本データベースでは中央公論美術出版より刊行された『黒田清輝日記』全四巻の内容を掲載しています。なお、デジタル化にともない、正字・異体字・略字や合成文字は常用漢字ないし現行の字体に改めました。



1912(明治45 / 大正1) 年6月1日

 六月一日 土 晴 午前十一時過ヨリ女子部ニ登校 午後庭前ニテ君子ヲモデルトシテ日向ノ色ヲ研究ス 会々来客ノ為ニ中止セリ 先ヅジヤパンガゼツトノ中川氏 続イテ中澤 山本 三宅ノ三氏来訪 平子ト共ニ晩餐 食後磯谷ノ番頭佐藤来ル 後櫻井ト画室ニ於テ語リ又少シク室内装飾ノ書ヲ読ム

1912(明治45 / 大正1) 年6月3日

 六月三日 月 晴 正午頃岡野君来訪 光風会ノ用向ナリ 二時女学部ニ出勤 夫ヨリ農商務省商品陳列館ニ京都ノ陶器ヲ覧ル 同所ニ於テ長ク小林文七君ト語ル 夕刻モデルニ拠リ庭前ニテ赤衣半裸体ノ習作ヲナス 夜大工ニ鎌倉別荘ノ絵図ヲ頼ム 家内ノ者ハ平子氏ト帝国座ニ行ク

1912(明治45 / 大正1) 年6月4日

 六月四日 火 晴 午前十一時頃女子部ニ出勤 十二時半頃帰宅 三時頃侯爵山内家々令横山眞一氏来訪 肖像画ノ件ニ付種々打合ヲナシタリ 夕五時半頃ヨリ又習作ニ掛ル 夜少シク画室内ニ散在セル書束雑誌等ノ整理ヲナス

1912(明治45 / 大正1) 年6月6日

 六月六日 木 晴 (駿河) 十一時五十分新橋発列車ニテ鎌倉ヘ赴キ又夕刻六時六分鎌倉発箱根湯本ニ到リ福住ニ一泊 按摩利兵衛ヲ頼ミ首ノ皮ヲスリハグ 一時頃眠ル 宿帳ニ 金子徳左衛門 同たね 平子弁三郎 払十九円余也 下女下男心附共

1912(明治45 / 大正1) 年6月7日

 六月七日 金 晴 (駿河) 午前中玉簾滝 王眼寺等ヲ展覧 又草郷清四郎氏別荘ニ立寄リ女中ノ丁寧ナル案内ニテ座敷ヲ一覧セリ 午後四時十九分湯本ヲ発シ国府津ニテ下リ列車ニ乗リ九時五十分興津ニ着シ一碧楼ニ宿ス 途中小山御殿場間ノ蛍ハ好キ見モノナリシ 今夜蚊帳ヲツル

1912(明治45 / 大正1) 年6月8日

 六月八日 土 曇 (駿河) 三越藤村氏及パンテオン会幹事宛電報ヲ発シ出席ヲ断ル(パ会ハ今晩三越 玉川鮎漁ハ明日ノ筈) 午後三時過ヨリ舟ニテ三保見物ニ出掛ケ七時帰着ス 船頭ハ七十ノ老人ト其孫ナル二十歳位ノ若者ト二人ナリ 海上少シモ波立タズ 往復共真ニ心地好キ航海ナリケリ 又此老漁夫ヨリ面白キ話ヲ色々聴キタリ

1912(明治45 / 大正1) 年6月9日

 六月九日 日 午前中曇 午後少時晴 夕刻ヨリ又雨フル (駿河) 昨夜雨ノ音ヲ聴ク 午後一時興津ヲ発シ又西ヘ下リ四時半頃弁天島ニ着シ茗荷屋ニ投宿ス 晩食前舞坂ノ市街ノ一部ヲ見物セリ

1912(明治45 / 大正1) 年6月10日

 六月十日 月 晴 (駿河) 午前八時頃ニ起キ午前中ハ島中ヲ見物ス 午後三時前ヨリ舟ヲ雇ヒ浜名湖中ヲ漕ギ回ハル 鰻取リ網引ナドヲ処々ニ見テ愉快ナリ 五時半過帰宿セリ 又夜十時橋上ニ到リ海老掬ヒヲ一覧セリ 今朝電報ニテ東京ノ安否ヲ問ヒ合セタリ

