八月十日 土 晴 午前九時頃山内家ヨリ使ニテ肖像画参考用ノ大礼服ヲ届ケ来ル 午後一時過渡辺氏来診 二時過ヨリ夕刻マデ岡野ト語ル 女学部ノ教授要目等ニ就テナリ 岡野氏去リ直チニ橋口家ヘ赴ク 本日ハ文蔵君ノ十年忌ニ当ルヲ以テ同家ニテ晩餐ノ饗応アリタリ 十二時頃帰宅ス 照子病気軽快

1912(明治45 / 大正1) 年8月11日

 八月十一日 日 晴 十一時頃ポーロ主人学習院制服ヲ持参ス 一時頃渡辺氏来診 又笠原吉太郎氏来訪 三時頃ヨリ笄町ヘ鳩杖ヲ持参シ又北浜銀行ヨリ請求ノ証書ニ御印ヲ頂キタリ 帰途檜町ニ笠原氏ヲ訪問セリ 夜菱沼 大給 大槻 森岡来訪

1912(明治45 / 大正1) 年8月12日

 八月十二日 月 晴 十時頃ポーロ直シ物ナド持参 学習院制服代ヲ払ヒ渡ス 森岡氏来リ午餐ヲ共ニス 又岡野君 渡辺医師来ル 後山形 宮島二氏来ル 皆去リテ後父上様御立像ノ下図ヲ始ム 夜兼清 大槻 森岡等来ル 十二時少シ前一同辞去

1912(明治45 / 大正1) 年8月13日

 八月十三日 火 晴 午後桑谷武一郎氏来訪 糖尿病ノ奇薬其他ニ付テ告知セラル 同氏去リテ後河島氏ノ服装ノ写生ニ着手スベク準備ヲナシタリ 夜吉田健夫明日ヨリ房州ヘ赴クトテ暇乞ニ来レリ

1912(明治45 / 大正1) 年8月14日

 八月十四日 水 晴 昼間八十五度 夜七十一度 晴午前十時頃三越ヨリ仕立職二人来リ寸法ヲ取ル 是レ位階服ヲ注文セル故ナリ 午後四時ヨリ北浜銀行ヘ赴キ担保ニ関スル委任状等ノ改元ノ為新ニ調印スベキモノヲ整理セリ 本日ハ午前午後トモ少シク河島氏ノ肖像ヲ描キタリ 夕六時半頃俄ニ雷雨 気温急ニ下ル

1912(明治45 / 大正1) 年8月15日

 八月十五日 木 晴 十一時半頃小川一眞君帝室技芸員代表者ノ件ニ付入来 二時過岡野君来ル 元女学部教師佐野安君ノ葬儀本日三時出棺ノ由ナレバ名刺ヲ岡野君ニ托シタリ 四時ヨリ六時半迄河島氏ノ肖像ヲ描ク 夜兼清 三郎 森岡来ル 又高商卒業生久我貞三郎氏今回三菱会社ニ入社シ長崎ヘ赴任スルニ付暇乞トシテ来訪

1912(明治45 / 大正1) 年8月16日

 八月十六日 金 晴 九時半頃三越仕立職仮縫ヲ持参ス 十時過渡邊鹿兒麿君 小川一眞君来ル 即チ両氏ヲ誘ヒ宝亭ニテ食事ス 帰宅後名越子ノ訪問ニ接ス 又岡野君来リ夕刻ニ至ル 夜訪客ナク少シク坪谷君ノ紀行文ヲ読ム

1912(明治45 / 大正1) 年8月17日

 八月十七日 土 晴 午前十一時頃有島子来リロダン作品展覧会開催ノ件在仏与謝野氏ヨリ申越タルニ付相談アリ 午後二時半頃父上様御参内ノ御帰途御立寄被遊タリ 四時半頃小川氏ト股野博物館総長ヲ仲之町ノ邸ニ訪問ス 夜学校ニ寄附スベキ工部美術校時代ノ作品等ノ調査ヲナス 夕晩ニ岡野氏ヨリ鰻贈与

1912(明治45 / 大正1) 年8月18日

 八月十八日 日 晴 十時頃大下藤次郎君未亡人ニ起サル 十一時半頃ポーロ直シモノヽ残部ヲ持参 又全部ノ払ヲナシタリ 二時頃渡辺氏来診 照及君少々熱アルガ為ナリ 二時半頃ヨリ笄町ヘ伺候ス 帰途杉ヲ見舞ヒ亦千田家ニ立寄ル 夜笠原君来訪 十二時ニ至ル

1912(明治45 / 大正1) 年8月19日

 八月十九日 月 午前曇 十時頃少シク雨フル 午後晴 夕刻又曇 植木屋多羅樹一本ト女郎花三株持参直チニ植付ケタリ 午後河島氏ノ大礼服ノ模様ヲ写ス 五時半頃薄井薫子殿来訪 夜東美校ヘ寄附スベキデツサン類ノ鑑別ヲナス

1912(明治45 / 大正1) 年8月20日

 八月二十日 火 晴 午前ヨリ午後ヘカケ虫干中ノ古文書ノ整理ヲナス 二時過渡辺氏来診ノ為メ中止セリ 五時頃迄同氏ノ相手トナリ後又例ノ模様ヲ描ク 夕刻渡辺千冬君ヨリ電話ニテ伺候日ノ交換ヲ申込ラル 即チ承諾セリ 夜荻原君来訪 同氏ハ本月初旬ヨリ病気引籠中ノ処漸ク全快

1912(明治45 / 大正1) 年8月21日

 八月二十一日 水 晴 十時ニ鈴木鼓村君来ル 同氏新作ノ脚本ニ関シ舞台上ノ火事ニ就キ質問ヲ受ク 午後大槻君身上ノ義ニ付来談 此序ニ鎌倉別荘ノ建築図案ヲ依頼ス 夜森岡来訪 本日ヨリ多羅樹ノ液ヲ服用ス

to page top