1912(明治45 / 大正1) 年6月11日

 六月十一日 火 弁天島快晴 東京雨 (駿河) 午前櫻井ノ兄ナル写真師ニ出遇ヒ浜辺ニテ一同撮影 午後一時十二分前記写真師同道弁天島発帰途ニ就ク 平子氏ハ余等ニ先チ十二時四十七分西下ノ列車ニテ別レ去ル 一時三十二分浜松ニ下車 三人ニテ市中ヲ見物シ二時五十一分同処発ノ急行ニ乗換エ八時三十分新橋着 此処ニテ写真師ニ別レ人力車ニテ帰宅ス

1912(明治45 / 大正1) 年6月13日

 六月十三日 木 午後曇時々雨 又夕刻雷鳴 午前十時頃鹿児島石原久雄氏来訪 又引続キ田中文子殿 中村勝治郎君等入来 中村君ト共ニ午餐 午後二時半頃中村君去リ三時頃父上様御入来 二時間程御話聴取セリ 笄町邸地図久保田測量師ヨリ使ニテ送リ越シタリ 代金七十九円

1912(明治45 / 大正1) 年6月14日

 六月十四日 金 午後四時頃ヨリ雨 午前十時頃大熊氏弘君来訪 午後一時過山内家ヨリ横山 坂本両氏入来 用談後石原久雄氏ヲ下戸塚町松翠館ニ訪ヒ鹿児島ヘノ伝言ナドヲ頼 帰途橋口家ニ立寄ル 三時頃外出 七時頃帰宅

1912(明治45 / 大正1) 年6月15日

 六月十五日 土 晴 午前十一時女学部 午後四時半帝国座博文館祝宴 午前九時半維新史料編纂ノ渡辺盛衛氏来リ十時九星ノ梶山氏来ル 午後一時半頃田所美治君来訪 又三時頃久米新夫人同伴入来 四時半頃迄語ル 客去リ直チニ帝国座ヘ赴キ十一時半頃帰宅ス

1912(明治45 / 大正1) 年6月16日

 六月十六日 日 十時頃赤阪石版業中村及渡辺幽香女史来訪 十二時過ニ至ル 午後村上天流ノ友人山口某通信社創立ニ付来談 此人去リテ荻原君来ル 又兼清来ル 兼清ト共ニ晩餐 九時半頃櫻井知道弁天島ノ写真持参 二人共十一時半去ル

1912(明治45 / 大正1) 年6月17日

 六月十七日 月 午後故山内侯ノ肖像画ノ下図ヲ作ル 晩餐ノ時即チ七時半頃中澤 山本打連レテ来リ一時間許語ル 後画室ニ籠リ十九世紀仏国画家ノ作品集ヲ覧ル 終日吹キ降リニテ処々ニ雨漏ル 夜十二時信州石川左源次去十四日死去セル由通知アリ

1912(明治45 / 大正1) 年6月18日

 六月十八日 火 曇 夜時々雨 信州松本浅間温泉ノ石川ヘ悔ノ電報ト花料二円ヲ送ル 午前十一時半頃照同道家ヲ出テ上野ノ光風会展覧会ヘ行ク 中澤 山本ノ案内ニテ一巡セリ 同所ニテ湯浅夫婦ニ逢フ 精養軒ニテ食事ヲナシ照ニ別レテ登校 時ニ二時半也 藤 長 和 中 田諸氏出席 校長ニモ面会 山口某ヲ紹介シ又幽香女史ノ所有油絵類ヲ受取ル 七時半頃帰宅 夜兼清 大槻来訪 十二時ニ至ル

1912(明治45 / 大正1) 年6月19日

 六月十九日 水 うすつぴ 試験 自一時至二時 専一 自二時至三時 専二 午前小代君逓信博物館特別展覧会陳列画審査依頼ノ件ニ付入来 午後高商ノ試験ヲ了ヘ帰途四時頃河島家ヲ訪ヒ未亡人ニ面会シ大礼服借用ヲ申入レタリ 未亡人快諾 直ニ書生ヲ以テ大礼服勲章等送リ来ル 夜ハ仏国画家ノ作品集ヲ覧ル

1912(明治45 / 大正1) 年6月20日

 六月二十日 木 昼曇天 夜雨 午前十時頃依頼ニヨリ逓信博物館ニ赴ク 小代ノ案内ニテ一巡見物シ又和田 岡田ノ二氏ト洋画ノ審査ヲナシ 午餐ノ馳走ニ預リ後チ館員樋畑氏ト新設ノ写真室ニ於テ撮影セリ 審査ノ折館長穴戸省三君来リテ挨拶ヲ述ベラル 三時頃館ヲ出 和 岡同道新橋際ナル仏珈琲店ニ入リ光風会ノ事ドモ打語リ四時過帰宅 留守中ニ三越ヨリ紀念トシテ大猿模型贈与

to page top